「謎の円盤UFO」の”Sub-smash”

「謎の円盤UFO」の”Sub-smash”を観ました。これまで観た中ではもっとも緊迫感あふれる回です。秘かに地球に侵入していたUFOが海中にレーザー機雷を残し、それによって船舶が一隻破壊されます。その調査に乗り出したSHADOはストレイカーとフォスター大佐の二人が自らスカイダイバーに乗り込み調査に当たります。(こういうやたらと現場に出たがる司令官も困りものですが。)スカイダイバーは海中でそのレーザー機雷に遭遇し攻撃を受け、船体の一部が破壊されます。何とかスカイ1を発射して空中に出たレーザー機雷は破壊しましたが、スカイダイバーは航行できなくなります。そして海底に沈下して動けなくなり、また本来の脱出ハッチは岩によって塞がれます。ストレイカーは他の2つのルートを使って隊員を脱出させようとします。一つのルートからの脱出はうまく行きましたが、もう一つのルートからの脱出はハッチが開かず失敗します。残された隊員の内、機雷からの攻撃の時に、ソナーを担当していて大音量によって耳をやられて傷ついていたアジア系の隊員は、パニックを起こして暴れ、結局段差で落下して死んでしまいます。フォースター大佐はうまく脱出しましたが、結局ストレイカーと女性隊員が残されます。酸素が無くなり、二人は死の直前になります。ここでストレイカーが手記を書いているのですが、これは明らかに日本の第六潜水艇事件(1910年に広島沖でガソリンエンジンによる潜行実験中に事故が起きて、乗組員14人全員が殉職した事件。艦長の佐久間勉が事故の状況と最後の様子、そして乗組員の遺族についての依頼を書いた手記を残して、当時の日本人の涙を誘いました。)から取ったものだと思います。
ストレイカーの話はこの後も続くので、結局アジア系の隊員以外は全員助かるという話でした。

「謎の円盤UFO」の”Kill Straker!”

「謎の円盤UFO」の”Kill Straker!”を観ました。フォスター大佐ともう一人がルナモジュールで地球に帰還しようとした時にUFOに接近され、そこで催眠術で洗脳されて「ストレイカーを殺せ」という意識を刷り込まれ、とある意味よくあるパターンのお話です。UFO側もやる作戦が何というか回りくどいというか、催眠術で洗脳するんだったら、SHADOの隊員全員を対象にするとかだったら効果あると思いますが、たった2人です。更にはフォスター大佐だってSHADOの重要幹部なんですから、催眠術をかける暇があったら、さっさと処分すればいいと思います。ただこの回で興味深いのはストレイカーがムーンベースを複数作る計画をヘンダーソンに対して述べていることで、UFOが一度に多数襲撃してくる可能性を示唆しています。実際それが一番効果的な攻撃だと思いますが、何故かUFO側は今回の作戦みたいなみみっちいことしかやってきません。(後の回で実際に50機のUFOが集団攻撃して来る話がありますが、何故かその時はムーンベースの限られた防衛力で全機撃墜出来てしまっています。このように回によって脚本家が違うため色んな矛盾が出ています。このドラマに限ったことではありませんが。)

「謎の円盤UFO」の”E.S.P.”

「謎の円盤UFO」の”E.S.P.”を観ました。エイリアンが地球人の超能力者を操って、その能力を強化するのと同時に、実際はUFOが彼の家に突っ込んでその奥さんを殺したのをSHADOが殺したと思い込ませ、その超能力者にストレイカーとフリーマンを殺させようとする話。イギリス人はオカルトとか超能力とか本当に好きですね。エイリアンが超能力者を借りて本音を語っていますが、その内容は「我々の惑星は死にかかっている、天然資源も枯渇してしまった。」というものです。当初の設定だとUFO側が地球にやってくる目的は、地球人の内臓を採取して自分達の体に移植することだった筈ですが、この回では地球に丸ごと移住するのが目的とエスカレートしています。私的にはちょっとイマイチな回です。

「謎の円盤UFO」の”Confetti check A-O.K.”

