幕張メッセでやっている何が正式名称なのか良く分からないITの展示会に行って来ました。お目当てはもちろん生成AI関係ですが、正直小粒なコバンザメ型の製品・サービスばかりでウンザリしました。GAFAとの差は開くばかりで、太平洋戦争の時、米軍がブルドーザーで一晩で滑走路を作っているのに、日本軍がツルハシとモッコで一月かかっていた状況と似ています。ちなみにジャストシステムも出展していたので生成AI関係の何かを開発しているか聞いてみましたが、やっていないとのことでした。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.
幕張メッセでやっている何が正式名称なのか良く分からないITの展示会に行って来ました。お目当てはもちろん生成AI関係ですが、正直小粒なコバンザメ型の製品・サービスばかりでウンザリしました。GAFAとの差は開くばかりで、太平洋戦争の時、米軍がブルドーザーで一晩で滑走路を作っているのに、日本軍がツルハシとモッコで一月かかっていた状況と似ています。ちなみにジャストシステムも出展していたので生成AI関係の何かを開発しているか聞いてみましたが、やっていないとのことでした。