アウター・リミッツの”The Sixth Finger”

アウター・リミッツの”The Sixth Finger”を観ました。初めてあまりホラー系ではなく、純粋なSFものとして楽しめた作品でした。あるウェールズの炭鉱町で、一人の教授が何かの実験を繰り返しています。彼は核爆弾の開発に携わったことを後悔し、今度は人類をよりましなものにする機械を作ろうとしています。それは生物の進化のスピードを加速する装置であり、既にチンパンジーでの実験は成功し、そのチンパンジーは人間並みの知性を得ていました。博士にパンを届けに来たキャシーは、ちょっと頭が弱いのですが、自分も賢くなりたいと言い、博士の実験台を志願します。しかし、彼女の血液はその実験に不適でした。キャシーは今度は恋人で、頭が良いにも関わらず炭鉱での肉体労働をやっていて不満を持っていたグリムを連れてきます。グリムは実験に志願します。実験は成功し、グリムの前頭部は張り出し、手には6本目の指が生えかけていました。グリムはまた人の心を読む力も身につけます。そして本を持ってくるように言い、超絶スピードで多数の本を読み出します。その中にバッハの平均律の楽譜を見つけると、博士のピアノでグリムはプロ級の腕でピアノを弾き始めます。もちろんそれまでグリムはピアノに触ったこともありません。一晩経つと、グリムは更に進化して、人類の100万年後の姿になったと言いますが、その姿はまるでエイリアンそのものでした。人々がグリムの姿を見て恐れおののくのに怒ったグリムは一度は町を破壊しようとしましたが、しかしその後も彼の進化は続き、ついに怒りの感情を超越した段階に達します。そしてキャシーに、肉体と霊魂の対立を超越した最後の段階に進化するのを手伝って欲しいと言い、再度進化機械の中に入ります。しかしキャシーはレバーを進化ではなく退化の方に倒し、グリムを元の姿に戻そうとします。その過程で戻すの行き過ぎて類人猿になったりしましたが、最後はついにグリムを元に戻すことに成功します。グリムは優しくキャシーに触れましたが、あまりに短時間に進化と退化を繰り返した副作用で、グリムは死んで行きます。
しかし、このエピソードが放映された1960年代では、核兵器開発が戦争を勝利に導いたという単純な技術賛美ではなく、一種の罪悪感が取上げられているという点で興味深かったです。なお、グリムを演じていたのは、0011ナポレオン・ソロでイリヤ・クリヤキンを演じていた、デヴィッド・マッカラムです。(おそれイリヤのクリヤキンという冗談が昔ありました。もちろん恐れ入谷の鬼子母神のもじりです。)