
またささやかな自宅のリノベです。浴室の照明が暗くてしかも私の嫌いな電球色なんで、LED電球に変えました。左のスパイラル型蛍光灯が元の。E26という口径です。消費電力が半分(7.4W)になり、明るさが体感で倍(相当ワット数だと4倍、60W相当)になって大正解でした。ついでに洗面所の照明も電球色から昼光色に変えました。私は電球色って「♫裸電球まぶしくて~」の世界で貧乏くさくて嫌です。このスパイラル型蛍光灯って一時期流行りましたが、おそらくその内生産中止なのではと思います。
P.S. 全ての蛍光灯が2027年までに全廃みたいですね…









車検無事完了。購入から11年で、ウェインズの津久井店での初めての車検。こちらの希望でバッテリー交換、ワイパーのゴム交換、タイヤローテーション、オイル交換無し。向こうのチェック結果でブレーキパッド交換。(残1mmだったそうです。走行距離43,000Kmでこの減りは多いかもしれませんが、最近山道ばかりなので仕方が無いです。)
昨年8月16日に正式に引っ越して来てから、今日(1月16日)で丁度5ヵ月となりました。引っ越して来た時は一番暑い頃、そして今は寒さの底です。この寒さに耐えられるかが懸念事項でしたが、今が寒さのピークなら何とか乗り越えていけそうです。まあ通勤が往復4時間なのが大変と言えば大変ですが、18年間通勤時間往復徒歩で30分以内ということをやって来たので、まあ最後の数年間ぐらいは仕方がないかと思います。(ちなみに今日は横浜線が八王子到着で20分遅れました…)車が無いとどこにも行けませんが、まあアメリカで暮していると思えば普通です。