NHK杯戦囲碁 山田規三生9段 対 今村俊也9段


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が山田規三生9段、白番が今村俊也9段のベテランの強豪同士の対戦です。この碁の焦点は、黒が左下隅の星の白に下辺からかかり、白が三間に高く挟んで黒が両ガカリしてから始まった競い合いでした。白の今村9段は棋風通り手厚く打って黒の一団への攻めを狙いましたが、カラミではなく一方石で、それに対して左辺で下からあぶり出そうとしたり、急所に打ったりしましたが、その過程で黒に手を抜かれて右辺の大場に打たれ、攻めが短兵急過ぎたように思います。急所に打った白も黒に逆襲され、上辺の白模様に黒を追い込んでしまった感があります。しかし右辺の黒模様に突入してからの打ち回しは見事で一段落した後は白が良くなったかと思いました。しかし左辺で黒が白2子を取り込む手があって、今村9段はこれをうっかりしていたようです。その他下辺で劫争いがあり、白が劫に勝って黒に謝らせましたが、形勢の逆転までには至りませんでした。結局黒の4目半勝ちでした。なお、これで撮影の在庫が切れたようで、来週は先期の決勝戦の再放送です。

IPAについてのおかしな情報

小波秀雄という方がIPAについてかなりとんでもないことを書いていますね。
一応私もこのブログで市販IPAをエタノールの代りの消毒剤に使うということを紹介しており、その責任も兼ねてきちんと書いておきます。
Amazon等で売っているIPAは基本的に工業用(インクなどの溶媒、機械部品などの油落とし、機器の洗浄)です。
それを「消毒」という用途を追加して販売している業者が紹介されていますが、それはそもそも違法行為です。大体販売している業者は単なる販売店であって製造メーカーではないケースがほとんどだと思います。そんな所に問い合わせて他に混ぜ物をしていなければOK、なんてあり得ないと思います。
後実験で使う試薬(当然純度が求められる)と工業用に大量に売られているIPAが同じ品質である保証なんてどこにも無いし、メーカーももちろんそんな保証はしていません。
つまり工業用のIPAを消毒に使うのはあくまで自己責任で場合によっては危険を伴うものであり、それ故私はIPA70%液は器物の消毒にしか使っていません。(手の消毒はポビドンヨードのハンドウオッシュでやっています。)工業用IPAを手指になんかとても怖くて使えません。(そもそもIPAはエタノールに比べ脱脂効果も刺激もはるかに強く、この意味でも手指消毒用には向いていません。大体通常のアルコールジェルなどにはわざわざグリセリンが加えてあって手の荒れを和らげるようにしているのに、それより脱脂効果が強いIPAをそれ自体で手指に使うなんて信じられません。)
日本薬局方で認定されて、病院で使われるIPAは当然のことながらメーカーの製造ラインを含めて厳しい基準があります。
https://www.sankyo-chem.com/wpsankyo/2714
にメーカーである三協化学の人の説明があります。
私も化学メーカーに10年いたので「工業用」の化学品のイメージは持っています。要するに馬鹿でかい反応釜で大量に作る訳です。もちろんそれなりの清掃とかはやるでしょうが、医療用のような厳密のものではもちろんありません。それでも(仮に何か不純物が入っていても)溶媒とか洗浄用で使うなら問題無いでしょ、と売っているのが工業用です。

(以下小波氏のHPへのリンクと引用)

(引用開始)
「消毒用」となってないものは使えないか?
今売られている汎用の溶剤は,メーカーで製造されている有機溶媒を小売業者が容器に小分けして,ラベルをつけて販売しているものです。実験で使われる試薬は,「特級」とか「一級」とあるのですが,大手試薬会社の営業の方に聞いたところ,昔は確かに特級といったら一級よりも精製の過程を入れていたのだけれど,今は技術が高いので最初から特級の品質のものができてしまうので,中身はちがいませんよと言われました。もう20年余り前の話です。

今回用いた製品については,通販サイトの情報に「消毒用」とあったものを買いましたが,缶にはその記載がなく,納品書に加筆されたような感じになっています。おそらく,消毒用の需要が発生しているので追加したのでしょう。業者に確認して他に混ぜ物をしていないとなったら,問題なく使えるはずです。とはいえ一般に溶剤で売られているものは中身が多すぎて持て余す可能性がありますが。
(引用終了)

