原子力潜水艦シービュー号の”Graveyard of Fear”

原子力潜水艦シービュー号の”Graveyard of Fear”を観ました。今回の巨大海洋生物は、またもクラゲ。しかし、今回のは電気クラゲという所が違います。その電気クラゲとの戦いの話に怪しげな科学者とその恋人の話がからみます。その科学者は”Vita Synthesis”という特殊な薬物を海の資源から開発します。それは人間を不老不死に保つ薬でした。その科学者の恋人は見た眼は20歳代ですが、実は200歳を超えています。しかしその薬は永遠に飲み続けない限り、急速に老化して死んでしまいます。その科学者の調査船が巨大電気クラゲに襲われて沈没し、その科学者はネルソン提督に頼んでシービュー号に乗せてもらい、沈んだ船にある”Vita Synthesis”を何とか回収しようとします。しかしその船の側には巨大電気クラゲが待ち構えていて、シービュー号はダメージを受けます。修理のためにサンタバーバラに引き返すことを決めたクレーン艦長でしたが、その科学者は無断でスキューバギアを装着して海の中に出て、巨大電気クラゲに襲われて動きがとれなくなります。クレーン艦長がフライングサブで電気クラゲの気をそらせようとしますが、フライングサブも電撃を受けて動けなくなります。男はその間にシービュー号に戻り、銃を持って魚雷発射室に押し入り、すぐに電気クラゲに向けて魚雷を発射しなければ、別の魚雷を細工して10分で艦内で爆発するようにした、と言います。クレーン艦長は何とかフライングサブを脱出しシービュー号に戻って来ましたが、その科学者が立てこもっている魚雷発射室に入ってしまいます。科学者はクレーン艦長にもう一度海中に出て船の貨物を取ってくるように命じますが、その時巨大電気クラゲがシービュー号を再び襲い、その衝撃の際にクレーン艦長は男の銃を取り上げ、魚雷の爆発も止めます。その科学者はついに貨物の回収を諦めますが、部屋に戻って目撃したのはすっかり老婆になってしまった恋人の姿でした。
という話ですが、不老不死の薬だけで十分ストーリーを作れるように思い、別に電気クラゲと無理矢理からめる必要は無かったように思います。

英語でのシェービングの本

西洋剃刀を使ったシェービングについて、日本語で書かれたものはほとんど見つけられなかったので、Amazon.comで2冊ほど英語の本を取り寄せてみました。中を開いてびっくり。タイトルも著者も違いますが、中味は8割方一緒です。何より使われている写真風イラストがまったく一緒。おそらく、この2冊ともオリジナルではなく、元はアメリカの理髪師の学校で使われていた教科書ではないかと思われます。007のSkyfall(2012年)の中に、ストレートレザーで髭を剃るシーンがあって、それ以来ストレートレザーがブームになっているそうで、この2冊はそういうブームに乗って、昔の本に少し手を加えて復刻したんでしょうね。出版年は2018年と2019年でごく最近です。

岩崎航介氏の「刃物の見方」に、「アメリカの理髪師用の教科書に、剃刀の拡大図が出ていて、それには刃がノコギリ状になっているのがあって、その影響で日本人は剃刀の刃がノコギリ状になっていると思っている。(けどそれは間違いである。)」というのがありましたが、多分最後の写真がそれでしょう。いくらなんでもこんなギザギザにはなっていないです。

ちなみに、砥石による研ぎ方は、いわゆる「8の字研ぎ」になっています。日本の理髪師が剃刀を8の字研ぎで研ぐ人が多くいたのはおそらくこの教科書の影響かと。私は8の字研ぎなんかせずに、普通に研いでいます。

石川忠久の「漢詩人 大正天皇 -その風雅の心ー」

石川忠久の「漢詩人 大正天皇 -その風雅の心ー」を読みました。先日大正天皇の評伝を読んで、また大正天皇が詠まれた漢詩を見てみたくなって買ったものです。
日本で漢詩の創作が一番盛んだったのは江戸時代後半から明治にかけてで、明治時代の新聞には、今では考えられないことですが、漢詩の投稿欄がありました。大正天皇もそんな環境の中で、三島中洲のてほどきを受け、その長いとはいえない生涯で1367首もの漢詩を創られました。これは歴代の天皇の中で圧倒的な一位であり、またその質ももし天皇という激務につかなくて研鑽を積む時間があったら、十二分に漢詩人の大家として名を残したであろうというレベルです。

2つほど紹介すると、まず三島長洲と大正天皇が布引の滝を見に行った時のもので、「観布引滝」です。

登阪宜且学山樵  登阪 宜しく(よろしく)且く(しばらく)山樵を学ぶべし
吾時戯推老臣腰  吾時に戯れに老臣の腰を推す
老臣噉柿纔医渇  老臣柿を噉いて(くらいて)纔かに(わずかに)渇きを医し
更上危磴如上霄  更に危磴(きとう)に上るは 霄(そら)に上るが如し
忽見長瀑曳白布  忽ち見る長瀑の白布を曳くを
反映紅葉爛如焼  紅葉に反映して 爛として焼くが如し

