スター・トレック・ザ・ネクスト・ジェネレーションの”Elementary, Dear Data”

スター・トレック・ザ・ネクスト・ジェネレーションの”Elementary, Dear Data”を観ました。データがあるエピソードをきっかけに、シャーロック・ホームズにはまっていましたが、ある日データとジョルディは、ホロデッキで、ホームズの世界を再現し、そこでデータは、ホームズと同じ推理力を見せようとします。しかしデータはジョルディに、単に原作を全部暗記していてその通り演じているだけだと批判されます。医者のプラスキーも同じ意見で、結局ホロデッキに、データと同レベルの敵キャラを作らせてそれと対決することにより能力を見せるということになりました。その敵が原作でもホームズの最後の戦いの相手であるモリアーティ教授でした。しかしジョルディがコンピューターに「データと同等以上の能力を持った」キャラと要求したため、作り出されたモリアーティ教授は、コンピューターにも命令出来る能力を持って、その知識でプログラムを上書きして消せないようにしてしまいます。モリアーティ教授は急速な勢いで、エンタープライズ号の世界の知識を吸収し、ついにはエンタープライズ号を操ることさえ出来るまでに成長します。ピカード艦長とデータがモリアーティ教授と対決しますが、モリアーティ教授はただ一つ「生き続けたい」のだ、という希望を述べます。ピカードはその希望を受け入れ。モリアーティ教授のデータを保存することをコンピューターに命じます。モリアーティ教授はプログラムの上書きを元に戻し、ホロデッキのシャーロック・ホームズの話は消えます。
という話ですが、ちょっと悪役のモリアーティ教授がおとなしすぎかな、と思います。ホームズの原作同様、データを危機に陥れて欲しかったです。

「帰ってきたウルトラマン」の「狙われた女」

「帰ってきたウルトラマン」の「狙われた女」を観ました。紅一点の丘隊員をフィーチャーした話です。いつも本部の留守を守るだけの丘隊員を隊長が気遣います。そう言っている内に、丘隊員が何故か通信器のスイッチを切ってしまうというミスを犯し、その間に南隊員と郷隊員の乗るマットアローが操縦不能になり、二人は海の上に脱出します。更に丘隊員は二人を探しに行ったマットアロー二機の誘導中に今度はレーダーのスイッチを切ってしまい、マットアローが危うく民間の旅客機に衝突しかけます。隊長は丘隊員に一ヶ月の休暇を与えます。しかしその直後千葉のコンビナートに怪獣が出現します。結局丘隊員はその怪獣フェミゴンに乗り移られて操られていたということですが、その怪獣が自分でMAT基地を破壊しようとするのはちょっと変です。またこの回はMATの隊員がやたらと酒を飲んでいるシーンが目立ちます。制服着ていて明らかに勤務中なのにいいのか?という感じです。しかも飲んでるのはジョニ赤で、今だと安っぽい感じです。

トワイライト・ゾーンの”Jess-Belle”

トワイライト・ゾーンの”Jess-Belle”を観ました。SFというより、古典的魔女もの。二人の女性が同じ男性を巡って争い、敗れた方が町で魔女という噂のある女性のところに行き、男の愛を得る方法を尋ねます。それは本当の魔女でしたが、それにはかなりのお金がかかると言います。お金の無いジェス・ベルは結局自分の身体と魂を売ることになり、その代償にビリー・ベン・ターナーの愛を得ることが出来ましたが、実は彼女自身が魔女になっており、夜の12時になると彼女の身体は女豹に変わります。そのためビリーの愛を得ることが出来ても、結婚することが出来ません。そして夜女豹でいる時に町の人から追われ、ビリー自身からライフルで撃たれて姿を消します。それで魔法が消えたビリーは、もう一人の女性エリー・グローバーと結婚します。しかし魔女となったジェス・ベルは死んでおらず、二人につきまといます。ビリーはジェスを魔女にした魔女の所に行き、魔女を殺す方法をお金で買い求めます。それでビリーは魔女となったジェス・ベルを殺して、ようやく二人は魔女から解放される、というお話です。ちょっとジェス・ベルが可哀想でした。ジェス・ベルを演じていた女優は以前、このトワイライト・ゾーンでデパートのマネキンを演じていた人です。

渡辺真知子の「海につれていって」

ヤフオクで買った渡辺真知子のファーストアルバム(カセットテープ)です。実際に学生時代に同じくテープで持っていました。
長らく聴いていなかったですが、改めて聴くと、歌はとても上手い(音楽短大の声楽専攻)し、詩もなかなか良く出来ています。今にして思うと、キャラ的には9歳年下のドリカムの吉田美和とかぶる所が多いように思います。渡辺真知子もそうですが、ヤマハのポプコンが多くの優れた女性シンガーソングライターを輩出していますね。八神純子とか、小坂明子、中島みゆき等々。それまでの歌謡曲の世界では女性が歌う歌の歌詞は、男から見た都合の良い女という感じでしたが、女性シンガーソングライターが本当の女性の気持ちを歌い出したように思います。

「帰ってきたウルトラマン」の「この一撃に怒りをこめて」

「帰ってきたウルトラマン」の「この一撃に怒りをこめて」を観ました。ズール星人の化けた紙芝居屋によって、子供を車ではねたという濡れ衣を着せられた郷隊員。そして何故か紙芝居のストーリー通りに、怪獣レッドキラーが登場し、MATに一度は敗れたように見えたものの、すぐに復活し子供と郷隊員のいる病院毎二人を殺そうとします。しかし、すんでの所で子供が意識を取り戻し、紙芝居屋がズール星人だと証言します。それで「怒りの」郷隊員がウルトラマンになり、レッドキラーの2本のブーメランに苦戦しますが、最後はそのブーメランを奪い取り(ウルトラセブンのパンドンがアイスラッガーを奪い取ったのと逆のパターンです)、ウルトラセブンの時はパンドンの投げたアイスラッガーをセブンが遠隔操作で逆にパンドンに返して倒しますが、こちらの場合はレッドキラーはそのまま自分の武器で十字に切られてあえなく倒れます。しかし郷隊員に濡れ衣着せるだけだったらもっと簡単な方法がありそうですが。前半には無かった地球侵略を企む宇宙人が怪獣を使って、というパターンが後半はかなり増えています。

NHK杯戦囲碁 大西研也5段 対 富士田明彦7段(2023年11月5日放送分)


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が大西研也5段、白番が富士田明彦7段の対戦です。序盤で黒が、右辺の白の二立三析の構えに上から詰めた後、右上隅の折衝の途中で、構えの内側に付けて行きました。しかし黒は強く戦わず結局三子を捨てて外側からノゾキを利かし、また当てを利かしたことで手を打ちました。その次に左下隅から下辺にかけての戦いになり、黒は何とか下辺の一団を右下隅に連絡し、また左辺下方でポン抜きの後の白5子を取り込みましたが、その代償で下辺上方の白が厚くなり、先ほど右辺で利かした黒3子がほぼ飲み込まれてしまいました。トータルではここで白のリードとなりました。次に左上隅、上辺、中央の争いになりましたが、一時は黒が取られている石を上手く活用して中央に厚みを築き、上辺の白を攻める展開になって形勢を盛り返しましたが、一手中央で守りの手を打ったのが逸機で、白に上辺を連打され、白は上辺にかなりの地をもって治ることが出来、ここで白が勝勢になりました。しかし形勢は細かく、その後ヨセで黒にも逆転のチャンスがありましたが、結局白の中押し勝ちとなりました。富士田7段は、本因坊・名人の両リーグに入り、また天元戦でも挑戦者決定戦まで行ったということで、一流棋士の道を進みつつあります。