川崎市の特別定額給付金申請

川崎市の特別定額給付金申請が今日からだったので、早速電子申請しました。マイナンバーカードとカードリーダーを持っているので申請そのものは簡単でした。ただし、銀行口座確認の書類が面倒で、最初インターネットバンキングの画面をキャプチャーしたのですが、良く説明を読むと「カタカナ名と口座番号が分る」となっており、三菱UFJ銀行のインターネットバンキングではカタカナ名は表示されていません。で、結局キャッシュカードを写真に撮ってそれを添付しました。特にファイルの大きさ制限が無かったです。ただファイルが大きいと送信に時間がかかるとだけありました。更には白黒にしろという要望もありましたがそれは無視しました。(スマホとかで写真を撮る人は白黒の方がはるかに面倒です。→後でチェックしたら、どうも役所のサーバー側で勝手に白黒に変換しているみたいです。)川崎市の人口の19%がマイナンバーカードを持っているんだそうで、そうなると約30万人です。それだけの人間が一斉にサイズの大きい画像ファイルを添付して送ったら、お役所のサーバーがパンクしたりしないかちょっと懸念します。最近のスマホの写真は非常にサイズが大きくなっていて、それをそのまま送る人が多いとなかなか大変だと思います。(写真は送付後にダウンロード出来る控えです。)

宇宙家族ロビンソンの”Two Weeks in Space”

宇宙家族ロビンソンの”Two Weeks in Space”を観ました。何というか、このシリーズの悪い所が凝縮されたようなストーリーでした。以前銀河百貨店のマネージャーで登場した人(口を手の平で叩いて「ポン」という音を出す人。この俳優はFritz Feldという人で、「ポン」は彼の代名詞みたいです。)が今回はエイリアンに操られたツアーコンダクターとして登場します。エイリアンはどこかの宇宙監獄から逃げ出して隠れて住む場所を探しているという設定で、物質変性装置で地球人の姿になり、宇宙観光の一員としてジュピター2号にやって来ます。ロビンソン博士他は不在なのをいいことに、ドクター・スミスはジュピター2号を宿屋にしてデンドリウムをエイリアンからせしめようとします。何か良く分らないのは、ドクター・スミスがエイリアンの女性に愛されるのですが、その女性からもらった指輪がロボットによれば1ドルちょっとくらいの価値しかないと分った途端、ドクター・スミスは冷たくなります。とまあストーリーを説明しても仕方がない、子供向けのお笑い路線のエピソードです。

最近出回り始めた中国製不織布マスク

Amazonで不織布マスクが検索で普通に出て来るようになったので、「細菌遮断率 BFE 99% 試験証明書付 使い捨て マスク 50枚 中国製 三層構造 50枚入×1箱 国内アマゾン倉庫から発送 ハナブサ英」というのを注文したら、5月4日に注文して6日に到着しました。(価格は3,880円)確かに試験証明書は付いていて、製造工場も製造日も書いてあって好感が持てますが、
(1)BFEは細菌の遮断率であり、ウイルスはVFE(ウイルス遮断率)・PFE(ラテックス微粒子遮断効率試験)で無いと意味がありません。
(2)写真上の楽天市場で4月初旬に注文して4月末に付いたのと見た感じほとんど同じ物です。どちらも不織布が薄くて効果がイマイチという感じがします。どうもこれが今の中国製の標準仕様という感じです。

まだユニチャームとかアイリスオーヤマみたいな日本ブランドは入手が困難ですが、少なくとも今回入手したタイプの不織布マスクはもうどこでも手に入ると言っていいのではないかと思います。
私はメインは自作の4層不織布強化マスクを使うつもりですが、これから蒸し暑くなってくると、こういう普通のマスクも必要かと思ったのと、ちょっとコンビニに行ったりするのに自作強化マスクを使うのはもったいないという感じでこれらの不織布マスクを買いました。

ブックカバーチャレンジの起源:続報

7日間ブックカバーチャレンジの起源についての調査続報。
「7日間」という縛りは無いですが”Book Cover Challenge”という言葉の使用では今の所見つかったサイトではこれが一番古いようです。2014年7月12日にポストされたもの。

goodreads

(引用開始)
Levels:
Level One: Read books for three requirements.
レベル1:下記の内3つの条件を満たす本をそれぞれ読みなさい。
Level Two: Read books for seven requirements.
レベル2:下記の内7つの条件を満たす本をそれぞれ読みなさい。
Level Three: Read books for all requirements.
レベル3:下記の内全ての条件を満たす本をそれぞれ読みなさい。

REQUIREMENTS:
1. Read a book with a dress on the cover.
本の表紙にドレスが載っている本を読みなさい。
2. Read a book that has no people on the cover.
本の表紙に人物が使われていない本を読みなさい。
3. Read a book with a cover you love.
あなたが好きなカバーの本を読みなさい。
4. Read a book with a cover you hate.
あなたが嫌いなカバーの本を読みなさい。
5. Read a book with a face-less person on the cover.
表紙に人が使われているけど顔が写っていない本を読みなさい。
6. Read a book where the title takes up most of the cover.
表紙がほとん書名だけの本を読みなさい。
7. Read a book with an animal on the cover.
表紙に動物が使われている本を読みなさい。
8. Read a cover that is your favorite color.
表紙の色があなたが好きな色である本を読みなさい。
9. Read a book with a bright colored cover.
表紙の色が明るい色の本を読みなさい。
10. Read a book with a darker-colored cover.
表紙の色が暗い(濃い)色の本を読みなさい。

