日本では生成AIへの危機感が薄いように思いますが、今後の10年単位で無くなるまたは大きな打撃を受ける業務は、ざっと思いついただけでも以下のものがあります。私はこれまで外国語の学習にかなりの時間を割いてきたけど、もし私に子供がいたとしたら、同じことは勧めません。
語学系
1.翻訳者
2.語学教師
3.企業の中の外国語屋
IT系
1.派遣型のソフト開発会社
2.SIer
3.ITコンサルタント
専門業務系(前提:法律の変更が必要→専任業務を無くす)
1.弁護士・行政書士・社労士・司法書士
2.不動産販売士
3.税理士
金融系
1.ファイナンシャルプランナー
2.投資コンサルタント
3.保険の計算屋
学術系
1.多くの文系の教官
2.学術系出版社の編集者
3.図書館の司書
その他
1.サポート業務
2.多くの産業系デザイナー
3.企業の中の経営企画
4.映画やテレビの脚本家
本日のNHK杯戦の囲碁は、高校野球地方大会中継で放映中止。(8月3日 (土)




トワイライト・ゾーンの”Ring-a-Ding Girl”を観ました。Ring-a-dingは「はらはらさせる」という意味です。
DENONのDP-300F用のヘッドシェルですが、専用のはあまり売っていないか、あるいは売っていても5000円以上します。見た感じそんな高級なシェルではないので5000円以上出す気はしません。調べたら「ADC規格 ヘッドシェル」でググるとヤフオク他で出て来ます。3000円以下で買えます。ただこの規格は厳密な規格というより、各社が真似しただけ、というだけのようなものなので、現物を入手したら使えなかったという可能性もあるので自己責任でお願いします。ちなみにAmazonで買った中国製は短すぎて使えませんでした。
ウルトラマンAの「節分怪談!光る豆」を観ました。タイトル通り節分ネタで、超獣の名前がオニデビルと、身も蓋もないそのまんまです。北斗と今野と空手の選手の3人が節分の大豆に混じっていた赤い豆を食べて身体に力が入らなくなるという病気になります。北斗は変身してエースになってもその症状が続き、あっさり超獣に負けます。ベッドで苦しむ北斗に、またもお助けキャラと化したセブンが現れ、M78星雲に戻って治療しないと直らないと言います。それで復活したエースが超獣を倒し、残りの2人の赤い豆も取ってやる、という話です。うーん、つまらない、の一言ですね。後Blu-rayディスク1枚になりました。