伊藤智義原作、松島幸太郎画の「永遠の一手 2030年、コンピューター将棋に挑む」を読了。原作者は、昔ビジネスジャンプ誌で、「栄光なき天才たち」の原作者をしていた人で、後に天文学用の重力計算にだけ特化した高速コンピューターのGRAPE1号機を1980年代の終わりに開発した伝説の人。松島幸太郎は私の好きな野球漫画「ショー☆バン」の絵を描いた人です。2020年のオリンピックの年に、圧倒的な強さの名人の羽内将史(羽生善治+森内俊之+豊島将之+堀口一史座?(^_^))が、突然現れた「彗星」というソフトと対局し、名人が敗れる。名人と「彗星」を開発したプログラマーは共に姿を消し、将棋界は七大タイトルが廃止され、ソフト開発会社と専任の棋士がチームを組んだチーム制に移行、そんな中棋士の増山一郎だけはコンピューターソフトと組まずに独力での戦いを続ける…といったストーリーです。実にタイミングの良い内容で、原作者がしっかりしているので、非常に面白いです。少年チャンピオンって時々こういう漫画を載せるので侮れないです。結末は、将棋が好きな人の「こうあって欲しい」という願望が込められたもので、まずこうはならないと思いますが、コンピューターソフト同士の対局が増えていくと人間には解説不能の手ばかりが出るようになり、コンピューターソフト同士の対戦が禁じられる、というのは何かありそうな気がします。とにかく楽しめる内容で将棋とコンピューターが好きな人にはお勧めします。
伊藤智義原作、松島幸太郎画の「永遠の一手 2030年、コンピューター将棋に挑む」
返信