イギリスでの無資格者によるワクチンの接種/補足情報

今日のオンライン英会話でAndrewさんというイギリス人の60代後半の先生から、イギリスでのボランティア=素人によるワクチンの接種について色々お聞きしました。ともかく日本と前提条件がまるで違います。

(1)イギリスでは日本の半分の人口で累計死者が10万人を超しており、ワクチンの接種で一刻も早くこれ以上の被害の拡大を防ぐ必要があり、ワクチン接種開始の頃は一刻をも争う非常に危機的な状況だった。
(2)NHSはワクチン接種の計画が始まった去年の12月から、国民の大部分にワクチンの接種をするのはNHSのスタッフだけでは100%無理ということを明示的に発表しており、最初からボランティアを大幅に使うという意向を打ち出していた。
(3)とは言っても、完全な素人だけを主体にしたのではなく、医学部の学生、NHSに入っていない病院の医師・看護婦、マッサージ師、薬剤師等々のともかく医療に関連が深い人間を総動員するようにしていた。
(4)元々イギリスでは特別な訓練を受けた一部の薬剤師がインフルエンザのワクチン接種を行っていた。(その先生はしかし薬剤師に打ってもらったことはないと言ってました。)なので資格を持っていない者をトレーニングして接種を担当させることには抵抗感が比較的少なかった。
(5)非専門家がワクチンの接種をする場合は医者が必ず監修していたため、大きなトラブルは無かった。
(6)イギリスでのワクチン接種はこれまでの所は比較的上手くいっており、それに関しては文句を言う人は少ない。しかし10万人も死者が出たことに対しては政府・NHSの両方に対して批判が多い。また、最近インドや南アフリカその他からの変異型の感染者が増えており、ワクチンの効果に対して不安があるが、まだはっきりしたデータは無い。
(7)ボリス・ジョンソンが、BrexitでNHSを再建するという嘘をごまかすため、NHSのプアーな体制を表面化させないため、ボランティアを使ったのでは、という私の推論に対しては、その先生もそういう面はあるだろうと賛成してくれました。

「巨人の惑星」の”The Clones”

「巨人の惑星」の”The Clones”を観ました。タイトル通り、巨人の科学者が、キャプテン達をクローン人間作成の実験台に使うという話しです。通常クローンを作っても、細胞としては同じものでも、記憶まではコピーできない筈ですが、お話の都合上記憶も含めてまったく同じということになっています。唯一犬のチッパーだけが何故か本物と偽物を見分けることが出来ます。それでクローン達は本物と全く同じ行動をするかというとそうでも無くて、破壊工作をしたり本物を攻撃したりします。この辺り設定がかなりご都合主義的です。最後はクローンのダンが本物のキャプテンを助け、クローン装置を銃で撃って破壊して大爆発、というものです。大体巨人達は地球人よりも科学的に遅れているという設定だった筈ですが、この辺りに来るとネタ切れなのか、何でも有りになってきています。

アルゲリッチのバッハのDSD音源入手

私の愛聴盤である、アルゲリッチのバッハがハイレゾ音源(DSD2.8MHz)でe-onkyoで発売されました。
最初は1980年の夏頃、西ドイツからの輸入盤のLPで買ったもの(当時のLPは日本プレスより欧州のプレスの方が音が良い場合が多く、マニアは石丸電気の本店の外盤売り場などで外盤を買っていました)で、演奏も録音も良いものでした。しかしLPは聴きすぎてノイズが増え、やむを得ずその後出た普通のCDで聴いていました。しかし音質はLPよりも落ちるものでした。
それが3~4年前にエソテリックからSACDとして発売され狂喜して買い、不満はかなり解消されました。
それで今度ハイレゾ音源です。SACDもDSD2.8MHzですので差は無い筈ですが、やはりCDはスタンプ転写で作られるせいか、音の鮮度、音場の見通しの面でハイレゾ音源よりも劣るように思います。今回購入したハイレゾ音源がアナログの記憶の音に一番近く満足です。
ちなみに発売当時の長岡鉄男による録音評(別冊FM Fanの1980年の夏号の巻末の外盤ジャーナル)は以下。
====================================
「元々がハープシコードの曲であり、ハープシコードの音というのは、立ち上がりが極めて鋭く、しかも落ち着いた耳当たりの良い音である。ピアノで弾く場合、ハープシコードの音色を意識するか、無視するかは演奏者、録音技師の自由だろうが、このレコードはハープシコードの音色を生かした優れた演奏と録音になっている。A面のトッカータが特に良い。タッチが極めて明快でクールで切れがいいのだが、決してオンに過ぎず、やかましさ、金属的な鋭さがない。余韻、ピアニッシモが綺麗で、透明感と静寂感がある。小粋な録音だ。」
=====================================

