今晩もChatGPT4との対話によるラテン語の日本語訳

今晩もChatGPT4とラテン語の日本語訳についての対話。直訳調を自然な日本語にするのに役立っています。
(マックス・ヴェーバーの「ローマ土地制度史」)

You
またマックス・ヴェーバーの「ローマ土地制度史」からです。これはHyginが述べているローマの植民市が近隣の元からあるゲマインデの土地を奪って自分達のformaに書き入れた、という箇所への注釈です。ラテン語の日本語訳をチェック願います。
=======
… multis … erepta sunt territoria et divisi sunt complurium municipiorum agri et una limitatione comprehensa sunt: facta est pertica omnis, id est omnium territoriorum, coloniae ejus in qua coloni deducti sunt. Ergo fit ut plura territoria unam faciem limitationis accipiant.
領土が多くの者によって奪われ、多くのゲマインデの土地が分割され、一本の境界線によって接収された:全ての土地に測量棒が設置され、それは領土全域に渡っての土地であり、その土地はそこにおいて植民者に分け与えられた。それ故に(近隣ゲマインデは)結果的には複数箇所の領土について、そういった境界変更を受け入れざるを得なかった。
ChatGPT
あなたの日本語訳は、原文の意味を大まかに正確に捉えていますが、少し修正を加えてより明確に表現することができます。特に、「una limitatione comprehensa sunt」の部分は「一本の境界線によって接収された」よりも、「一つの測量によって包括された」と訳す方が、原文の「limitatio」が土地測量のプロセスを指す用語であることを踏まえると適切です。「facta est pertica omnis」の「pertica」は測量の際に使われる測量棒を指しますが、ここではメタファーとして全領土を指しています。
修正案:
「多くの地域から領土が奪われ、数多くのゲマインデ(市町村)の土地が分割され、一つの測量によって包括された:すなわち、全ての領土が測量棒によって測られ、その土地はそこに定住する植民者たちに割り当てられた植民市のものとなった。その結果、複数の領土が一つの測量の形式を受け入れることになった。」
この修正では、測量プロセスと土地割り当ての概念をより正確に反映し、「一つの測量によって包括された」という表現で、複数の領土が単一の測量プロセスによって一つの植民市の領域に組み込まれたことを明確にしています。また、「全ての領土が測量棒によって測られ」という表現は、この土地測量が領土全域に及んだことを示しています。最後に、結果として近隣のゲマインデが新たに定められた境界を受け入れることを強いられたことを、「複数の領土が一つの測量の形式を受け入れることになった」と表現しています。
User
元のドイツ語にformaの中に書き入れるとあるので、以下のように修正しました。
「多くの地域から領土が奪われ、多くのゲマインデ(市町村)の土地が分割され、一つの測量図の中に包括された:すなわち、全ての領土が測量され、そ(れら)の土地はそこに定住する植民者たちに割り当てられて植民市のものとなった。その結果、複数の領土が一つの測量図に包括されることを(各ゲマインデは)受け入れさせられることになった。」
ChatGPT
この修正は、ドイツ語の原文に言及する「formaの中に書き入れる」という点を考慮に入れた適切な修正です。この修正案では、「forma」を「測量図」と訳し、その中に複数の領土が包括されることを明確にしています。この表現は、土地がどのようにして植民市に割り当てられ、そのプロセスがどのように記録されたかを示しており、原文の意図をより正確に反映しています。
また、「受け入れさせられることになった」という表現は、他のゲマインデがこの新しい状況を受け入れることを余儀なくされたというニュアンスを効果的に伝えています。これにより、ローマの植民地拡張が周辺のゲマインデに及ぼした影響と、そのプロセスがどのように公式の記録に反映されたかについての理解が深まります。
全体的に、この修正案は原文の内容を正確に伝え、読み手が文脈をより深く理解するのを助けるものになっています。非常に良い修正です。
User
いつも有り難うございます。助かりました。
ChatGPT
いつでもお役に立てて嬉しいです。また何かご質問があれば、遠慮なくお知らせくださいね。お手伝いできることがあれば幸いです。

Laravelの勉強し直し(3)

日本語の書籍でのLaravelの勉強しなおしは、会社のサーバーでやっていて危うくサーバーをアクセス不能にしかけた(間違えて全てのファイルのオーナーをapacheにしてしまった)ので、結局自分の家のサーバーで再度やり直し。結局一通りの学習は終わりました。しかし作ろうとしているのは、Webサイト上での製品検索なので、登録とか修正とかをWebサイト上で行うことはないので、あまり参考にはなっていません。登録とか修正はmigrationとか使わずphpMyAdminでやれば十分です。

IT本の再増殖

IT関係の本は引っ越しの時にかなり整理しましたが、また増えつつあります。JavaScript本は会社で作成中のWeb商品検索データベースでの検索時に、あるオプションを選択した時に、別のオプションの選択肢を絞り込むという機能のためです。(PHPだとページ更新しないと絞り込みが反映されません。)Laravelのオライリー本は、これの古い版を持っているんですが、Laravelのバージョンアップが激しすぎて内容がかなり変わっているんで仕方なくまた最新版を買いました。日本語のLaravel本は、ほとんどが取り敢えずサンプルのデータベースWebアプリを作りましょう、で終わっていて、入門用以外の内容が乏しいです。まあWordPressとPHP/LaravelとJavaScriptをマスターすれば、大抵のHPは構築出来ると思います。

Laravelの勉強し直し(2)


Laravelの勉強しなおしも、かなり進みました。
実際にはWebページから検索とその結果表示が出来れば良いので、Web画面からの登録とか編集機能は不要ですが、一応学習しています。
それより欲しいのはオプションを選択して絞り込み検索なのですが、その際に機能1の選択がこれだったら機能2のこのオプションは無し、みたいな制御をどうしようか考えています。前の会社の時に外注に出してやってもらったのはJSONでルールを記述していました。Laravelでも似たような感じになるのではないかとおもいます。
https://zenn.dev/arsaga/articles/ad20f42ed399ed

ヴェーバーの翻訳にChatGPT4は本当に役立ちます。

ヴェーバーのドイツ語の翻訳に、ChatGPT4は本当に役立ちます。というか木村相良の辞書のVerfassungの項の記述に「組織・体制」の意味が書いていないのがおかしいのですが。下記の回答見ても分るように、ChatGPT4はこの「ローマ土地制度史」の全体の内容をきちんと理解しています。現在日本にヴェーバーの研究者は掃いて捨てるほどいますが、「ローマ土地制度史」をこのレベルで読んでいる人は一人もいないと思います。(かつてはいたと思いますが。)

====================================================
User
以下のドイツ語はマックス・ヴェーバーの「ローマ土地制度史」の一部です。この文章でのFlurverfassungはどういう意味でしょうか?つまり耕地に対する法律の意味なのか、それとも耕地に関する記述でしょうか?
Mag die colonia, die »Bauernschaft« — nach Mommsens Ansicht — die verjüngte Projektion der gentilen Flurverfassung sein, so ist sie ausserdem doch auch eine Organisation zur Abwehr dritter in einem befestigten Ort, also einer Stadt.

ChatGPT
この文脈での「Flurverfassung」は、特定の耕地に関する制度や組織の枠組みを指す用語として使われています。ドイツ語で「Flur」は「耕地」「畑地」などの意味があり、「Verfassung」は「憲法」「制度」「組織の枠組み」などの意味を持ちます。したがって、「Flurverfassung」は直訳すると「耕地の制度」または「耕地の組織の枠組み」となり、耕地に対する法的または組織的な枠組み、つまり耕地に関する制度や管理の仕組みを意味しています。
この文章の中でマックス・ヴェーバーは、ローマの土地制度、特に「colonia」や「Bauernschaft(農民社会)」が、古代の「gentilen Flurverfassung(氏族的な耕地制度)」の影響を受けて形成されたものであると述べています。しかし、それに加えて、「colonia」は外部からの防衛を目的とした固定された場所、すなわち都市としての機能も持っていたと指摘しています。
従って、この文脈では「Flurverfassung」は、耕地に関する記述やその管理・運用に関する法的または組織的な枠組みを指していると解釈できます。この用語は、単に法律の意味ではなく、より広い意味で耕地に関する社会的・組織的な制度を含む概念として使用されているようです。

Laravel再学習

会社のHPに製品検索機能を付け加えようと思って、PHP/Laravelを勉強しなおしています。Laravelについては2019年~2020年頃、Udemyというオンライン学習で2つのプログラムを受講して一通り勉強しています。ただその頃のバージョンは5.6くらいで現在最新バージョンは10なので、最新版の理解と復習を兼ねて入門書をやり直しています。画面は書籍データベースの一覧を表示させたもの。

