アリババのジャック・マー氏からの支援物資に添えられた漢詩句

この記事(中国のアリババの創始者のジャック・マー氏が日本からの支援のお返しとしてマスク他を送ってくれるという記事)に、最初はなかなかいい話だと思って読んでいましたが、その物資に添えられた漢詩句に絶句。「青山一道、同担風雨」だそうで、日本では青山は「緑の山」という意味よりもむしろ「人間至る所青山あり」の連想で、「青山=墓」というイメージが強いと思いますが。そういう意味で解釈すると「日本にも中国にもコロナウィルスで多数の死者が出て墓が連なり、それに風雨があたっている」となってしまいます。デジタル大辞泉の「青山」の2番目の説明は「《蘇軾「授獄卒梁成以遺子由」の一節「青山に骨を埋むべし」から》人が死んで骨を埋める土地。墳墓の地。死に場所。「人間到 (いた) る所青山あり」」です。

新型コロナウィルス対策:無策が最良の策?

スペイン風邪の教訓から、今回のコロナウィルスへの対処の個人的なアイデア。
注:以下は単なる個人の思いつきレベルで、十分な科学的な検討は行っていません。

スペイン風邪は1918年3月にアメリカのカンザス州の米軍基地から流行が始まり、約3年近く世界中に当時の人口の約1/3の感染者を生み、1920年の10月頃、ほぼ終息します。
この終息の理由ですが、当時はスペイン風邪のウィルス(H1N1亜型、実はこのウィルスの正体が最終的に確定したのは実に1997年です。)は分かっていなかったため、有効なワクチンが作られた訳でもなく、(正しいウィルスを対象にした)予防接種もまったくされていませんでした。では何故終息したかということについて、もっとも明証性が高い仮説は、世界のほとんどの人が何らかの形でこのウィルスに感染した結果として(症状がごく軽かった人は感染者としてカウントされなかった)、体内に抗体が出来、このウィルスが更に新しく感染者を広げる可能性が非常に低くなった結果終息したということです。(それからもう一つ、スペイン風邪は当時はまったく新型の病気だと思われていましたが、実は以前一度流行していたことが分かっており、1918年当時で高齢者は抗体を持っていました。)

この経験を今回のコロナウィルスに応用すると、ウィルスを封じ込めるより、むしろ早く多くの人に感染してもらって抗体を持った人を増やした方がいいのではないかということです。もちろん予防接種がすぐ可能ならそれが一番いいのですが、それにはおそらく時間がかかります。今回のウィルスに感染しても8割の人は軽症だと言われています。もちろん重症化して死に至る人もありますから、そういう人への治療体制は十分に整備しなければならないですが、全国の学校を休みにして、経済その他への重大な影響を社会に与えるより、そっちの方がトータルではマシなのではないかと思います。
そもそもマスコミがヒステリックに報道しなければ、今回の件はちょっと変わった風邪が流行っているというレベルでおしまいで、知らない内に流行って知らない内に終息していた、ということで終わったと思います。政治家も個人もまずはパニックに陥ったり、ヒステリックな対応をしないことが一番重要だと思います。

今回のコロナウィルスによる死者より、リーマンショック級の不況が引き起こされることの方がはるかに心配です。

NHK杯戦囲碁 伊田篤史8段 対 井山裕太3冠王


NHK杯戦の囲碁は、準々決勝の最終局で、伊田篤史8段と井山裕太三冠王の、ヘビー級同士の対戦です。最初から最後まで見応えのある応酬でした。局面はまず右下隅で動き、白が3子を捨て石に下辺で締め付け厚みを築きました。この厚みをバックに左辺で黒に対して5線から利かした後、左下隅から跳ね出して下辺の黒を切り離しました。白が左辺で切りを入れてここでも厚みを築き、下辺の黒の壁石の角に白が打ったのが迫力のある攻めでした。その後の攻防で白は上辺に先着し、黒は右上隅の地を囲った時、白は小目の黒に付けて利かしに行きましたが、黒は反発し、ここの攻防が一番見応えがありました。黒は最強の手を打ち右上隅も上辺もつながって上手くやったかと思いましたが、白も考慮時間を使って最善の手を打ち、ワカレとしては互角で、全局的には中央の黒がまだ弱いのに対して白がまた厚みを築き、黒が上辺に入っていくことがほぼ不可能になり、白の優勢となりました。黒はヨセでも白から先手3目の所で逆ヨセを打たれ、1目半ほど損しました。最後に劫が2箇所残りましたが、白は左上隅を捨てて最初の劫を継ぎ、そうすると下辺の黒が切り離され眼が無く、もう一つの劫が本劫になりました。黒は劫に勝つためには右上隅の一部を捨てるしか無く、先ほど左上隅で得した分より損が大きく、ここで黒の投了となりました。 井山裕太三冠王は一時期の7冠王からするとかなり後退していますが、その強さは健在でした。

本日(2月28日)19:30のスーパーライフのティッシュペーパー売り場

本日(28日)19:30の宿河原のスーパーライフのティッシュペーパーなどの紙製品の状況。先日も台風19号でパン類が売り切れになった写真を撮ったばかりです。ちなみにレジでは、左のレジの前に「紙製品は一人一個まで」という張り紙があり、そのすぐ右のレジの前には、「紙製品は一人二個まで」とあり、思わず店員に「どっちが正しいんだよ!」と口調も荒く言ってしまいました。(反省)おそらく、今日の午前中くらいまでは「一人二個」でその後「一人一個」に変更されて、張り紙を貼り替える時に気がつかなかったのでしょう。
しかしまあ、こうなることを私は予想していて、既にトイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュペーパーについてはいつもより備蓄を増やしてあります。(花粉症の季節だけでなく、ハウスダストのアレルギーなので、一年中ティッシュペーパーを1箱/日くらい使います。)

Pythonの入門書

こんなの買っちゃいました。実は明日外部での研修で「Iotによるセンサープログラミング」というの受講するんですが、使うPCがラズパイで、言語がPythonなんです。センサーから受信した情報を処理するだけなんで、大したプログラミングではないと思いますが、一応レファレンス代わりにと思って。もっと安いのにしようかと思いましたが、そうするとPythonの本はプログラミング初心者用が多すぎて結局高くてもオライリーの方がいいだろうと言うことで。
Pythonは前も書いたことがありますが、昔これで書かれたLinux用のメーリングリストを使っていましたが、非常にメモリーを食うし、動作が重いという印象を持っていて、イマイチ好きになれませんでした。ただ、最近Excelファイルの処理の自動化をするのに、時代遅れのVBAではなく、Pythonでやっている例があるみたいなので、そっちにも使えないかと思っています。ご承知の通り、今のExcelはZIP圧縮のXMLファイルのテキスト(Open XML)なんで、一々Excelを立ち上げて処理しなくても、ファイル自体をいじることが簡単に出来ます。

Covid-19は暖かくなると終息する?

煽る訳ではありませんが、新型コロナウィルスが暖かくなると終息するというのは、ちょっと楽観的過ぎるように思います。証拠として厚労省が発表している2月25日9時時点の世界の各国の感染者数を上げておきます。
この表で黄色にした所は、日本よりはるかに気温が高いか、または南半球にあって今真夏の国です。
赤道直下のシンガポールや、現在真夏のオーストラリアで感染が広がりつつあるのを見ると、必ずしも気温の高くなることがウィルスの勢いを弱めるとは言えないように思います。(シンガポールが多いのはそれだけ検査体制が整っているからだと思います。おそらくはインドネシアとかの近隣国にも多数感染者はいると思われます。)

令和元年分確定申告終了。

令和元年分の確定申告が無事終了しました。
今年は医療費がかなりかかったので、約9万円の還付になりました。(所得税の予定納税の2回分の合計が、本来の納税額をオーバーしたというだけで、源泉徴収以外の所得税がマイナスになった訳ではありません。)
去年からe-taxでやっています。それで去年はデスクトップのソフトウェアをダウンロードしてインストールしそれで作成したのですが、これがひどいソフトで前年の確定申告作成コーナーの保存データも読み込めず、しかも足し算はやってくれるけど引き算はやってくれず、さらに普通は自動計算で入力される各種控除額等も全部手動で入れる必要があって大変でした。今年はしかしWebの作成コーナーで作ったのがそのままe-tax送信出来て楽でした。ただ、未だにブラウザーがIE11かEdgeだけ(マイナンバーカードをカードリーダーで読みこんで電子署名して申請する場合)、というのは止めて欲しいですが。(IDとパスワードを使った申告の場合は、IE11とEdge以外のブラウザーも使えるみたいですが、そのIDとパスワードをもらうためには、一度所轄の税務署まで行って本人確認をしてもらう必要があります。)
今回還付になったので支払いの必要はありませんが、最近はWebでクレジットカードで納税出来るので、まったく外出せずに納税を済ませることが出来ます。ただデメリットはカード払いの時はかなり高い手数料を取られることです。(納税額10万円で800円弱くらいです。)