P.S.
ある人からバッハ生誕333年記念でLPも復刻されていることを教えてもらい、HMVに注文しました。

NHK杯戦囲碁 六浦雄太7段 対 依田紀基9段


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が六浦雄太7段、白番が依田紀基9段の対戦です。まずは右上隅で初めて見た展開になりましたが、黒は時間をほとんど使わず打ち進めたのに対し、白は4回考慮時間を使わされました。その内容は黒が上辺から掛かった白にコスミツケて一間に高く開いたのに、白がすぐに右辺で3線に打った後、黒が手を抜き、白が大ゲイマで滑ったのに黒が外から付けて反発した所から始まりました。結果として黒は右辺の3子を上手く捨てて、逆に上辺の白2子を制しました。黒は2の2の置きが先手で打てるため、白地は大きくありませんでした。AIの形勢判断も黒のリードとなりました。次に戦いは右辺と右下隅になりました。ここの折衝の結果は右辺の白3子が取り込まれて右辺と右下隅が黒地になり、代償で白は下辺を割って下辺左の黒3子を攻める展開になりました。ここでAIは黒の確定地が大きく、黒3子のサバキも難しくないということで、大きく黒のリードとなりました。しかしその後の白の追及も厳しく、形勢はまだ不明でした。しかし白が途中で中途半端に地を確保することに方針を変えたのが疑問で、上辺から下辺まで黒がつながり、不安な石が無くなりました。白はその後、右上隅で狙いのハネだしを決行し、差を詰めましたが盤面で10目以上の黒のリードは変わらず、最後は下辺からの白の生死に関わる劫を仕掛けられ、謝れば活きはありましたが、逆転の余地は無く、黒の中押し勝ちになりました。

薬剤師(無資格者)にCOVID-19のワクチン接種をさせようとする動きについて

現在、Change.orgで「日本の薬剤師がCOVID-19のワクチン接種が出来るように要請しよう」という署名活動が行われて、ある方がそれをFBでシェアしました。それに対して私は色々疑問点や異論をぶつけました。この署名要請で、医療行為を行う資格の無い薬剤師がワクチン接種の注射を行っていいのかという当然の疑問に対し、「英国はトレーニング受けたボランティアが新型コロナワクチンの接種をしているので、医学的な知識がある薬剤師さんが接種(筋肉内注射)を担当することは問題ありません。」という説明がされています。
まず、イギリスで無資格者がトレーニングを受けて接種をするということが行われているので、日本でもそれをやっても問題ありません、という意味不明の説明についてまったく賛同出来ませんが、イギリスの事例についても以下のような特殊事情が背景にあるということを説明します。
イギリスのこのボランティアによるワクチン接種が進められている最大の理由は、イギリスのNHS(国民健康保険制度)をベースにした医療体制が、近年財政難によって極度に疲弊し縮小しており、NHSだけでは大規模な接種を迅速に進めるのが100%不可能だったということが挙げられます。(NHSのボランティア募集の中に「我々だけでは100%達成不可能です」と書いてあります。)以前、オンライン英会話でイギリス人の複数の先生からこの関連の話を聞いたことがありますが、単純な風邪レベルの病気で開業医に診察を受けようとしても、まずは予約が必要で、通常10日~2週間は待たされるということでした。この原因はイギリス政府が健康保険制度の赤字を抑えるために、保険報酬の引き下げ等を進めた結果、開業医が儲からない仕事になり開業医になる人が減少した結果だと聞きました。
ちなみに、Brexitに何故多数の人が賛成したかというと、Brexit推進派がキャンペーンで「EUを離脱すればEUへの上納金を支払う必要が無くなり、そのお金でNHSを再建出来る」と訴え、多くの人がそれに魅力を感じたのが一つの大きな理由です。しかしこの一種の公約はBrexitの決定後、まったくの嘘であったことが判明しています。その嘘を撒き散らした張本人の一人が、現首相のボリス・ジョンソンです。ということは、もし現行のNHS体制下での本来の有資格者だけでワクチン接種を進め、予定通り進まなかった場合は、ボリス・ジョンソンは過去の公約を反故にしたことについての批判を改めて受ける可能性があり、弥縫策としてボランティア利用を進めたという可能性もあるかと思います。
そういう背景の元で、イギリスでボランティアをトレーニングしてワクチン接種をさせるということが行われているのは、それが合理的とか美談とかの話ではなく、NHSだけではどうやっても不可能なので窮余の一策として考え出された「禁じ手」であるということです。
以上のような背景を理解すれば、イギリスで実例があるから日本でもOKということにはまるでならないのは、誰でも容易に理解出来ることです。この話がほとんど報道されていないのも当り前で、イギリスにとってはこの話をアピールすることは自国の健康保険制度がそこまで崩壊していることを世界に示すことになります。また、欧州のEU所属各国はイギリスよりワクチン接種に関して遅れていますが、今の所どこもイギリスの真似をして無資格者にワクチン接種をさせようとはしていません。
この署名依頼を出した人は善意でやっているのかもしれませんが、英語のことわざには「地獄への道は善意で舗装されている」というのもあります。まずは通常の医師や看護師の有資格者でどこまで出来るのかの十分な検討なしに、こんな短絡的で医療事故を起しかねない提案には安易に賛成すべきでないと思います。

