古関正裕(古関裕而の息子さん)の「君はるか 古関裕而と金子の恋」を読了しました。読んでる途中は飛び交うキスマーク、ハートマークに当てられて中々独り者には辛い部分はありましたが、通して読んで二人の本当に真剣な恋に感銘を受けました。なお、現在残っている手紙は古関裕而が保管していたもので、奥さんが保管していたものは夫婦喧嘩の時に全部燃やしてしまったみたいです。この鴛鴦夫婦がどうしてそんな大げんかしたのかにちょっと興味がありますが。二人の恋は、昔のことで郵便によるというのがある意味丁度いいペースを保つのに成功したんじゃないでしょうか。今みたいにメールとかLINEでやりとりしていたとしたら、盛り上がるのも速いですが、醒めるのもまた速いのではないかと。ともかく二人で何百通もの手紙を交換しただけで、一度も直接会うこと無しに、ただ写真の交換ぐらいで二人は結婚を決意します。前に調べたことがありますが、確かこの頃の見合い結婚の比率は8割くらいあった筈です。そんな時代によくもこんなピュア100%の恋愛を貫いて結婚までにこぎつけたものだと感心します。
なお、ちょっと収穫だったのが山田耕筰が古関裕而のことを天才だと評価していたということで、だからこそコロンビアの専属作曲家という生計の道をわざわざ用意してあげたんだと思います。セクハラ親父で晩年は特に悪名の高い山田耕筰ですが、この点に関しては一人の貴重な才能を世に出したということで高く評価されるべきと思います。
それから残念なのが、手紙の中に出て来る古関裕而が心血を注いで完成させた5台のピアノのための協奏曲他の楽譜が失われて聴くことが出来ないことです。これは本当に残念です。
マイナポイントの申し込み
マイナポイントをスマホのお財布ケータイのEdyで登録しようとして、悪戦苦闘。初日のPCからの登録ではID番号とセキュリティ番号を入れろというので、スマホのEdyにはどこを探してもそんなの無いので、別にRakutenポイントカードを申し込みました。しかし7月3日になってスマホのEdyにマイナポイント登録メニューが出てきたので、そこから登録しようとしました。そうしたら今度はマイナンバーカードのスマホでの読み取りが上手くいかず悪戦苦闘。SONYの機種は機種毎にカードを当てる場所がてんでバラバラで違います。結局スマホのカバーを付けた状態では上手くいかないことが分って、カバーを外してやってやっと何とか登録完了。しかしポイントが反映されるのは10月10日以降でまだ先の話。別に申し込んだRakutenポイントカードは無駄でした。しかしこんなの普通の高齢者には絶対無理だと思うけど。
NHK杯戦囲碁 鈴木歩女流棋聖 対 安斎伸彰7段
本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が鈴木歩女流棋聖、白番が安斎伸彰7段の戦いです。序盤は左上隅で黒の三々入りに、白が応対の途中で右下隅の小目に付けていったのが研究済みなのでしょうが面白く、これがシチョウアタリになって左上隅で黒1子をシチョウに取り、全体に黒の実利、白の厚みという展開になりました。この碁の焦点は右辺の攻防で、白が黒のシチョウアタリに天元の左斜め上に打った手がちょっとAI風でしたが、右辺の打ち込みに役立ちました。黒は右辺で白が三間に開いて右上隅の黒に迫ったのに、逆にその真ん中に打ち込み、のっぴきならない戦いになりました。しかし一段落した結果は白が右辺で黒3子を取り込んで20目以上の地を持って治まり、対して黒が得たのは上辺の白地を少し食い破っただけで、右上隅の黒の一段はまだ治まっておらず、ここで白が優勢になりました。白はその後も左辺を大きくまとめ、黒は下辺の白地を少し減らしたぐらいで白の優勢は変わりませんでした。最後に左下隅で劫が発生して一瞬事件起こる起きたかと思いましたが、白が若干譲歩して手厚くまとめ、白の中押し勝ちになりました。
古関裕而とアイヌ
古関裕而のリンクについて落ち穂拾い。
古関裕而とアイヌ
菊田一夫が台本を書き、古関裕而が音楽を担当した「君の名は」の映画版の第2部は、ようやく氏家真知子に巡り会った後宮春樹が、真知子が既に誰かと結婚してその子を宿していることを知り、傷心して北海道に渡ります。そこでアイヌの娘であるユミと出会い、ユミは春樹を好きになって…というストーリーです。
ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第33回目を公開
ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第33回目を公開しました。前回のと今回の部分は「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」の「資本主義の精神」の所の資本主義の発達と、教会法の利子禁止がどのようにからむかという所でゾンバルトを批判している所と密接に関係しています。
シャープ製マスク当選
シャープ製不織布マスク50枚、今さら感もありますが、当選の通知があり、購入申し込みをしました。このマスクが売り出された当初は非常に人気が高く当選確率は低かったと思いますが、生産も安定して来たし、一度当たった人は除かれるので、確率がかなり上がって来たんだと思います。まあ予想ですが、後2ヵ月くらいで抽選無しで買えるようになるのではと思います。50枚で税+送料込みで3,938円(1枚あたり79円)とまったく安くありませんが、信頼出来る国産マスクは歓迎です。これで国産マスクのストックがユニチャーム+興和+シャープで207枚になりましたのでコロナの第2波、第3波に対してもまず大丈夫でしょう。もちろん以前紹介した自作マスクの材料も70枚分くらいあります。
