Laravelでの検索サイトの実装(2回目)

またLaravelで検索サイトを作りました。(勤めている会社がある事業を買収したのでその関係)
前回はLaravel9で今回は11です。バージョン違いでの差異がちょっと不安だったのですが、昔の5から6への大幅変更みたいなことはもう無くなっていて、それほど大きな問題は無かったです。また作り方も前回はLaravelの推奨手順通りに作りましたが、今回は出来るだけ手抜きをしてデータベースはphpMyAdminで先に作って後から、migrationとmodelファイルをツールで自動的に作るなどの手抜きをしました。これで非常に開発が早くなりましたが、ただ自動ツールも完全ではなくて、手直しもそれなりに発生しました。まあそれでもデータ自体の作成の期間を除くと、正味2週間程度で出来ました。最初作った時に参考にした本は今回はほとんどが出番無く、多くをChatGPT4oに相談して開発しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA