ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第46回目公開(完結!)

ついに、ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の46回目を公開し、最後まで行きました!(去年の10月4日から、丁度11ヵ月です。)
これから校正に入ります。
しかし、この最後の所、何か言い訳めいたことが沢山書いてあって明解さに非常に欠けていると思いました。想像ですが、当時のゲルマニステンとロマニステン(ゲルマン法派とローマ法派)の間の論争があって、ヴェーバーはそこに立ち入るのをなんとか避けようとしているという印象を受けました。

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第45回目を公開

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第45回目を公開しました。
この箇所で注39に長いラテン語がありましたが、このラテン語は比較的分かりやすく、訳には苦労しませんでした。逆にドイツ語本文が結構分りにくかったです。ともかく後1回になりました。

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第44回目を公開

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第44回目を公開しました。ここでも合名会社における「連帯責任」を法的にどう取り扱って来たかという議論が延々と続きます。
後8ページで、取り敢えずの終了予定日は9月6~8日です。
我ながら良くここまでたどり着いたなあと思います。

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第43回目を公開

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第43回目を公開しました。今回はゲゼルシャフト(ソキエタス)の連帯責任原理が法的にどういう風に論理構成されたかという議論です。
残り12.5ページとなり、ラストスパートに入っています。まだ終わっていませんが、ここまで来れて感無量です。

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」の日本語訳の第42回目を公開

ヴェーバーの「中世合名・合資会社成立史」(最終的な翻訳名はこれにしようと思っています)の日本語訳の第42回目を公開しました。
第5章が終わり、ついに結論の章に入りました。結論部はラテン語やイタリア語の出て来る割合が少ないので助かります。この箇所でもまた利子禁止(高利禁止)の話が出てきます。
この42回を含め、後5回で最後まで行く予定です。9月20日頃で一通り翻訳を完了し、その後校正に入り、年内には最終版を公開出来ればと思っています。最初の予想よりもかなり早く完成しそうで、ヴェーバーの没後100年の記念の年に間に合いそうで何よりです。

ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第41回目を公開

ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第41回目を公開しました。第5章も後1段落を残すのみで、全体でも残が21ページになりました。9月末までの完了(校正前版)を予定しています。面倒な中世イタリア語の翻訳も、最終章(結論部)では1箇所8行ほどが残っているだけであり、山は越えたと思います。

ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第40回目を公開

ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第40回目を公開しました。フィレンツェの通貨システムについての調査に時間がかかりました。
英訳はますます手抜きになってきて、時には元のイタリア語の文章の半分だけ訳している箇所まで出て来ています。(前回ドイツ語でも訳さないで飛ばしている所がありました。)
そのため、自分で考えて訳すしか無くなっておりその分時間がかかっています。

ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第39回目を公開

ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第39回目を公開しました。いい調子でこの分だと9月20日頃には最後まで行き着きそうです。
ところでまた英訳の話ですが、ここでは理解出来ない箇所を訳さないで飛ばすという暴挙に出ています。もう馬鹿馬鹿しくなったので訳者には逐一連絡しませんが。
この箇所の話は、これまでのちまちました貿易のためや家内制手工業のためのソキエタスではなく、フィレンツェの名門銀行家ファミリーの話で、歴史としてみても興味深い所です。