アベノマスク二度目の入手
アベノマスク2回目。カメラ関係の機材他を置くために別に借りている1ルームのポストに入っていました。配布方式からは当然ですが、ちょっと意表を付かれましたし、逆に大学の寮とかだと何十人もいてもポストが一個しかなく2枚しか届かない例もあると聞いており、間に合わせ的なのは否定しようがないです。袋に入ったまま保管しようかとも思いましたが、南京虫の卵が入っている可能性もあると報じられていて気持ち悪いので、前回と同じく開梱して次亜塩素酸ナトリウムで消毒しました。ここでまた欠点を発見。ガーゼが多層すぎて次亜塩素酸ナトリウムをすすぐのが非常に大変です。(口に直接当てるものだけに塩素が残留すると危険です。)また、前回指摘した通り、洗っても乾かすのは非常に時間がかかります。おそらく洗って何度も使っている人はほとんどいないのでしょう。政府はアベノマスクが感染拡大防止に効果があったなどと100%の虚言を弄していますが、今回の一連の政策についてはきちんと監査をやって二度とこんな馬鹿なことが行われないようにして欲しいです。まったく日本の指導者はインパール作戦から少しも進歩していません。
宇宙家族ロビンソンの”The Promised Planet”
宇宙家族ロビンソンの”The Promised Planet”を観ました。「謎の円盤UFO」でもありましたが、60年代後半風のサイケ調のいかれたストーリーです。ジュピター2号がついにアルファ・セントーリに到着します。しかしジュピター2号が宇宙を彷徨っている間にそこには既に地球から派遣された部隊が到着していて基地を作っていました。しかし到着して迎えに出てきた司令官のバーソロミューはどう見ても20代の若者です。基地の人間は何故かペニーとウィルだけを家族から引き離し、「再調整プロセス」にかけます。その「再調整」の内容が、60年代調のいかれた音楽に合わせて踊ったり、大人を敵対視したりとか、要するに当時の若者風俗そのものに合わせることでした。実は地球人と思われたのはエイリアンで、彼らは何らかの原因で成長することが出来ず子供のままで、何とか大人になるために、ペニーとウィルを使おうとします。笑ってしまうのがドクター・スミスが長髪になり、ロックに合わせてゴーゴーを踊ったりすることで、ジョナサン・スミスも芸域が広いというか、何でもこなします。
ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第32回目を公開
ヴェーバーの「中世合名会社史」の日本語訳の第32回目を公開しました。これで既訳分が全体の2/3を超えました。完了予定日も現在の計算では2020年10月29日まで戻しています。一時は2021年になっていました。
この箇所は「プロテスタンティズムの倫理を資本主義の精神」を読む上では押さえておきたい所です。理由は教会法の利子禁止原理と資本主義の発達との関連についてのゾムバルトへの反論の中で言及されている海事利息制度、コムメンダ、ソキエタス・マリス、dare ad proficuum de mariの全てがここで出そろうからです。
個人的にはまたRentenkauf(地代徴収権購入)がここで出て来るのが興味深いです。
さらにヴェーバーはコムメンダやソキエタス・マリスは教会法の利子禁止をかいくぐるという目的で発達したのではないと 言いますが、実は最近の学説ではコムメンダはイスラム圏のムダーラバ契約が中東から北イタリアに伝わったのでは、という説が有力で、そのムダーラバ契約はまさしくイスラム教での利子禁止の教えの元で商売を行うために考え出されたもので、それがキリスト教圏でも利子禁止をかいくぐる手段として使われたのはある意味当然と言え、この点はヴェーバーの説は見直す必要があると思います。
PENTAX HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW
もう後1年で定年なので高いレンズは買うのを止めようと思っていましたが、HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWには結局手を出してしまいました。実質的な発売日が私の誕生日という偶然と、長年愛用してきたSMC PENTAX A★85mm/F1.4が長年の経年変化でグリスが固くなっていて使いにくくなっているというのが自分への言い訳。
それで新旧を比較してみると、びっくりするくらいサイズが違います。フィルター径で比べると新が82mm、旧が67mmですので、差は明らかです。実はこの2つの間にもう一つSMCペンタックスFA★85mmF1.4ED[IF]というのが1992年に発売されていて、それはフィルター径67mmなので、オートフォーカスにしたからサイズが増大したということではなく、新は完全に新設計なんだということが言えるかと思います。旧は久し振りに取り出してみたら、グリスが固くなっているのは、気温のせいか問題なくなっていましたので、こちらもまた使ってみようと思います。