ジョージ・ルーカスの「スター・ウォーズ エピソードIV『新たなる希望』」

「スター・ウォーズ エピソードIV『新たなる希望』」をこの歳になって初めてブルーレイで視聴。今回、ブルーレイで、エピソードIV、V、VIとI、II、IIIとVIIをまとめて購入。全部で11,000円ちょっとで、映画館で7回観るより安かったです。
「スター・ウォーズ」シリーズについては、これまで映画館でもTVでも1回も観ていません。そもそもこの映画とは出会い方があまり良くなくて、1977年に日本で封切られた時は、ただでさえ半年早くアメリカで封切られて、大量に情報が事前に日本に流れ込んできたのに加え(日本人でハワイやグアムで観てきたという人がたくさんいました)、当時は鹿児島市にいました。今は映画は新作は全国同時封切りだと思いますが、当時はフィルムであったため、まず首都圏やその他大都市圏で公開され、その後徐々に地方に回ってくることになっており、鹿児島などは首都圏に比べると半年は公開が遅かったです。そういう訳で鹿児島で公開された時は、あまりにも情報があふれていて、映画館で改めて観ようという気持ちにはなれませんでした。それに当時は高校生で全国有数の進学校に入学して、授業についていくのに必死だった頃で、その意味でも映画館に行くことはなかったです。その後TVで放映されたりしましたが、この映画は映画館で観るべきという意見に従い、TVでも観ていません。今回、家でブルーレイで観たのは、今では42インチの大形TVを持っていますし、オーディオもサブウーファー付きの素晴らしいものがあるので、家で観てもまあいいかと思いました。
で、初公開作品のエピソードIVを今回初めて観たんですが、感想は「これって日本の時代劇映画じゃないの?」でした。この映画が黒澤明の「隠し砦の三悪人」に影響を受けていることは知っていますし、「隠し砦の三悪人」も観ていますが、それ以外に、
(1)主人公のルークの服装がほとんど柔道着
(2)ライトセーバーの斬り合いがフェンシングでなくて、ほとんどチャンバラそのもの
(3)お姫様を助け出すというストーリー
(4)主人公を助けるニヒルで腕が立つ脇役(ハン・ソロ)
(5)肉体面より精神面を重視する「フォース」
など、日本の時代劇映画の特徴が満載です。調べてみたら、ジェダイの騎士のジェダイは「時代」から取ったのだという説もあるみたいです。
そういう意味で、白井喬二作品など日本の大衆時代小説を読んでいた関心とこの映画は比較的無理なくつながっている訳です。