白井喬二の初期短篇(「寶永山の話」収録のもの以外)

jpeg000-44白井喬二の初期の短篇から、「寶永山の話」に収録してあった話を除いた物を読了。学芸書林の全集の第9巻です。具体的には、「忠臣の横顔」「湯女挿話」「倶利伽羅紋々」「兵学美人行」「瓦義談」「指揮杖仙史」「名器殿物語」「或る日の大膳」「薫風の髭噺」「職追い剣」「広瀬水斎の諷刺」「美泥」「生命を打つ太鼓」「敵討つ討たん物語」「唐草兄弟」「銭番論語」「月兎逸走」「白痴」「密状霊験記」の19作品。「寶永山の話」の短篇がすべて収録されている訳ではなく、「月影銀五郎」と「目明き藤五郎」は収録されていません。大正12年から昭和6年までの、白井喬二としては一番活躍していた時代の作品が収められています。
「寶永山の話」を読んだ時の「奇妙な味」という感想は今回も一緒です。「兵学大講義」に出てきた兵学者諏訪友山の若い頃の話を描いた「兵学美人行」、湯女が禁止されたその最後の日の様子を描いた「湯女挿話」、幕府の鋳銭所の役人同士の意地の張り合いを描いた「銭番論語」など、白井らしい一ひねりした作品が多いです。白井の本領は長篇だと思いますが、今回の作品群を読んで短篇も決して悪くないなと、考えを変えました。

白井喬二の初期短篇(「寶永山の話」収録のもの以外)」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 白井喬二作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽

  2. ピンバック: 白井喬二作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽/ Chichoraku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA