「アスペルガー症候群」の本

ちょっと気になって「アスペルガー症候群」の本を読んでみました。読んだ理由は例のグレタ・トゥーンベリさんがアスペルガー症候群だと聞いたからと、前から自分の性格もこれに近いんじゃないかと思っていたからです。だって社交性に乏しいとか、好きなものには極端にのめりこむとか、相手にとっては悪口になることも率直に言う、とかまさにその通りです。それにグレタ・トゥーンベリさんについても結構親近感を感じるんですね。この本には「アスペルガー症候群は病気ではない」とありますが、「発達障害」という言葉もどうかと思います。何故すべての人がすべての属性で最低限平均レベルにならないといけないのでしょうか?何かが苦手でも別のものが得意であればそれを活かしていけばいいと思うんですけど。日本人だから空気を読まないといけない、とかも私は嫌いですし。最近アスペルガーに限らず、何でも「病気」とか「異常」にしたがる傾向が感じされてちょっと気持ち悪いです。金子みすゞさんの詩じゃないですが、「みんなちがって、みんないい。」だと思います。このことは企業における人の評価にも通じます。能力評価とか見ていると、すべての項目でバランス良く得点しないと高い点にはならないようになっているのがほとんどです。でもそういう評価をやっている方の私より上の人で、そんなバランス良く色んな能力を持っている人って私は今までほとんど見たことないですけど。