小林信彦の「虚栄の市」(3)

小林信彦の「虚栄の市」読了。前半部は色々実験的なことをやっていてテンポが悪く、読むのに苦労する感じでしたが、天野が有名になるあたりからテンポが良くなり、内容的にも非常に面白い展開になっています。有賀と天野のモデルとなっているのは、大藪春彦や寺山修司ではないかという情報がネット上にありました。私は知らなかったのですが、大藪春彦は実際に盗作疑惑の事件を引き起こしており、少なくとも有賀や天野の造形にはかなりの影響を与えているように思います。また寺山修司にも、短歌での盗作疑惑があったみたいです。全体的に、後年の小林作品に比べると、登場人物(マスコミの文化人達)の描写に毒が感じられ、また何か主人公達に対して、作者が復讐を果たしているかのような読後感を感じました。この辺り、宝石社のヒッチコックマガジンの編集者の地位を追われた小林の個人的体験が深く陰を落としているような気がします。主人公がマスコミの寵児になるという展開は、後年の「怪物がめざめる夜」などにも見られますが、そういった作品の原典がこの作品でしょう。

小林信彦の「虚栄の市」(3)」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 小林信彦作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽

  2. ピンバック: 小林信彦作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽/ Chichoraku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA