木下恵介監督の「この子を残して」を観ました。「長崎の鐘」と同じく永井隆博士を描いた映画で1983年の作品です。脚本を木下恵介監督自身と山田太一が書いています。1950年の「長崎の鐘」の時はGHQによる検閲のため、原爆の被害の生々しい描写を入れることは出来ず、キノコ雲のシーンの後はすぐに焼け落ちた瓦礫のシーンになります。1983年のこの映画は、映画の途中にも悲惨なシーンは出て来ますが、最後にまとめるように、原民喜の「水ヲ下サイ」と峠三吉の「ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ」が朗読され、当時の悲惨な情景が描写されます。「水ヲ下サイ」は以前観たジョン・アダムズのオペラ「ドクター・アトミック」の中でも使われていました。(「ドクター・アトミック」は原爆を開発するマンハッタン計画の中心的な科学者であったオッペンハイマー博士を主人公にしたオペラです。)
永井隆博士自身は、原爆の被害を受けたことを、神が信者に与えた試練、燔祭(ホロコースト)と捉えていましたが、それは当然当時の被爆した信者全員がそう思っていた訳ではなく、この映画の中でも浦上天主堂での合同慰霊祭の時に、永井博士が読んだ弔辞に対する「異議あり!」の声や、永井博士の妻の緑のお母さんが博士に対して文句を言うシーンで代弁されています。
「長崎の鐘」は悲惨なシーンが少なく、また古関裕而の音楽の素晴らしさもあって、感動を得られる映画ですが、この映画は非常に重いです。何度も観る映画ではありません。丁度今週「エール」で「長崎の鐘」のエピソードであり、この機会しかないだろうと思って観ました。
「Movie/ TV」カテゴリーアーカイブ
スタートレックのファーストシーズンの”The Menagerie, Part 1″
スタートレックのファーストシーズンの”The Menagerie, Part 1″を観ました。2話完結の話なので、まだどうなるか分りませんが、色々と興味深いストーリーです。まず、カークの前のエンタープライズ号の船長だったパイクが登場しますが、その姿は脳だけが生きていて、電動式車椅子でかろうじて少しだけ移動出来、意思はランプ点滅1回がYes、2回がNoというだけの姿です。実は、そのパイクがいる基地にエンタープライズ号が立ち寄るように信号を偽装したのがスポックでした。しかもスポックはパイクをエンタープライズ号に乗せ、カークを基地に置き去りにして、エンタープライズ号をタロス星系の第4惑星に向かわせます。しかしカークと基地の司令官が追いかけて来て、その乗り物の燃料残が既に引き返せない地点まで追いかけます。やむを得ずスポックは2人をエンタープライズ号に収容し、ドクター・マッコイに対し、自分は反乱を企てたので逮捕して欲しいと言います。軍事法廷が開かれ、スポックが裁かれますが、スポックはそこでどうやったのか不明ですが、13年前のパイク船長とスポックのタロス星系の第4惑星での体験を映像に映し出します。そこには以前遭難した地球の宇宙船の生存者がいましたが…以下Part.2へ。
「巨人の惑星」の”Double-Cross”
「巨人の惑星」の”Double-Cross”を観ました。フィッチューが巨人二人が落としたブレスレットに当たって気絶し、記憶を無くしてしまいます。巨人二人は窃盗犯で、フィッチューを使って美術館にあるルビーを盗もうとします。フィッチューは自分は元詐欺師だと言い、窃盗犯に協力すると言います。折から、フィッチューを助けにやってきたベイリーを捕まえ、ベイリーなら鍵穴を抜けられるということで、犯罪の決行に美術館に向かいます。ベイリーが鍵を開け、窃盗犯とフィッチューは美術館の中に入ります。その前に美術館のキュレーターが書類を取りに戻っていましたが、ベイリーを助けに来たキャプテンが、キュレーターが閉めたドアを再度開けるようにベイリーに命じます。キュレーターはこれで誰かが鍵を開けたことに気がつき警察を呼びます。フィッチューは聴診器を使って金庫の鍵を開け、ルビーを盗み出します。悪党どもは、間一髪逃げ出せアジトに戻ります。そこでわざと捕まったキャプテン達はとっさの隙にルビーをワイングラスのワインの中に漬け、悪党達をお互いにルビーを盗ったと疑わせ喧嘩させることに成功します。悪党二人が喧嘩している間に一行はネズミの穴から逃げだし、フィッチューはキャプテンに殴られて記憶を取り戻すという話です。フィッチューの正体が分っただけ、といった回でした。フィッチューは「宇宙家族ロビンソン」におけるドクター・スミスのような役ですが、もう一つ中途半端なキャラです。
スタートレックのファーストシーズンの”The Corbomite Maneuver”
スタートレックのファーストシーズンの”The Corbomite Maneuver”を観ました。これも大昔ムック本でストーリーを読んで知っていました。今まで見た中では異星人とのコンタクトものでは初めてと思います。エンタープライズ号が宇宙のある所で、3色に光りながら回転するキューブ状のブイのようなものを発見します。エンタープライズ号が回避しようとしても逃げようとしても付いてくる上に、何かの放射線を放出しているため、ついにカークはフェイザーで攻撃して消滅させます。そうすると今度は巨大な人工惑星が現れ、そこから通信が入り、ファーストフェデレーションのバロックと名乗る、凶悪そうなエイリアンが、10分後にエンタープライズ号を消滅させると通告してきます。スポックは、チェスならチェックメイトだと言いましたが、カーク船長はこれはチェスではなくポーカーだと言い、相手のバロックに向かい、地球の宇宙船は攻撃された相手を確実に葬るコルボマイトという物質を含んでいる、というブラフを示します。これが利いて、相手はエンタープライズ号を破壊せずに、今度は小型の宇宙船でエンタープライズ号をけん引していこうとします。カークはこれにワープエンジンを焼き切れる寸前までのフルパワーで対抗し、さらにインパルスエンジンも使います。この結果、先方の宇宙船のエンジンも焼き切れてしまいます。先方の宇宙船からはSOSが発信されますが、誰も応答が無い、という状況を見て、カークはバロックを救助することを決めます。そして相手の宇宙船に行ってみれば、実は凶悪そうな姿は単なるダミーで、本物のバロックは地球人の赤ちゃんみたいな風貌で、これまでの行動でエンタープライズ号の平和的な意図が確認出来たとして、友好を結ぼうとします。
「巨人の惑星」の”Underground”
「巨人の惑星」の”Underground”を観ました。スピンドリフト号に突然地球の宇宙船から無線が入り、3日前に不時着したけど、特に故障はしていないのでこれから地球に戻る、そちらの全員を乗せられるのですぐ来い、という内容でした。皆は喜びますが、キャプテンだけが、その相手の船長が最近閉鎖されている筈の空港の話をしたのでおかしいと思います。キャプテンは次の朝まで待つように皆に言いますが、例によってフィッチューとヴァレリーが命令を破って夜中にその宇宙船がある筈の場所に行きます。しかしそこに宇宙船は無く、一人の巨人が二人を捕まえます。ここで疑問なのは何故その巨人が地球のことを知っているのかということです。でその巨人は反体制運動をやっていて、警官に自分達のメンバーリストが入った封筒を没収されてしまったので、キャプテン達にそれを焼却するように頼みます。リストは暗号で書かれているのですぐには解読されませんが、次の日には暗号解読の専門家が来ることになっているので、それまでに処分する必要があります。それでどうやって警察に忍び込むかで、最初は下水管のようなものから忍び込む予定でしたが、途中がコンクリートの残骸で塞がれていて、撤去に相当時間がかかりそうでした。それで考えついたのがフィッチューを箱の中に入れて小包にし、それを郵便配達員に化けた巨人が警察に届け、書類管理の部屋に持っていってもらうという策でした。これは途中まで上手く行っていましたが、警官が小包を床に落としてしまったためフィッチューは中で気絶してしまいます。そこでキャプテン達は、巨人にフィッチューが持っている無線に対し大声で呼びかけてもらい、警察官達が書類管理室の中から変な声がするのを確かめるため、ドアを開けた隙にキャプテン達が忍び込む、といった話です。しかし、巨人達で地球の存在を知っている者が多数いるのなら、そもそも交信しようとかすればいいと思いますが、どうもアーウィン・アレンのドラマは基本設定みたいな所がいい加減で、脚本家によって矛盾する話が書かれるのが常です。
スタートレックのファーストシーズンの”Dagger of the Mind”
スタートレックのファーストシーズンの”Dagger of the Mind”を観ました。これもまたマッドサイエンティストもの。ある囚人収容惑星へ荷物を送り、それと入れ替えに向こうから送られて来た荷物に脱走者が忍んでいて、カークを脅して亡命しようとします。しかし脱走者は捕まりますが、何故か自分のことをしゃべろうとすると非常に苦痛を感じています。ようやく聴き取った名前から、その人がゲルダー博士で、囚人収容惑星に1年前に送られた人であることが分ります。カークは犯罪心理学者のヘレン(以前カークとクリスマス・パーティーでダンスしたことがある)と一緒に囚人収容惑星に向かいます。そこの責任者はアダムズ博士でしたが、カーク達は、脳波を矯正するというあるマシンを見せられます。それはしかし、人の記憶を消して意のままに操るように出来る洗脳マシンで、エンタープライズ号に逃げて来たゲルダー博士は、そのマシンの実験台にされたのでした。夜中にそのマシンの効果を確かめていたカークとヘレンは、しかし博士達に捕まり、そのマシンで洗脳されそうになります。一度部屋に戻されたカークはアダムズ博士に植え付けられた偽の記憶でヘレンを抱きしめて連れ去ろうとしますが、ヘレンにそれは間違った記憶だと説明されて我を取り戻し、ヘレンにこの施設の高圧電源のスイッチを切るように命令します。再度カークはマシンで洗脳されますが、ヘレンが何とか高圧電源を切ったのでフォースフィールドが解除され、スポック達がやって来てカーク達を助け出します、といったお話でした。原子力潜水艦シービュー号でも、リー・クレーン艦長がおそらく中国かどこかで洗脳されるという話がありましたが、若干スタートレックのマシンが少しマシなだけで、お話としての深さが無いのはどちらも同じでしょう。
「巨人の惑星」の”The Flight Plan”
「巨人の惑星」の”The Flight Plan”を観ました。今回のは新しい展開で、巨人がある薬を使って地球人と同じサイズになり、油断させて捕まえようとするという話です。しかしそんな人間のサイズを自由に変えられるような科学力があるんだったら、地球人の小人を一生懸命追い回す必要は無いと思うのですが…
まあお話はジョーという元々巨人でサイズを縮めているのが、巨人達に追われている振りをして地球人達に近付いて、そしてスピンドリフト号の燃料となるPropellant(燃焼促進剤、多分過酸化物か何か)のありかを教えるということになります。ジョーが巨人達と通信しているのを見たベティーが巨人に捕まりますが、まずはPropellantを盗みに入り成功します。しかしジョーが逃げ遅れて捕まってしまったのを、キャプテン達が助けます。ジョーは次第に地球人達の同情的になり、ベティーを解放しようとします。最後はPropellantを爆発させるという脅しで全員を無事に避難させた後、残りの巨人もろとも自爆します。しかし小さくなる薬があるんだったら大きくなる薬もある筈で、地球人達がそれを手に入れれば取り敢えず巨人の惑星で生きていけるのではないかという矛盾を感じました。
スタートレックのファーストシーズンの”Miri”
スタートレックのファーストシーズンの”Miri”を観ました。エンタープライズ号がある日何かの救援要請信号をキャッチしそちらに向かってみると、何と地球とまったくうり二つの惑星でした。その星に降り立ってみると、そこは1960年ぐらいの地球そのままでした。しかし何故か町は荒廃し、人の姿は見えません。しばらくして少女を発見し、何故か大人は全て死に絶えており、子供達だけが生き残っています。その大人達を殺したのは何かのウィルスで、スポックを除く一行全員にも感染の印であるミミズ腫れが出来ます。病院に残されていた文献を調べた所、そこでは人間の寿命を延ばす計画に成功しており、100年間がわずか一ヵ月分の成長にしかならない、というものです。(1960年代の地球と同じで、何故そんな高度なことが出来たのかが疑問ですが。)ドクターマッコイがウィルスを調べ、結局子供は感染せず、思春期になると感染することが分ります。ドクターマッコイがワクチンを作ろうとしますが、子供達が一行のコミュニケーターを盗んでしまったため、ワクチンをどのくらい打てば良いかの計算をエンタープライズ号のコンピューターで行うことが出来ません。カーク船長は少女ミリを使って残りの子供達に会い、子供達も時間の問題でウイルスに感染すること、そうでなくても食料が後半年で無くなることを説明し、コミュニケーターを取り戻します。しかしカークが戻る前に、ドクターマッコイは自分の体でワクチンを試しますが、倒れてしまいます。しかしマッコイは何とか死なずに済み、またウイルスのミミズ腫れが引いていくのが確認されました。
今、丁度新型コロナウイルスの話題が出ていますが、やはりワクチンというのは安全性の確認が重要なのだということを教えてくれるエピソードでした。しかし、地球と同じ星が何故存在しているのかとかの謎解きはありませんでした。
「巨人の惑星」の”Creed”
「巨人の惑星」の”Creed”を観ました。少年のベイリーが突然熱を出して腹痛を訴えます。スピンドリフト号の救急マニュアルによればその症状は虫垂炎でした。一行に医者はいませんが、やむを得ずキャプテンが少年を手術することを決意します。しかしスピンドリフト号には麻酔用のエーテルがありません。そこで一行は巨人の病院に忍び込みます。しかしそこの医者に見つかってしまいます。しかし、医者は彼らを捕まえようとせず、危険を冒して忍び込んで来たのは病人がいるのではないかと問いかけて来ました。その医者は遭難した地球の宇宙船で入手した地球の医学書(ドイツ語)と人間用の手術キットを持っていました。医者は手伝うから代償に地球の医学書を解読して欲しいと依頼します。フィッチューがドイツ語を読めます。結局森の中で、その医者の指導を受けながら、キャプテンが手術をすることになりました。手術は何とか成功しますが、一行が病院にいたのを目撃していた清掃要員が警察を連れて来ます。医者は何とか警察官を別の方向に誘導しようとしますが、警察官に撃たれてしまいます。警察官達が地球人を探している間、一行は木に手錠でつながれた医者に礼を言い、何故危険を冒して我々を助けたのかと聞きます。そうすると医者は、「どこから伝わったか知らないが、こういう言葉があり…」と”Into whatsoever houses I enter, I will enter to help the sick”(いかなる患家を訪れるときもそれはただ病者を利益するためであり)という句を引用します。それを聞いた一行が「ヒポクラテスの誓いだ!」と言うという話です。(「ヒポクラテスの誓い」は医学生が大学を卒業する時に、いかなる時でも病人を助けるといった内容を含む誓約です。)
Hippocratic Oathが実際に使われているのを聴いてちょっと感動しました。いい話でした。
スタートレックのファーストシーズンの”What Are Little Girls Made OF?”
スタートレックのファーストシーズンの”What Are Little Girls Made OF?”を観ました。なかなか正統的なマッドサイエンティストもので良かったです。エンタープライズ号の看護師は実は科学者でしたが、ある星で5年前に行方不明になったコービー博士がまだ生きていると信じて、エンタープライズ号に看護師として乗り込んでいました。その星に向かって通信を呼びかけると、驚いたことにコービー博士は地下の洞窟で生きていました。カークと看護師が転送されて、博士に会いに行きますが、博士はなかなか現れず、カークが念のため警備のために転送させた2人のうち1人は洞窟の中の崖から落ちて死に、もう一人も巨人のような風貌の人間に殺されます。実はコービー博士はこの星で、滅んだ先住民が残したアンドロイドの技術を発見し、女性型も含め何人もアンドロイドを作っていました。博士の考え方に危険を感じたカークは抵抗しますが、捕まってしまい、カークとそっくりのアンドロイドを作られてしまいます。博士は人間を全てアンドロイド化すればユートピアになると考えていました。カークは、女性のアンドロイドにキスして愛情の感情を呼び起こさせようとします。(というかこれ007でジェームズ・ボンドが敵に捕まった時の常套パターンですが。)それで色々あって、結局は博士自身も本物は死んでしまって、その知識と精神をアンドロイドに移し替えたものだということが判明し、博士は自分は変っていない、と主張しますが、看護師(クリスチーン)はアンドロイドで人間を置き換えようとする考え方自体が変ってしまった証拠だと言います。カークによって感情を見出された女性アンドロイドが博士ともみあいになって、間違ってフェーザーを撃ってしまい、二人とも消滅します。原子力潜水艦シービュー号でも、ネルソン提督がそっくりのアンドロイドを作られるという話がありました。