舛添要一の「ヒトラーの正体」を読了しました。舛添さんは、私が卒業した学科でその頃政治学を教えておられて、私はその講義は受けませんでしたが、公務員試験とか外交官試験を目指しているような人には人気があったと思います。政治家としてはほとんど評価していませんが。
先日、A.J.P.テイラーの「第2次世界大戦の起源」を読んで、その関連で続けて読みました。舛添さんが「ヒトラーマニア」だとは知りませんでしたが、それなりにコンパクトな本ですが良くまとまっていると思います。私も未だにヒトラーというのはどういう人間だったのかは判別しかねていますが、ユダヤ人に対する考え方はまったく同意出来ませんが、金融の天才のヒャルマール・シャハトを経済相に任命して、いわゆるケインズ政策で積極的な公共投資(アウトバーンなど)を行い、また各種の社会保険類の充実を図り、完全雇用をほぼ達成したということで、その政治家としての実力は少なくとも今の日本の首相よりはずっとあると思います。当時ドイツで多くの政治家がヒトラーの実力を見くびり、上手く利用してやろうとして結果的には逆に利用されたりしています。「第2次世界大戦の起源」が言うように、ヒトラーは世界征服のきちんとした青写真など最初から持っておらず、場当たり的に行動したのが上手く行って、途中でストップすればいいのに、ギャンブルと同じで始めに上手く行くと止められなくなり、結局無謀極まりない両面作戦で米英以外にソ連とも戦い、最後は破綻するというのはご存知の通りですが、舛添さんも指摘する通り、少なくとも独裁者になるまでのプロセスは全て合法的に進めたのであり(裏でナチス党が暴力をふるったりはしていますが)、当時のドイツ人はヒトラーを熱狂的に支持したんだということは忘れるべきではなく、トランプ大統領がもう一人のヒトラーになる危険性も十分見極めるべきと思います。まあ、ヒトラーについて手っ取り早く知りたい方にはお勧め。
舛添要一の「ヒトラーの正体」
返信