白井喬二の「祖国は何処へ」(総評)

白井喬二の「祖国は何処へ」は白井喬二の二番目の大長編作です。白井喬二自身によれば、単行本は「富士に立つ影」の1/4も売れなかったとのことですが、「富士に立つ影」が300万部超ですから、1/4弱としても70万部程度売れたことになります。十分ベストセラーだと思います。また、この作品は「時事新報」という新聞の朝刊に連載されたものですが、連載回数は「富士に立つ影」と同様に1000回を超え、この連載が終わった時には時事新報の購読者が一気に14万人も減ったそうです。
お話しとしては、スケールが大きく、物語の舞台も江戸、信州・上州、越後、江戸、下総、伊豆諸島、中国(清)、そしてまた江戸と移り変わります。ただ、中国(清)でのお話しは、あくまでも日本人が見た中国そのもので、中国らしさはあまり出ていないように思います。また、安藤昌益の「自然真営道」に基づく、原始共産制、農本主義みたいな思想の主張が珍しく、よく戦前に許可されたなと思います。
この作品は出版上では冷遇されていて、戦後は扶桑書房から最初の3巻だけ出て終わってしまったようです。故に完全版としては旧字・旧かなの戦前のものしかありませんし、古書店で入手するのもかなり困難です。(私は春陽堂書店の日本小説文庫版全9巻を25,000円払って購入しました。)
もう少し再評価されてもいい作品ではないでしょうか。

民人篇 革新篇 尖端篇 心影篇 島嶼篇 海奴篇 異邦篇 結晶篇 寸終篇 総評

白井喬二の「祖国は何処へ」(総評)」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 白井喬二作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽

  2. ピンバック: 白井喬二作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽/ Chichoraku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA