NHK杯戦囲碁 藤井秀哉8段 対 一力遼9段


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が藤井秀哉8段、白番が一力遼NHK杯選手権者の対戦です。布石では、右上隅の黒の大ゲイマジマリの小目の石の左に白が付けて行くという最近風の打ち方で黒が実利、白が厚みを築き、スソアキですが右辺が白の勢力圏になり、右下隅にかかっていた黒を白がハサミとヒラキを兼ねて二間に挟みました。黒は下辺で両バサミに打ち、結局白が黒1子をシチョウに抱えた後抜き、黒は隅の白2子を切り離して実利を得ました。この後は白の右辺の地模様が焦点になりました。黒は右上隅の白の壁の断点を覗いて継がせた後、3線に飛び込んで壁攻めを狙いました。しかしその後の追及が無く、結局黒の2子を取り込ながら、白が右辺をつながったため、白には不満の無いワカレになりました。劣勢の黒は左下隅の星の白に付けて行き、この黒がどれだけ威張って活きることが出来るかが焦点になりました。この途中で黒は中央の白を切り離し、その白も弱かったため、多少黒が形勢を盛り返しました。しかし上辺から中央に延びる黒に2カ所の断点があり、その切りを狙われていました。また、白が左辺上方の黒にもたれて切りを入れて行った後、黒が白1子を抜いた所を当てられたのに手を抜い中央を打ちました。この結果白が劫を抜いて継ぐと中央の黒が浮いてしまい、あまりいい打ち方ではなかったようです。中央の白は結局右辺に連絡したため、下辺左から中央に延びる黒の死活が問題になりました。途中白は左下隅で黒2子を取って実利を稼いで勝勢でしたが、更に厳しく全体の眼を狙いに行きました。この結果黒は劫にするしかなく、例え劫に勝っても劫立ての被害が大きくなるため、黒の投了となりました。一力9段は最近天元のタイトルを取られ無冠になりましたが、決して不調ではなく、日本の囲碁界が若手を中心にパワーアップしているのだと思います。