雪害、停電

済みません、ここのサーバーが15時間ぐらいダウンしていました。停電です。昨晩の10:30から復帰は何時頃か正確には不明ですが今日(2月6日)の昼過ぎです。午後半休を取って帰宅してサーバーを再度起動したのが15時頃です。
その前に昨晩は帰宅出来ませんでした。中央本線が高尾から甲府間が夕方16時過ぎから運休になり、復帰もいつになるか分らないという状態で、昨晩は横浜のホテルに泊まりました。結局復帰したのがこちらも6日の12時過ぎです。
帰って自宅駐車スペースの雪かきをしたのですが、これが重い!なるほどこれなら木が倒れたり架線が切れたりするのは分ります。大雪警報は出ていましたが、またいつものおおげさな予報かと思っていましたが、今回は見事にはまりました。

Facebookの友達リクエストからのメッセージ詐欺

私は通常Facebookの友達リクエストは知らない人からのは受けないのですが、オーストラリアに住む74歳の日本人のおばあさんからリクエストが来て、そのページを見たら写真もあって確かにその年齢相応だったので、半信半疑ながらOKしました。
そうしたら何度かメッセージが来て、「私はメルボルンの○○がんセンターに入院していて、後数週間程度の命。配偶者は事故で死亡した。日本の宮城県出身。日本に戻りたい。」といった内容でした。その○○がんセンターは調べたら実在したので、少しは信じる気になって、またもし本当だったら可哀想なのでしばらく相手をしていました。そうしたら結局下記のメッセージが来て、典型的な詐欺だということがはっきりしました。即刻ブロックし、Facebookに詐欺として報告しました。調べてみたら、元は2008年くらいのアメリカであったメール詐欺で結構な数の人が騙されていました。
皆様も気をつけましょう。とにかく人の良心につけ込む詐欺は最悪です

=====================================================
こんばんは、私の最愛の兄弟!
愛とサポートに感謝します。
8億円くらい持ってます。 亡くなった夫から受け継いだもので、
私はこのお金を日本の貧しい人々や無力な子供たちを助けるなどの慈善活動に費やすことに非常に誠実です。 このお金を慈善活動に使っていただけると幸いです。 これが私が地球上で行う最後の善行の一つであってほしいと思っています。 私が死ぬ前に。 これを受け取るのを手伝ってください。 お金。 日本での慈善活動に役立ててください。
亡くなった夫はこのお金を私の名前で警備会社に預けていました。 委託箱を保管しているセキュリティ配送会社はオーストラリアのメルボルンにあります。
そして、あなたが彼らの指示に従うことができれば、彼らは喜んでお金の入った箱を玄関まで安全に届けてくれるでしょう。
運送会社から私の箱を受け取るのを手伝ってください、そしてそのお金を日本での日本の慈善活動に使うのを手伝ってください。 また、箱が届けられたら、箱の中のお金の 20% が私の最後の願いを叶えるためのあなたの取り分となります。 お願いします。 助けてもらえますか🙏🙏

下関市でサテライトオフィス?

昨日の幕張メッセのIT系の展示会で山口県のブースがあって、そこで配布されていたもの。見た瞬間思わず吹いてしまいました。だって、下関市って坂ばかりで平地が少なく、サテライトオフィスにする土地が余っている筈ないですから。説明員の話によると、下関駅前に新しいビルが出来るということでした。それからパンフレットの中には地震が少ない、と書いてありました。確かに大きな地震は今まであまり来たことがないですが、しかし神戸も熊本もそう言われていて被災したのであり、そういう所は建築基準が緩くてむしろ危険だと思うのですが。まあ魚が美味しいというのはその通りですけど。

ITの展示会@幕張メッセ

幕張メッセでやっている何が正式名称なのか良く分からないITの展示会に行って来ました。お目当てはもちろん生成AI関係ですが、正直小粒なコバンザメ型の製品・サービスばかりでウンザリしました。GAFAとの差は開くばかりで、太平洋戦争の時、米軍がブルドーザーで一晩で滑走路を作っているのに、日本軍がツルハシとモッコで一月かかっていた状況と似ています。ちなみにジャストシステムも出展していたので生成AI関係の何かを開発しているか聞いてみましたが、やっていないとのことでした。