「謎の円盤UFO」の”Confetti check A-O.K.”を観ました。タイトルは「結婚式用チェック(お祝いの紙吹雪などがついたままになっていないか)、バッチリOK」といった意味。
ストレイカーがSHADOのオフィスに来ると皆が葉巻を吸っています。グレイ中尉に双子の赤ちゃんが産まれたので皆に葉巻を配っているものです。(アメリカの習慣です。しかし、このドラマでは「嫌煙」はまるで見られません。)ストレイカーは自分の子供が産まれた10年前を思い出し、ということでSHADOが最初どのように作られたのか、という話になります。同時にそれは新婚ホヤホヤだったストレイカーとメアリーの生活がどのように崩壊したのかという話にもなります。まあ、SHADOみたいな組織をいきなり責任者として構築するのを担当し、それも秘密裏で激務の理由を奥さんにも一言も打ち明けられず、毎日帰ってくるのが午前様、というのであれば普通家庭は崩壊します。1970年の最初の放送の時に、身につまされる日本のお父さんもたくさんいたんだろうなと思います。こういう人間ドラマ100%みたいな話がはさまるのもこのドラマの大きな特徴ですね。

小津安二郎の「晩春」

小津安二郎の「晩春」を観ました。AEON(週1回通っている英会話教室)の英作文課題の”Arranged marriage”(要するにお見合い結婚のこと)の中で、日本のお見合い結婚というものを理解したかったら、小津の映画のいくつかを観ろ、と書いて、実際には私は個人的には小津映画で扱っているテーマって苦手なんで「東京物語」と「秋刀魚の味」ぐらいしか観ていないのですが、勧めといて実際に観ないのも無責任と思って観ました。で、中味はお見合いそのもののずばりのシーンは省略されていますが、典型的な日本のお見合いの進行という感じで選択は間違っていなかったと思います。特にお節介なおばさんがあれこれ動く、というのがそれらしくていいです。ちょっとショックだったのは、笠智衆の演じる父親の年が何と56歳!(今の私より若い。)29歳の時に生まれた娘だとしたらまったく不思議はないんですが、「お父さんはもう長くないんだ」みたいなことを言われるとちょっと愕然とします。
原節子は改めて言うまでもなく美しかったですが、その笑顔に何か人工的なものを感じました。
しかし、この映画の主人公の紀子が現在に生きていたら、おそらく生涯独身で終わったでしょう。個人の意向をある程度無視しても、最終的な本人の幸せを願って無理矢理お節介をやく伝統的な日本社会が良かったというべきか、個人に対する抑圧と見るか、色々な考え方はあると思います。

「謎の円盤UFO」の”Close Up”

「謎の円盤UFO」の”Close Up”を観ました。中学生の時観て、一番良く覚えている回です。ちょっと観ると科学的な内容のようで、実はかなりあり得ない内容の回です。
ストレイカー司令官は、UFOがやってくる星に対する反攻のためのデータ集めとして、特殊な人工衛星の先端に高精細な写真が撮れる電子線カメラを搭載し、UFOがやってきた時、攻撃を中途半端で止めて引き返すようにさせ、その人工衛星で後を追わせます。そしてUFOの母星の写真を撮って地球に転送します。ここまではOKなのですが、撮影距離と倍率データが何故か転送されなかったので、写真は役に立ちませんでしたという結末。技師に対し「こんなに鮮明に写っているじゃないか」と怒るストレイカーに、技師は女性(エリス中尉)のドアップ写真を見せて、倍率がわからないと女性の肌も荒野みたいに見えるとか、あるいは高分子化合物の表面が惑星の表面に見えたりする例で説明してストレイカーを納得させます。
でも、このストーリーは色々な意味でおかしいのです。
(1)まずはUFOの母星の正確な位置を突き止めることが必要な筈なのに、ストレイカーはその星の写真を撮ることにこだわります。写真で一体何をする予定だったのでしょうか。
(2)本来の設定ではUFOのエイリアン側の科学が地球より数百年レベルで進んでいて、地球側のロケットではエイリアンの星に到達できない、ということだった筈です。なのに何故か明らかに低速な人工衛星がUFOを追跡してついていけるのか。
(3)今のデジタル写真もそうですが、ズーム倍率とか距離とかは写真データの中に一緒に入っています。なのに画像だけは送られて倍率とか距離データが送られないというのは変です。
(4)そもそも写真を受信出来るのであれば、UFOの母星の位置は突き止められる筈ですが、そういう分析はまったくしていません。
(5)この作戦はストレイカーの肝いりで、予算は10億ドルとなっています。それだけのお金を使って結果0にも関わらず、ストレイカーに対しては何のおとがめもありません。

という訳でおかしな脚本の回だと思います。写真は珍しく海上を航行するスカイダイバーとシルヴィア中尉。

「謎の円盤UFO」の”Court martial”(軍事法廷)