医療事故の事例検索

日本医療機能評価機構という所が医療事故の事例収集をしていて、誰でもそのデータベースを検索出来る事をご存知ですか?
以前NECAという工業会の仕事で医療機器の事故防止のために部品で出来ることを検討したことがあり、それでここを知りました。直接訪問してお話を聞いたこともあります。ある一定以上の大きさの病院はヒヤリハットを含めて医療事故が起きた場合はここに報告する義務があります。以下のページで事例を検索出来ます。
https://www.med-safe.jp/mpsearch/SearchReport.action
ちなみに、「ワクチン 注射」で検索してみたのですが、出てきたのは
(1)期限切れのワクチンを注射した。
(2)対象者と非対象者を取り違え、打つべき人で無い人にワクチンを注射した。
(3)所定の量の倍のワクチンを注射した。
(4)2ヵ月前に肺炎球菌ワクチンを注射済みなのに本人(やや認知症有り)の言葉を信じて再度注射した。
等々で、なかなか怖いです。
これらの事例を見て改めて分かるのは、たかだかワクチンの接種といっても十分気を付けないとシリアスな医療事故が発生する可能性があるということです。拙速は厳禁です。

ウィルスの伝播性と重症化率

久々にCOVID-19ネタ。
確かウィルスの伝播性と重症化の割合は反比例するというのが定説だった筈が、最近はCOVID-19の変異型が伝播性が高く、しかも重症化しやすい、というこの定説に矛盾する報道が最近目立ちます。
これ本当に定説が間違っていたのでしょうか?
このパンデミックの初期の頃、このウィルスの致死率が非常に誇張されて報道されていました。インフルエンザの10倍とかそういう報道です。しかしそれはほとんどが初期の限られたn数について言っているだけで、結局感染者が増えていくと致死率がどんどん低くなっていくということを既に経験しています。
おそらく変異型も同じことで、伝播性が強ければ感染者が増え、その結果単純に数だけは重症者も増え、それが目立つために「伝播性も強い上に重症化率も高い」という単なる推測での報道が成されているだけだと思います。現時点で変異型ウィルスの致死率についての科学的に信用出来るデータはまだほとんど無いと思います。印象報道に振り回されないようにすべきだと思います。

