NHK杯戦囲碁 芝野虎丸7段 対 今村俊也9段

本日のNHK杯戦の囲碁は準々決勝で黒番が芝野虎丸7段、白番が今村俊也9段の対戦です。芝野7段は今各棋戦で勝ちまくっていますし、NHK杯戦でも先日張栩9段に見事な勝ちを収めました。そういう絶好調の芝野7段に今村9段がどう対処していくかが見所でした。今村9段といえば、「世界一厚い碁」と言われていますが、4手目で三々に打ちました。先日もやはりNHK杯戦で三々を打っています。それもあって本局は今村9段が三隅を取って地で先行し、対する芝野7段が右辺から下辺にかけて模様を築く展開になりました。今村9段はこの模様を下辺の黒への肩付きから消しに行きましたが、芝野7段もこの白を追い立て、右辺と下辺の両方を広げました。その後黒は左下隅の白に付けていって下辺を広げ、右辺は白に打たせるという作戦でした。対して白は右上隅の黒の壁にくっついている1子を動き出しました。黒はこの動き出した白を攻めましたが、取ることは不可能で、結局白は活き、その代わり黒は中央が厚くなりました。その後黒は左上隅の三々に入りましたが、白は二段バネで打ち、結局隅は白が取り黒は白1子を抜いて左辺に展開しました。その後黒は左下隅の白にアタリを打ち、この白を攻めることを計画しましたが、白は左辺に二間に開いてこれをかわしました。黒はその後上辺に打ち込みましたが、白は右上隅からの石から一つ押した後、空き三角に打ちました。空き三角は愚形の代表格で通常プロは打ちませんが、この場合は回りの黒が強いので好手でした。黒はここを続けて打たず左辺に回りました。その後白は右上隅からの石を強化し、上辺に打ち込んだ黒を攻めました。その折衝で、左辺方面に石が来たため、白は左辺の黒に打ち込みました。ここの戦いで白は一旦左辺上部の黒を取り込みました。しかしその代償で左下隅からの白が薄くなりました。その後の折衝で、結局白は左辺を捨て、黒の取られていた一段が復活し左辺が左下隅からの通しで黒地になったので黒は大きな戦果を上げました。しかし白も中央の黒3子を取り込んで厚くなり、これが右辺の黒の厚みを消していていい感じでした。ここのやりとりで白の優勢が確立したようです。終わってみれば白の今村9段の3目半勝ちでした。故藤沢秀行名誉棋聖もそうでしたが、厚い碁を得意とする人はむしろ50歳を過ぎてから本当の力が出る事が多いようです。今村9段はこれで準決勝進出です。