「帰ってきたウルトラマン」の「郷秀樹を暗殺せよ!」

「帰ってきたウルトラマン」の「郷秀樹を暗殺せよ!」を観ました。ロボネズというネズミ型ロボット怪獣をウルトラマンに倒されたメシエ星人が、白鳥レイカという白鳥座からメシエ星人に拉致された少女を使って郷秀樹を暗殺しようとする話です。考えてみれば、ウルトラマンを倒すより郷秀樹の時を狙った方が楽なので頭が良いようにも思えますが、さらに考えれば郷秀樹が生命の危機に陥るとそのままウルトラマンに変身するので、意味が無いように思います。それでもメシエ星人は医者と再度白鳥レイカを操って郷をおびき寄せ、麻酔薬を注射することに成功しますが、そこまでするなら即死するくらいの毒を注射すればいいのにと思います。それで意識が無い状態の郷秀樹の上に、巨大化したメシエ星人が暴れたことでビルが崩壊し、無事(?)ウルトラマンに変身してメシエ星人を倒します。初代マンの時も、地底人にハヤタ隊員が催眠術をかけられたけど、ウルトラマンに変身したらそんな催眠術なんか効かないもんね、というのがありました。しかし、ウルトラマン対宇宙人の一対一バトルは、新マンで初めてのように思います。

スター・トレック・ザ・ネクスト・ジェネレーションの”Where Silence Has Lease”

スター・トレック・ザ・ネクスト・ジェネレーションの”Where Silence Has Lease”を観ました。これもまた脚本が良くないワケワカの話でした。エンタープライズ号がある未調査の宇宙空域で、エネルギーも生命反応もまったくない、宇宙の穴みたいなものに遭遇します。近くで観察するだけだった筈が、エンタープライズ号はいつの間にかその中に捉えられてしまっていました。そこにはロミュランの宇宙船が出現して来てエンタープライズ号を攻撃して来ましたが、光子魚雷一発で向こうは跡形も無くなりました。その次に、エンタープライズ号と同型艦のその名も「ヤマト」(tomatoの発音みたいに、「マ」にアクセントがある変な発音でした)に遭遇します。その船に転送で入ったライカーとウォーフは、その船の材質が連邦のものではないことを発見し、またその船のブリッジが2つも3つもあるのを知ります。結局、何かの生命体の実験台にされ、ネズミを迷路に入れたようにエンタープライズ号もその穴の中に入れられて反応を観察されていました。その生命体は人間の死というものに興味を持ちます。そこでピカードは一計を案じ、エンタープライズ号を20分間で自爆させるモードに入ることを命令します。そしてクルー達の死に対する恐怖が十分観察されたということで、その生命体は満足してエンタープライズ号を解放します。
まあSFだから何でもありと言えばそうですが、SFであっても支離滅裂な話は止めて欲しいです。

飯島真理の2ndアルバム

ヤフオクで落札した、飯島真理の2ndアルバム、blancheです。カセットテープで何と包装のセロファン付きの未開封品です。オークション終盤でものすごい競り合いになり、CDの3倍の価格になってしまいました…
「超時空要塞マクロス」はリアルタイムで観ていました。その中に出てくるリン・ミンメイという女性キャラ(アニメの中で歌手になりアイドルになり、更には敵軍の兵士をメロメロにさせる音楽兵器にさえなる)の声と歌を飯島真理がやっていて、元祖声優アイドルです。でも国立音大のピアノ科出身で小学生の時から作曲をやっており、このアルバムもマクロスの曲ではなく(例外は「天使の絵の具」ですが、マクロスの中で流れたのとは違うアレンジです)、全て飯島真理作詞作曲です。ちなみに編曲と右の写真の右にいるのは吉田美奈子。
右側の写真見ても、この頃の真理ちゃんは本当に可愛いです。それに声も本当に可愛く、リン・ミンメイがマクロスのお話の中で重要な役を与えられたのは、彼女の声があったからだと思います。ただリン・ミンメイについては、いつもそのイメージで捉えられることに葛藤があったようです。

カセットテープで昔の米国ドラマ主題歌集

最近、ヤフオクで少しずつカセットテープの音源を買ってますが、これはなかなか私にぴったり。スター・トレック、宇宙家族ロビンソン、トワイライト・ゾーン、バットマン、スーパーマン、コンバット、ローンレンジャー、名犬リンチンチン、わんぱくフリッパー、スパイ大作戦、ヒッチコック劇場、0011ナポレオン・ソロ等々の主題歌集です。しかもオリジナル版で日本語吹き替えのものではありません。