フラバァ(The Absent-Minded Professor)

Flubberウォルト・ディズニー・スタジオの1961年の映画、「フラバァ」(うっかり博士の大発明 フラバァ)を取り寄せて観ました。亡父が、私が小学4年生の時に、一度だけ連れて行ってくれた映画が「トラ・トラ・トラ」でその時にリバイバルで併映されていたのがこの「フラバァ」でした。コメディー映画の傑作です。お話しは、ある大学の化学のブレイナード教授が、いつも怪しげな実験を繰り返しているのですが、偶然に、フラバァ(Flying Rubber → Flubber)という物質を作り出してしまいます。この物質は弾力性にすばらしく富んでいて、またそれ自体がエネルギーを持っていて、これをくっつけるとくっつけられたものは宙に浮きます。
丁度ブレイナード教授の大学のバスケット部とライバル大の試合がありましたが、教授の大学のチームは身長が低く、ライバル大にまったくかないません。ですが、ブレイナード教授がチームの選手のバスケットシューズの底にフラバァをくっつけたので、選手達は驚異的なジャンプ力を身につけ、試合に逆転して勝ちます。このバスケットボール試合のシーンが爆笑ものです。
また、フラバァの力を知った成金が、だまされてフラバァ付きのシューズを履かされ、ジャンプし始めると止まらなくなり、TV中継がやってきたり消防署がやってきたりと大騒ぎになるシーンがまた爆笑ものです。子供たちがこのジャンプのシーンを眺めながら、アイスキャンデーを舐めているのですが、ジャンプで上下するのに合わせて子供たちがアイスキャンデーを上下に舐めるのがまた笑えます。
教授はさらに、フラバァを自分のおんぼろT型フォードに組み込むと、このT型フォードは空を飛ぶようになります。教授はこのT型フォードでワシントンに向かって、自分の発明を政府に認めてもらおうとするのですが、UFOと間違えられてジェット戦闘機に追いかけ回されたり、ミサイルに狙われたりします。
小林信彦は、この映画を封切り時に観ていて、「地獄の映画館」の中で、スラップスティックコメディーの典型例として、この映画を高く評価しています。
この映画は1997年にリメイクされています。

ガールズ&パンツァー 劇場版

jpeg000 65「ガールズ&パンツァー劇場版」のブルーレイ到着。劇場でも観て、再度観直しましたが、やっぱりいいですね。「努力・友情・勝利」の少年ジャンプ的世界を女子高生が演じます。大洗女子学園と大学選抜の戦いになって、殲滅戦で8:30の圧倒的な不利な状況に、かつて戦ったライバル校のみんなが戦車と一緒に転校してきて駆けつける場面、とてもじーんと来ます。

進め!ジャガーズ 敵前上陸

jpeg000 34
「進め!ジャガーズ 敵前上陸」を視聴。若き日の小林信彦(中原弓彦)が脚本を書いた唯一の映画。監督前田陽一。映画としては正直な所、あまり面白くなかったです。硫黄島と元日本兵が出てくるのがセンスの古さを感じさせました。ただ良かったのは、若き日の(1968年)てんぷくトリオが見られたことと、中村晃子の可愛さでした。また、「星の王子さま」と呼ばれていた頃の三遊亭圓楽(五代目)も出演しています。この映画が出来る経緯は、「袋小路の休日」の中の「根岸映画村」に詳しいです。

The music of BARRY GRAY

jpeg000 8
たまに無性に聴きたくなる一枚。サンダーバードの、キャプテンスカーレットの、謎の円盤UFOの音楽を担当したバリー・グレイのサントラ集。意外なことにバリー・グレイの全作品を集めたサントラ集はこの1枚以外には出ていません。現役盤じゃありませんが、中古市場で見つけたら買い、でしょう。ジェリー・アンダーソンの奥さんでレディー・ペネロープの産みの親、シルヴィア・アンダーソンさんが亡くなられたというニュースを最近目にしたばかりです。

宇宙家族ロビンソン第2シーズン

robinson-02
宇宙家族ロビンソン、第1シーズンは先日購入済みですが、第2シーズンもゲット。何故かDVD8枚組で¥3,727と格安。第1シーズンは白黒でしたが、第2シーズンはカラーになります。
このDVDは字幕ですが、吹き替え版も懐かしいですね。特に、ドクター・スミスをやっていた熊倉一雄さんが最高で、「このへっぽこロボットが!」とか「このすっとこどっこい」とか、たぶんオリジナルにはない部分のアレンジが良かったです。
宇宙家族ロビンソンは第3シーズンまでありますが、第3シーズンは日本では放映されていません。