スペイン風邪について

今回のコロナウィルスのパンデミックに関連して、スペイン風邪について調べています。
マックス・ヴェーバーの研究者で、スペイン風邪を知らない人はいません。何故ならヴェーバーは1920年にスペイン風邪による肺炎で、56歳の若さで死亡したからです。幾多の貴重な研究が中断して再開されることなく残されました。
スペイン風邪はその名前から想像される所とは違い、1918年3月にアメリカで感染が始まっています。カナダガンが運んで来たウィルスが、米軍の基地で飼育していた豚に感染し、それが豚の世話をしていた兵士に移ったのが最初のようです。第1次世界大戦で欧州に送られたアメリカ兵がこのウィルスを持ち込み、欧州でも感染が始まります。(第1次世界大戦中に中国から来た労働者がいて、その人達がウィルスを持ち込んだという説もあるようです。)その当時、第1次世界大戦の真っ最中で、各国は情報統制でこのインフルエンザの被害について情報を公開していませんでした。しかしスペインはこの戦争で中立を守っておりそうした情報統制がありませんでした。そんな中国王を含む重要人物が犠牲になったため、大きく世界的に報道されそれが結果的に「スペイン風邪」という名前につながりました。(スペインは当然この名前に抗議しています。)インフルエンザは通常は暖かくなると終息しますが、このスペイン風邪の場合は最初のパンデミックは1918年の8月まで続きました。その後ウィルスは2回変異してその度に毒性を強め、結局1920年の秋まで続きました。(マックス・ヴェーバーは1920年6月に亡くなっています。)
このインフルエンザの流行は第1次世界大戦中であった各国の戦力を大幅に低下させ、特にドイツ軍の1918年7月のマルヌ攻防戦での敗走は、兵士の内20万人がインフルエンザに罹患したためだと言われています。このことなど、皮肉なことにインフルエンザが第1次世界大戦の終結を早めることに貢献しています。
スペイン風邪の死者数は諸説あり、第1次世界大戦と同時期であったため、戦死者などと区別してカウントするのが難しく、またアフリカでの流行による死者の正確な統計がありません。しかし少なくとも4000万人、多ければ8000万人がこのインフルエンザで死亡したとされています。日本での死亡者は45万人と推計されています。もし中間の6000万人が正しい数字だとすると、この数字は第2次世界大戦での死者4000万人を大きく上回ります。

宇宙家族ロビンソンの”The Astral Traveler”

宇宙家族ロビンソンの”The Astral Traveler”を観ました。第2シーズンらしくナンセンスな内容で、何だか宇宙家族ロビンソンというより、タイムトンネルと言った方がいいような内容でした。ドクター・スミスとウィルが雷を避けて洞窟に入ったら、そこに何故かワープのドアが現れ、ウィルが入ると、ウィルはいつの時代だか分からないスコットランドの古城に飛ばされ、そこで昔王様に逆らって処刑された男の幽霊と出会います。ウィルは幽霊をまったく恐れず、結局すぐ元の星に戻ることが出来ましたが、ロビンソン一家の人達はウィルの言うことを信じません。ドクター・スミスだけがウィルが持ってきた葉っぱがスコットランドにだけ生える蔦であることを発見し、地球に戻れるということで、ワープのドアを磁気装置で再生させる実験に志願します。それは成功して、ロビンソン博士の一家に飛ばされていた幽霊と共にドクター・スミスはスコットランドの古城にワープします。そこで話をしていて、実はドクター・スミスの先祖がこの幽霊の仇敵であることが判明し、ドクター・スミスが斧で首を斬られそうになります。あわやの所でウィルが駆けつけて、という話です。なおスコットランドの古城で水の中に住むモンスターが登場しますが、明らかに原子力潜水艦シービュー号で出てきたモンスターでした。

NHK杯戦囲碁 芝野虎丸名人・王座 対 一力遼NHK杯選手権者


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が芝野虎丸名人、白番が一力遼NHK杯選手権者の対決です。私の予想では今後の10年くらいの日本の囲碁界はこの二人を中心として動いて行くのではないかと思っています。この碁は右下隅から戦いが始まりました。黒の狙いは下辺で黒にほとんど包囲されている白の1子を戦いのどさくさで飲み込んで下辺を大きく地にすることです。その狙いで黒は右下隅から右辺に展開する白に挟み付けて行き、白が反発して中央に出たのでここで競い合いになりました。白がここでぼんやりと黒を封鎖気味にした手が面白く、黒は右辺の白1子を取り込みましたがこれは欠け眼で黒は半眼しかありません。なので包囲している白の薄みを突いて中央に出て行きましたが、白はその調子で同じく中央に進出し、下辺で取られかけていた石が働き、後にそれを生還させる手が残りました。中央の競い合いで、白の「天狗の鼻ヅケ」が決まり、黒のタネ石4子を取り戦果を上げました。黒はその代償として中央の白を攻めようとし、左辺にモタレて行きました。この時、白は中央を重視し左下隅を捨てたのが好判断で、黒は左下隅を大きく地にする戦果を上げましたが、中央の力関係が逆転し、右辺からの黒の大石が攻められました。この黒を白は激しく攻め、左辺の自分の模様に追い込みました。このため黒が活きてしまうと形勢が悪化する所でしたが、結局劫になって黒が右辺で眼を作る手を劫材にしたのを譲って劫に勝ち、左下隅と左辺の地を大きく確定し、一番大きな下辺の1子に連絡する手を打ち、勝勢になりました。その後すぐ黒の投了となりました。一力遼NHK杯選手権者の早碁での手の見えの速さと形勢判断の正確さが光った一局でした。