徹夜してここまで仕上げました。今の私の知識と技術ではここまでが限界です。でもまあ最初に入手した時の状態よりはかなり良くなりましたし、実用という意味では斬れ味はかなり向上しました。
懸案は磨き棒で磨くと傷だらけになってしまうことです。
たぶん磨き棒の先端を研がないといけないんだと思います。
日別アーカイブ: 2018年12月30日
刀剣研ぎ日記その3
刀剣研ぎ日記その3。
両頭グラインダーを買って砥石を蒲鉾形に加工するのをやろうと思っています。しかし、如何せん、日本刀用は7種類もあるので面倒で手を付けていません。
そこで今日は砥石ではなく耐水ペーパーで黒錆落としも兼ねて磨いてみました。
400番、800番、1200番、2000番、3000番という順番で磨いていきました。400番の時は刃の長手方向と直角に磨き、800、1200番では筋交いに磨き、2000番からは長手方向に平行に、と砥石での磨き方を採り入れました。また前の砥石の研いだ跡を消す、というのもこの耐水ペーパーでの磨きで感覚が分かりました。3000番まで研いだ後、内曇による地艶と鳴滝による刃艶をかけました。そうすると、刃文がうっすら見えて来ました。内曇恐るべし。
しかし、たとえ耐水ペーパーでもかなり刃はシャープになり、小指と中指をぐっさり切ってしまいました。耐水ペーパーと地艶、刃艶、すべて刃物の上で手の方を動かすので、一歩間違えると大変危険です。
原子力潜水艦シービュー号の”The Monster from Outer Space”
原子力潜水艦シービュー号の”The Monster from Outer Space”を観ました。アメリカの土星無人探査衛星が地球に帰還しようとしますが、その外壁に何か生物のようなものが付着していることにNASAが気がつき、大気圏再突入コースを深めにして熱でその生物を駆除しようとします。それが成功して外壁には何もない状態で衛星のカプセルは海に落ちます。シービュー号がそれを回収に行きますが、クレーン艦長以下が見たのは、生物は死んでおらずカプセルの外壁で成長を続けていました。クレーン艦長以下は海中トーチでその生物を焼き払おうとします。それには成功して外壁はきれいになった状態でシービュー号に回収されます。ネルソン提督は念のためカプセルの外壁をさらに強い酸で洗浄し、また紫外線を浴びせます。こうして生物は完全に駆除されたかと思いきや、生き延びていてミサイル室で作業していたスタッフの一人に襲いかかります。この生物に襲われた人間は脳に何かを埋め込まれ、生物の操るままになります。続いてコワルスキーが操られるようになり、以下チップ・モートン、シービュー号の医者と操られる人間が増えていき、最後はクレーン艦長も寝室で寝ていた所を襲われて、これまた操られるようになります。そうなると後はフライングサブで外に出ていたネルソン提督とシャーキーだけになります。シービュー号に戻って来た二人は、シービュー号がアメリカの艦船とのランデブーコースではなく、サンタバーバラに戻るコースを取っていることを知ります。ネルソン提督はクレーン艦長に理由を問い質しますが、クレーンはミサイル室の一部が故障しているので、とネルソン提督に自分で見に行くように言います。ミサイル室に向かったネルソン提督とシャーキーはそこで謎の生物に襲われますが、トーチを使って何とか逃げます。しかし今度は他のクルー全員が二人も謎の生物の配下に入れようと迫って来ます。艦内を逃げ回った二人ですが、逃げた先でネルソン提督は大量のバッテリーを見つけ、シャーキーにそれを直列でつないで高圧電流を作るように命じます。そして潜水服で簡易的な絶縁服を作り、やがて襲って来た謎の生物にわざと抱きつかせ、そこでスイッチを入れて2万ボルトの高圧を生物の中枢神経に浴びせて怪物を退治ます。怪物が倒れると同時に、シービュー号の他のクルーも倒れます。