今日、浜松町方面に行く用事があったので、浜松町の文教堂書店で、「基礎からのWordPress」を入手。個人的なブログをやるだけだったら、Web上の情報で十分ですが、WordPressは最近コーポレートサイトで簡易的なCMSとしても使われますので、まあ知っておいて損はないだろうと。ちなみにブログを作るシステムとしては、もう一つMovable Typeが有名ですが、有償のせいなのか、人気は昔ほどじゃなさそうで、書籍は大半がWordPressでMovable Typeのものは見つからなかったです。
日: 2016年3月16日
ホントウアカヒゲ
自宅サーバー サーバーOSの変遷
自宅サーバーを始めたのは2002年ですが、現在のサーバーで6代目です。
これまでのサーバーOSの変遷は以下の通りです。
2002年7月 | ~ | 2003年7月 | Windows XP |
2003年7月 | ~ | 2006年8月 | Red Hat 9 |
2006年8月 | ~ | 2009年8月 | FedoraCore 5 |
2009年8月 | ~ | 2012年8月 | FedoraCore 5 |
2012年8月 | ~ | 2016年3月 | CentOS 6 |
2016年3月 | ~ | CentOS 7 |