北海道大学の橋本努先生から、御著作2冊をいただきました。私の「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳を差し上げたのでそのお礼としていただいたものです。実は左側のプロ倫の本は半年前くらいに買って読了していますので、会社で誰か若い人にでもあげようかと思います。橋本先生は2005年くらいから、羽入辰郎の「マックス・ヴェーバーの犯罪」に関する論争サイトを立ち上げ、そこに私も寄稿したので、それ以来の知り合いです。共に折原浩先生に教えを受けたというある意味同門でもあります。
「Max Weber」カテゴリーアーカイブ
ドイツ語の tralaticisch の意味
マックス・ヴェーバーの「ローマ土地制度史」の日本語訳を開始していますが、序論の中に„„Tralaticische” Quellencitate habe ich thunlichst beschränkt verwendet.” という文章が出てきます。この„tralaticisch”という形容詞が、紙の辞書、オンラインの辞書とも出てきません。(グリム辞書、Dudenも全部ダメでした。)しかしググるといくつかの昔のドイツ語文献で使用されているのが確認出来ました。おそらくこの形容詞は英語での相当語は”tralatitious”ではないかと思います。もしそうならOEDによれば、語源はラテン語のtrālātīciusです。その場合の意味は、「伝統的な、代々伝えられてきた、慣習となっている、通常の」と言ったものです。ここでは「伝承的な文献引用については、私は出来る限りそれに準拠しないように努めた。」という訳になるかと思います。ローマ法というのは、十二表法という原本が失われており、その後に出た法学書に引用されている条文から元の法文を再現することが行われています。また、ユスティニアヌス帝によるローマ法の再現である学説彙纂について、ヴェーバーの時代に編纂者が表面的に辻褄が合わない所を恣意的に変えた可能性がある、ということで見直しが行われていました。そういう背景から理解すべき文であると思います。また、ヴェ-バーの特に初期の文献にはこういうラテン語をそのままドイツ語にしたようなのが時々出てきます。
国会図書館からの受領書
先日、国会図書館に「中世合名・合資会社成立史」のペーパーバック版を2冊納本しました。そして今日受領書が届きました。これで私が死んでも最低限この翻訳は残ることになります。(Amazonでの印刷がどの程度保つのかは分かりませんが。)
折原先生他に紹介してもらって、ちゃんとした出版社から出すという選択肢もありましたが、そうするとおそらくこの分量だと価格が5,000円を超すでしょう。私はお金の無い学生さんとかにも読んでもらいたいと思います。昨今は図書館も予算が削られてなかなか新刊本を買えない状況のようです。
また電子版ベースの出版のメリットとして、訂正・修正・追加がいつでも自由に出来ることが挙げられます。実際今回ペーパーバック版を最初に作成してから、細かい改訂を10回ぐらいやっています。Amazonは注文を受けてから印刷・製本しているようなので、変更がすぐ反映されます。
ヴェーバー本の売れ行き
ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」のペーパーバック版の販売開始
ヴェーバーの「ローマ土地制度史 国法と私法における意味において」の日本語訳ようやく開始、目次部公開
ヴェーバーの「ローマ土地制度史 国法と私法における意味において」の日本語訳をようやく本格的に開始しました。ちなみにこれまで「ローマ農業史」と訳されてきたのは誤訳です。取り敢えず目次までを公開しました。
https://max-weber.jp/archives/1532
ヴェーバーの「ローマ土地制度史」の翻訳作業再開
折原浩先生のHPの移動
なるべく多くの場所に情報を載せておいた方がいいと思いますので、こちらにも載せます。
==========================================================================
折原先生のHPですが、昔YusenがやっていたgyaoのサービスとしてのHPサービスが今はSo-netが運営しているのですが、そのサービスが来年の1月28日で終了するとのことで、新しいサイトに移動になります。
新しいURLは http://hkorihara.com/ になります。
実は私が引っ越しのお手伝いをして、独自ドメインを取っての運用になります。
P.S.(2020年12月3日)
本当はgyaoの方のページでリダイレクト処理して新しいサイトに飛ばそうと思っていたのですが、先生の方で既に11月末でgyaoのHPサービスを解約されてしまったとのことで、現時点で旧サイトはアクセス出来なくなっています。
折原浩先生のHPの移動
折原先生のHPですが、昔YusenがやっていたgyaoのサービスとしてのHPサービスが今はSo-netが運営しているのですが、そのサービスが来年の1月28日で終了するとのことで、新しいサイトに移動になります。
新しいURLは http://hkorihara.com/ になります。
実は私が引っ越しのお手伝いをして、独自ドメインを取っての運用になります。
「中世合名・合資会社成立史」のKindle版
Amazonにて9月11日より販売を開始したヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」ですが、Amazonの検索で「マックス・ヴェーバー」を入力すると、現状で結構高い順位で出て来て、9月30日にはこの写真のように何と3番目に表示されました。まあ別途PDF版をmaxweber.jpで無償で提供しているので、お金を稼ぐつもりは無く、価格も設定出来る最低にしていますが、それでも嬉しいです。