70歳の長洲が山道に苦労するのを、21歳の大正天皇(当時皇太子)が茶目っ気に腰を押してやる、とうのが何とも微笑ましく、長洲の方にもこの時のことを感激して詠んだ漢詩が残されていますので、事実です。

もう一つは、大正3年の「西瓜」です。

濯得清泉翠有光  清泉(せいせん)に濯(あら)い得て翠(みどり)光有り
剖来紅雪正吹香  剖(さ)き来れば 紅雪(こうせつ) 正に香(こう)を吹く
甘漿滴滴如繁露  甘漿滴滴(かんしょうてきてき)繁露(はんろ)の如し
一嚼使人神骨涼  一嚼(いっしゃく)人をして神骨(しんこつ)涼しからしむ

これは詠題詩といって、お題を与えられて詠んだ詩ですが、西瓜の果肉を「紅い雪」と表現するのは非凡な才能と言えると思います。見事な詩です。

私自身も短歌や俳句はまったくダメですが、以前漢詩は何句か作ったことがあります。漢詩は韻や平仄など制約が多いんですが、そんな中で自分の言いたいことを詠むというパズル的な面白さと、自分の知っている古典類を本歌取りのように引用する、という楽しみがあり、結構好きでした。大正天皇以外にも三島長洲に一緒に教わった人はいたのですが、大正天皇以外は皆脱落して、大正天皇だけが残った、ということで、やはり大正天皇の才能は非凡だったと思います。

Should smoking be allowed in public places in Japan? Why or why not?

The following is my essay that I wrote as an assignment for an English school AEON:

Topic: Should smoking be allowed in public places in Japan? Why or why not?
Style: Formal

Regarding this subject, there have been long-lasting controversies between smokers and non-smokers in Japan. Let me marshal points of both sides briefly:

Smokers – smoking should be allowed in public places:
– Smokers are paying a huge amount of tax. The annual amount reaches around 2 Trillion JPY ($18 Billion). Since smokers are contributing a lot to the national budget, they maintain the right to smoke wherever they want.
– Given that drinking alcohol is not prohibited at all in public places in Japan, why should smoking be prohibited? Please note that drinking alcohol in public is strictly prohibited in Australia, for example.
– Nicotine can activate the human brain and increase willingness so that we can prevent depression or other mental disorders and enhance working efficiency.
– Government should not control each individual’s taste. It is the start of fascism since Nazi Germany tried to promote “a healthy empire” by banning smoking.
– Many smokers are now shifting to an electronic cigarette that usually do not harm bystanders.

Non-smokers – smoking should be banned in public places:
– Secondhand smoke contains diversified toxic chemicals that harm bystanders who just breath in the vicinity of smokers.
– In restaurants, the smell of smoke damages the taste of served dishes.
– Smoking increases the risk of fire in public places.
– There might be people who are suffering from asthma or bronchitis in the nearness of smokers.
– Smoking induces many types of diseases including lethal one such as lung cancer so that it increases the cost of our health care insurance system.
– Children or young students might be lured to smoke by seeing some adults are smoking in public spaces.

Both sides have legitimacy in one way or another. It is clear, however, that the number of smokers has been continuously decreasing so that they are becoming a clear minority in Japan. Smokers must be louder in insisting their right otherwise they will lose places to smoke freely more and more.

NHK杯戦囲碁 許家元碁聖 対 小林覚9段

昨日のNHK杯戦の囲碁(先週に続き、今週もTOEICのため録画で視聴)は、黒番が許家元碁聖、白番が小林覚9段です。布石は両者星打ちという、最近では珍しいものでしたが、左下隅で競り合いが始まり、ほとんど見たことがない展開になりました。許碁聖が白に対して覗いたのに、白が反発しましたが、黒は下辺の黒に利かしてから、出切りを決行しようとしました。しかし白は途中で手を抜いて、覗いた黒を取り込みました。代償で黒は下辺で白4子を取り込みましたが、残った下辺の白は死んでおらず、この別れは白の小林9段が許碁聖の強烈なパンチをうまくかわしたという印象で、白が悪くなかったと思います。その後も白は黒のパンチをかわしたり、時には隠忍自重の手を打って我慢し、各所で地を稼いで白優勢な局面で進みました。黒は右上隅の石が弱く、また真ん中の石も左辺と切り離されると弱いですが、許碁聖は単につながるような手は打たず、上辺に踏み込んだ勝負手を放ちました。この勝負手はかなり無理気味で、黒ははっきり二つに分断され、両方をしのぐのはかなり大変そうでした。しかし許碁聖はその後も強手を連続し、結局左辺の白と中央の黒の振り替わりになりました。この振り替わりは白地の方が大きく、これで白勝勢かと思ったのですが、そこからの許碁聖の粘りが素晴らしく、結局中央の黒を攻め取りにし、左辺での白3子の抜きを先手にし、これで黒がかなり形勢を持ち直したどころか逆転したようです。その後ヨセで劫を含む小競り合いが続きましたが、黒地が優り、小林9段の投了となりました。

TOEIC S&W 2回目の受験

TOEICのSpeaking & Writingのテストを終了。先週がL&Rで2週続けてのTOEICで中々ハードです。会場は第1回目の受験と同じ、京急川崎駅近くの外語学校です。
今回スピーキングは前回よりはかなりマシで後半の60秒しゃべらないといけない2問も時間が余ることなくむしろ足らない位で、十分しゃべれました。前回つまづいて途中でしどろもどろになった、ある問題を解決する提案は、「オフィスの紙のサプライヤーが突然15%の値上げを通告して来た。予算は決まっていて値上げは受け入れられない、どうしよう」というもので、そんなの社員を集めて相談するような話ではなく、さっさと別の業者を探せばいいだろうと、インターネットの価格比較サイトを使ったら、とか適当に述べて問題無し。最後の問題も問いが何だったか忘れてしまいましたか゛まあまあしゃべれて、点は前回よりは間違いなくいいと思います。
ライティングも大きな問題はありませんでしたが、最後の30分かけてのエッセイでは、最後にある個所をより良い表現に修正しようとしていて、残り時間を見てなくて、修正しきれなくておかしな表現が残ってしまいました。しかしお題は「就職希望者への面接を電話で行うことをどう思うか」で、全部で380語のエッセイ(要求は最低300語ですが、多少長いくらいが点数がいいと言われています)が書け、理由も3つ挙げそれぞれに具体的な例もつけたので、出来は悪くないと思います。
まあトータルでまずますです。今考えると前回の受験は準備不足だったと思います。

「原子力潜水艦シービュー号」の”The Sky’s on Fire”

「原子力潜水艦シービュー号」の”The Sky’s on Fire”を観ました。映画版の「グローバルウォーミングエディション」と同じ話ですが、細部はかなり違います。(出ている俳優が違いますから、さすがのアーウィン・アレンも使い回しは出来なかったのでしょう。)映画版ではヴァン・アレン帯が燃え出すということでしたが、今回はガスが燃えている、ということになっています。(いずれにせよ酸素が無い宇宙空間でどうしてガスが燃えるのかの説明はありません。)また途中の経過はかなりはしょられていて、メインはネルソン提督と違う意見のかなりとち狂った科学者が、何とかネルソン提督が核ミサイルを発射するのを防ごうとして、かなり無茶苦茶なことをする話になっています。このとち狂った科学者は、ネルソン案に賛成する二人の科学者を殺し、またある種の薬剤を使ってシービュー号のクルーを正気ではない状態にしてネルソンに対する反乱を起こすように仕向けます。最後は拳銃と手榴弾を持ってコントロールルームに乱入し、ミサイル発射装置を破壊します。しかしクレーン艦長がダイビングスーツを着て外に出て、外から核ミサイルを発射させて(しかしこれが可能なのであればフェイルセーフシステムはほとんど意味が無いように思います)結局それが成功して火は消えます。しかし、映画版だと確か複数の核ミサイルを発射した筈ですが、今回のはたったの一発です。それで南半球全体に広がる火を消せるというのはかなり無理があります。

お札入れ

最近(ここ数年)、神社詣りが半分くらい趣味になってきていて、年間6~7回は行っていると思います。それで家に神棚を置こうかなと思いましたが、さすがに大げさなので、Amazonでお札入れがあったので、それを玄関の横の棚に置くことにしました。このお札入れは三種類のお札を入れるようになっていて、天照大御神と寒川神社の分は先日寒川神社にお参りした時にそこでいただいて来ました。残り一社は高校時代に奨学金をいただいていた福岡の宗像大社のにしたかったんですが、調べてみたら電話して頼んで、現金書留で代金を払うということで結構面倒でした。で他のを探したら鹿島神宮のがWebから簡単に申し込めたのでそれにしました。(代金は郵便振替)鹿島神宮の祭神の建御雷神は、地震避けの神様(大鯰を要石で抑えている)なので、丁度いいかなと思いました。
行きつけのスーパーで榊を売っていたので、取り敢えず略式ですがお供えです。一応Amazonでちゃんとした白い容器をポチっています。
(念のため。私はかなりの数の聖書のコレクションを持っています。イエス・キリストを「人生の教師」(ゲーテの表現)として尊敬していますが、旧約聖書に出てくる神様については、私はまるで信じる気になれません。私は別にまた神道イストという程のものではありませんが、自然と一体化するような神道の考え方が好きです。)

