アーウィン・アレンの「巨人の惑星」のProsとCons

アーウィン・アレンの1960年代のTVドラマ作品の最後のものである、「巨人の惑星」全51話を観終わりました。例によってProsとConsを。
Pros
巨人の惑星の何気ない昆虫や動物がキャプテン達にとっては驚異の怪物となるという、まあ単純な面白さ。
キャプテン達を何とか捕まえようとするコービッド捜査官とキャプテン達のだましあいの面白さ。
巨人の惑星のリトル・ピープルならではの思わぬ活躍の仕方の多彩さ。
Cons
一応SFの筈だが、巨人の惑星が人間のサイズ以外はほとんど地球そのまま(キャプテン達の時代の地球から見たら遅れているけど、TV放映時の現実の地球から見たらほとんど同じ)で、SFという感じがあまりしない。ガリバー旅行記の巨人国と同じで、別に地球のどこかであっても構わないという感じでした。
このシリーズに限ったことではないですが、脚本のチープさ。ウィリアム・ウェルチの脚本が何本もあったのには本当にうんざりしました。
話の展開がかなりワンパターンで、ほぼ毎回誰かが巨人達に捕まってそれを皆が助け出す話が中心でした。
総じて、アーウィン・アレンの1960年代4部作の中では一番地味だったと思います。