「謎の円盤UFO」の”Court martial”(軍事法廷)を観ました。一度もUFOが出てこないという不思議な回です。フォスター大佐が、SHADOの機密を新聞社に$10,000でリークしたという嫌疑で軍事法廷が開かれます。フォスター大佐には不利な証拠ばかりが出てきて、最後は$10,000が彼の口座に振り込まれていたというのが決定的になり、死刑宣告が下ります。ストレイカーはたまたままったく同時期に、映画会社の方の機密がライバル会社に漏れてしまい、それも知っていたのはフォスター大佐だけということから、大佐の家を捜査し、巧妙に隠された盗聴器を発見します。それは職業的産業スパイの仕業でしたが、映画会社の機密を探っていてたまたまSHADOの機密を探り当ててしまいそれを新聞社に売ったというのが真相でした。しかしこの真相がヘンダーソンに伝えられる前に、フォスターは逃亡し、最後は追いかけて来たSHADOの兵士に撃たれて…というかなり緊迫した内容の回でした。

「謎の円盤UFO」の”Square triangle”

「謎の円盤UFO」の”Square triangle”を観ました。正直な所今まで観た中では一番出来が悪い脚本のように思えます。UFOが1機でやってきますが、その目的地がイギリス南部と聞いたストレイカーは急にインターセプター3機による迎撃を中止させます。それはいいんですが、ここで既にミスがあって、映像(写真)は核ミサイルを撃ってしまった後のものです。。
この後も変で、ストレイカーはUFOをイギリス南部に着陸させて何をしようとしていたのかが不明です。エイリアンが外に出ている間に何故かUFOは爆発してしまいます。エイリアンはある民家を見つけそこに入りますが、あっけなくそこの女性に銃で撃たれて死にます。実はその女性が間男を作って、ダンナを殺そうとしていた所に、誤ってエイリアンが入ってきて撃たれたものです。SHADOは女性と間男を本部に連れて行ってそこで過去12時間の記憶を消す薬を飲ませて、エイリアン目撃を無かったことにします。しかし、その二人のダンナ殺しの計画は気がついていましたが、「三角関係にSHADOが干渉して四角関係になったが(タイトルはここから来ています)、また元の三角関係に戻すだけ」とストレイカーは言い、結局ラストシーンでは、その女性が亡くなったダンナの墓の前でニンマリ、という感じの何とも嫌な感じの話でした。
余談ですが、スカイ1はとても好きですが、インターセプターはどうもプラモデル臭さが抜けなくて、私はあまり好きではありません。

「謎の円盤UFO」の”The responsibility seat”

「謎の円盤UFO」の”The responsibility seat”を観ました。今回、ストレーカーは映画会社代表としての彼にインタビューに来た女性ジャーナリストにテープレコーダーを仕掛けられ、部下が「ストレーカー司令官」と呼びかけるインターフォンの音声を録音されてしまいます。SHADOの指揮をフリーマンに任せて、その女性からテープを取り戻しにいきますが、結局写真のようなシーンになって…というこの番組がアダルト向けに作られたことの証拠みたいな回でした。(ご本家のイギリスでも、子供の教育に悪いという理由でいくつかの放送局ではこの回は放映されなかったようです。)結局この女性の音声を録音して身元をチェックしたら犯罪歴バリバリで、ベッドシーンは実現しませんが。司令官を任されたフリーマンの方には、月面でロシアの輸送車両がムーンベース目がけて暴走してくるという大変なことが起きますが、フォースターの機転で何とかギリギリで回避します。今回UFOが3機来襲しましたが、UFOはオマケみたいな回でした。ストレーカーを誘惑する女性が普通ならUFO側と何らかの接触がある、というのが本来のストーリーのように思いますが。

「謎の円盤UFO」の”Ordeal”(試練)

「謎の円盤UFO」の”Ordeal”(試練)を観ました。この回もかすかに記憶があります。(といっても最初に日本で放映された1970年では私は9歳で、その時のはほとんど憶えていません。記憶にあるのは中学生の時に深夜に再放送していたのを、親に隠れてこっそり観ていた時のもの。)この回は有名な、フォースター大佐のエイリアンによる拉致られ事件、ですが、フォースター大佐が乗ったUFOが月面に激突して爆発したのに、フォースター大佐だけ生きていておかしいな、と思っていましたが、まさかこんなオチとは…(SFドラマで一番やってはいけないオチの一つです。)
今日の写真はSIDです。Space Intruder Detectorの略です。Intruder(侵入者)という単語はこれで覚えました。日本語吹き替えではこのSIDの声はいかにもその当時のコンピューターによる自動発音という感じでしたが、オリジナルでは割と普通のナレーションで普通の俳優がしゃべっています。
ところで、無線通信などで、「私の声が聞こえますか?」Can you hear me?ではなく、”Do you read me?”です。こういうのドラマとかで実例を聞かないと絶対に覚えられないです。