「原子力潜水艦シービュー号」の”The Phantom Strikes”

「原子力潜水艦シービュー号」の”The Phantom Strikes”を観ました。このシリーズでは比較的珍しいオカルト物で、幽霊船や「さまよえるオランダ人」の伝説をふまえています。シービュー号がある海で、謎の潜水艦に遭遇します。それは第一次大戦中に撃沈したドイツのUボードの残骸でした。しかしシービュー号が近づくと、何故かシービュー号のエンジンは突然停止し、逆に残骸の筈のUボートが動き始めます。しかしUボートはシービュー号に接近すると、突然消えてしまいます。その場を去り浮上したシービュー号は海上に彷徨う人間を見つけ収容します。その男は潜水艦エーデルワイス号のクルーガー艦長だと名乗ります。しかし近くにそんな潜水艦がいた記録はありません。クルーガー艦長は艦内で不思議な動きを見せ、シービュー号のクルーを翻弄します。そしてネルソン提督の部屋に出現したクルーガー艦長は、自分が亡霊であり、若くて有能なクレーン艦長の肉体に乗り移りたいので、クレーン艦長を殺してくれるようにネルソンに頼みます。もしそれが聞き入れられなかったら、シービュー号のクルー全員を殺すと言います。クレーン艦長はシービュー号のコースが夜中に勝手に変えられているのを発見し、それをクルーガー艦長のやったこととし、クルーガー艦長を牢に入れ、なおかつフライングサブでハワイに送ろうとします。しかしフライングサブは突然発火して使えなくなります。クルーガー艦長は牢を抜け出し、艦内を逃げますが、結局倉庫に隠れた所を撃たれ、死亡します。クレーン艦長らは水葬でクルーガー艦長の遺体を海に流します。しかし、また謎のUボートの残骸が海上に現れ、それにはクルーガー艦長が乗っていました。そのUボートは海上を走りシービュー号との衝突コースを進んで来ます。クレーン艦長は霧の中赤外線サーチライトでUボートの位置を特定し、金属探知型魚雷でUボートを撃沈します。その後シービュー号の中にクルーガー艦長の亡霊が再び現れますが、クレーン艦長にどうやってUボートを撃沈したのか聞き、ようやく自分の潜水艦技術が時代遅れになったことを理解し、どこかに消えていきます。

西洋剃刀と日本剃刀の比較

日本剃刀での髭剃りは、既に10回くらい行いましたが、そうすると今度は西洋剃刀(両刃)の剃り心地はどうなんだろうか、と気になり、調べてみてゾーリンゲンのDovoというメーカーの西洋剃刀を試してみました。DOVO Solingen – Razor Pakkawood red, 1/1 full hollow ground, 141583というのです。(hollowというのは刃の断面のカーブの付け方の急さ加減を言う物です。)
まず、髭を剃る道具としての完成度は、西洋剃刀の方が長い歴史があるだけ若干優れていると思います。刃渡りが日本剃刀よりも長く、また刃の厚みが若干日本剃刀よりも太い感じがし、その分剛性感があります。日本剃刀だと力を入れすぎると、刃が歪んであらぬ所を切りそうな気がして恐る恐る剃っている感じですが、西洋剃刀だとある程度力を入れても平気な感じです。なので結果としてその分日本剃刀よりも剃り残しが少なかったです。でも深剃りが利く、という程ではないのは日本剃刀と同じです。また刃渡りが長い分、もみあげ部を剃るのが速いように思います。更には柄がついているということも、全体の重量のバランスが取りやすく、悪くありません。刃が若干太く感じるといってもそれは多分片刃と両刃の差で、刃の鋭さが日本剃刀に比べて落ちるということはなく、十分なシャープさを持っています。
また、両刃で方向性がない、というのも自分で剃る時は大きなメリットです。しかしだからといって、顎部のような所は直線的な刃では剃りにくいのは日本剃刀と同じです。
日本剃刀でも西洋剃刀でも単刃のメリットというのは、皮膚が傷つきにくいということかと思います。私は元々剃刀負けしやすく、安ホテルの備え付けの安全剃刀で剃った時は血だらけになったこともあります。日本剃刀でも西洋剃刀でも、若干血が滲んだり、また軽く切ってしまうことはありますが、ほとんど痛みはない感じです。また剃った後がヒリヒリしたりもしません。その意味で一枚刃の剃刀は多枚刃や電気シェーバーより肌には優しいんではないかと思います。
日本剃刀も西洋剃刀も、剃るのに時間がかかるのでは、と思われる方もいるかもしれませんが、実際には5分くらいしかかかりません。結構最近お風呂で剃るのが楽しみになっています。