岩下俊作の「富島松五郎伝」

岩下俊作の「富島松五郎伝」を読了。いうまでもなく映画「無法松の一生」の原作です。私は、映画はいわばダイジェストで、小説では松五郎の一生がもっと詳細に語られるのかと思っていましたが、実際は、映画に出てくるエピソードと小説のそれはほとんど同じでした。ただ映画では省かれているのは、松五郎が博打を打つシーンで、映画では芝居小屋での喧嘩の仲裁に初めて登場する吉岡の親分は、小説ではその前に松五郎と博打を打ち、松五郎に対して大負けしますが、気持ちの良い勝負が出来たと言って、松五郎を褒めます。また、小説を読んで初めてわかるのは、当時の小倉の芝居小屋と人力車夫の関係は、芝居の大道具・小道具を運んだり、役者が宿と小屋を往復するのに人力車夫が不可欠で、持ちつ持たれつの関係にあったということで、それで松五郎は芝居小屋の入場口を「顔で」通過しようとしたのでした。その他、松五郎が吉岡の未亡人に寄せる愛情が、最初は男女のものだったのが、次第に兄が妹を思うような気持ちに変わっていったことも、映画では描ききれませんでした。細かく言えば色々ありますが、原作をほぼそのまま映画化して不朽の名作になっているのですから、この原作自体が名作なんです。