「名曲名盤」本はもう要らない。

最近家のオーディオシステムを一新して、またクラシック音楽をかなりの時間聴くことが増えたため、何十年かぶりに「名曲名盤」ものを買いました。レコード芸術という雑誌が延々と何十年も定期的にやっているものを、何年かに一回書籍にするもので、これは2017年版です。
読んであきれたのは、
(1)未だにそれかい!
というのが多すぎます。ミュンシュの幻想交響曲、フルヴェン/バイロイトの第九、グールドのゴールドベルク変奏曲、等々。先日知人との論争で深く調べることになったモーツァルトのピアノ・ソナタイ短調(K.310)も未だにリパッティが圧倒的一位。(私はリパッティのイ短調ソナタの演奏はかなり特殊な演奏と思い、これがスタンダードだとはまるで思いません。)
(2)と思ったら流行に流されている!
(1)の一方で、モーツァルトの交響曲については、昔は(1970~1980年代)はワルターかベームかという感じでしたが、この本ではアーノンクールかブリュッヘン。このピリオド演奏というのも一種の流行りものであり、私は廃れる日が来ると思っています。
(3)ちゃんと色んな演奏聴いているの?
私が多分日本の誰よりも多く演奏を聴いていると思われるブラームスの交響曲一番(私はCD、レコードを210種くらい持っています)で、フルトヴェングラーが入っているのはいいとしても、北ドイツ放送響とのものに誰も投票していません。フルトヴェンのブラ1はこれ以外は不要と思うくらいの名演です。
シューベルトの「冬の旅」(60数種所有)についても、フィッシャー・ディースカウで一番いいのは55年のムーアとの初録音のモノラル盤だと思いますが、これに投票している人は一人だけ。クヴァストフ盤に投票している人は0。私が好きなフルラネット盤も0。女声でロッテ・レーマンが入っているのはいいとして、先ごろ亡くなったルートヴィヒや、白井光子に投票している人は0です。要はほとんど沢山聴いていない人が投票しているということです。
昔(1980年代)はLPレコードの新譜は一枚2,800円くらいで今より相対的に高かったので、折角買うなら名演奏のをということでこういう本の需要はそれなりにあったのですが、今はボックスものだと一枚当たり100円くらいのものまである時代で、こういう内容の、しかもほとんど過去と大差無く、さらには演奏の網羅性も薄い書籍が今後生き残っていくのか、正直疑問です。初心者の方にはこういう複数の人の投票制のものより、一人の人が偏見丸出しで選んだ本の方がはるかに面白いと思います。(有用かどうかは保証しかねますが。)網羅性として優れているのは吉井亜彦さんの「名曲鑑定百科」シリーズです。

ケーブル類の交換

最近のマイオーディオでアンプが一応FIX(アキュフェーズのプリメインアンプのE-600をプリとして使い{これ単体でプリメインアンプとして使うより超三結アンプと組み合わせた方が私好みでした}、それに音の工房のSK-60の超三結アンプの部品大幅交換品をパワーとして使う)し、スピーカーも先日ヤフオクで落としたオンキヨーのD-77NEがまあモニタースピーカーとしては優秀ではないかと思い、FIX。そしてSACDプレーヤーとUSB-DACも交換しました。そうなると残りはケーブル類ということになります。ただ私は非常に高価なケーブルの効果については疑問を持っており、ケーブルである程度良質な(良質そうな)ものを使うのは、一種の精神衛生上の問題だと思っています。それでRCAケーブルでモガミの2497という元々マイク用ケーブルだったのを使ってまあいいかなと思った(プラシボ効果ではないかとも思いますが)ので、スピーカーケーブルもモガミにしました。モガミ3104という1mあたり1,280円のケーブルを3m買って、半分に切って1.5mx2で使い、先端処理はYラグを付けました。(写真のようにゴムの被覆の中に4本のワイヤーが入っていますので、対角線同士を結線するスタガード接続にして使っています。)端子加工が非常に大変でしたが、これでまあまあ満足出来る音が鳴っています。

戦争博物館

那須湯元に向かう途中で急に旭日旗が見えたので、何かと思ったら「戦争博物館」でした。最後の公園の子供達の戯画が面白いです。(日露戦争前にアルゼンチンから日進と春日の2隻の軍艦を購入したのは実話です。)当時の中国を日本がどう見ていたかが良く分かります。戦車の横のアイドルの写真はガルパン実写版、じゃなくてそういうミリタリー系アイドルグループがいるみたいです。
真面目な話に戻って、私は戦争は大嫌いですが、こういうものは国がきちんと収集して適切な展示をすべきだと思います。(ちなみに写真は屋外にあったものだけ。館内は撮影禁止でした。)