本日の落語、古今亭志ん朝の「崇徳院、御慶」。
「崇徳院」は、先日桂三木助のでも聴きました。「ちはやふる」も百人一首にちなんだ噺でしたが、この噺は崇徳院の「瀬をはやみ岩にせかるる 滝川の われても末にあはむとぞ思ふ」にちなむ噺です。
「御慶」は、富くじ800両に当たった男が、大家に正月の短い挨拶「御慶」「永日」を教えてもらって、あちこちでそれを言って歩く噺です。富くじが当たる落語も、「宿屋の富」「水屋の富」「富久」といっぱりありますね。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.