Rules:
Post your books here.
ルール:
このブログのコメントとして投稿してください。
(引用終了)

所感:
(1)目的が本を紹介することではなく、条件を満たした「本を読め」なのでこれなら読書文化に貢献するでしょう。
というかこのサイトそのものが読書を奨励するサイトのようなので当然ですが。
(2)投稿例を見るとすべて写真ではなく販売サイトへのリンクなので、著作権侵害はまったくありません。
(3)このブログと2017年頃からのチャレンジとの関連は不明。

大庭秀雄監督の映画「長崎の鐘」

大庭秀雄監督の1950年の映画「長崎の鐘」を観ました。GHQによる検閲を避けるためメロドラマ仕立てにして、ということでそういう先入観を持っていましたが、メロドラマの安っぽさのひとかけらもない素晴らしい映画でした。永井隆博士のことは、子供の時に家に「この子を残して」の随筆がありました(亡母の蔵書です)ので、小さいときから知っていました。しかし、その当時は永井博士の白血病は被爆のせいだと思っていました。永井博士は、医学部を卒業する間際に中耳炎になり、耳が聞こえにくくなり、聴診器を使う内科医には成れなくなり、当時は単なる他学科の下請け的な存在だと蔑まれていた放射線科に行くことになります。そこでの博士の頑張りもあって、放射線科は次第に認められることになり、結核の検診でのレントゲン撮影などで、永井博士は夜昼なく長時間働くことになります。当時の放射線の遮蔽は不十分であったため、戦争の最中に博士は白血病にかかり、後3年の命であると告げられます。しかし、先に天国に召されたのは皮肉なことに永井博士の妻の方でした。この映画は日本占領下で作られたため、原爆についてはカレンダーで8月9日であることが示されるのと、子供達が疎開していた祖父の山の中の家から原子雲が湧き上がるのを見るのと、また博士が瓦礫となった自宅で妻を探してロザリオだけを発見するシーンだけです。博士は奇跡的に戦後も数年間生きながらえ、そこで原子病についての研究を行なったり、浦上天主堂の再建に尽力します。全体を通じて、博士がキリスト教の信仰に目覚めるシーンも含めて、単なるお涙頂戴の安っぽさの無い、素晴らしい映画だと思います。なお、主題歌については、映画中では1番と2番だけしか歌われませんが、映画の通りを歌詞にしており、非常に映像に合った歌となっています。なお脚本に新藤兼人や橋田壽賀子が参加しています。

今度は北里大学/FNNの不適切情報

今度は北里大学の不適切情報

「――ウイルスの不活化が確認された製品とそうでない製品、違いはどこにある?

残念ですが、今の時点では分かりません。さらに研究を進めています。今回は一部の洗濯用洗剤で不活化効果が不十分という結果でしたが、そうした製品も不活化効果を持つワイドハイターを加えることで、不活化効果に期待ができるでしょう。」

洗濯物と一緒に使って殺菌効果が強いのは単なる「ハイター」(次亜塩素酸ナトリウム)であり、「ワイドハイター」ではありません。ワイドハイターはオキシドールが酸化成分で、殺菌効果がまったくない訳ではありませんが、次亜塩素酸ナトリウムに比べ殺菌に時間がかかります。(玉川進編著、東京法令出版「消防職員のための消毒・滅菌・感染症対策マニュアル」によれば、オキシドール=過酸化水素水が一般細菌を殺すには5~20分かかります。次亜塩素酸ナトリウムの希釈液では最大2分でほぼ全ての細菌・ウィルスを殺せます。{芽胞を除く。})しかも単体で使わず普通の洗剤と一緒に使えばもっと殺菌効果は落ちます。(血液中のカタラーゼと触れると酸素を激しく出し、強い殺菌効果がありますが。その血と触れると酸素を出す作用のため昔は傷口の消毒に良く使われていましたが、今はその急激な酸化作用が傷口の組織を破壊するため、あまり使われなくなりました。)

花王のHPでも「ワイドハイター EXパワー」を「除菌」に使う時は、洗剤に追加するのではなく、「ワイドハイター EXパワー」だけを使うように書いてあります。しかも「※すべての菌を除菌するわけではありません。」という注意書きがあります。

また内閣府の食品安全委員会のHP(ノロウイルスの消毒方法)でも、
「なお、酸素系の漂白剤(商品名:ワイドハイター等)ではなく、塩素系の漂白剤(商品名:ハイター等)でなければ効果的な消毒はできません。」
と明記してあります。

ともかくも専門家が少し調べれば分るようなことで不正確なことを書かないで欲しいです。

こちらがハイター、強い殺菌力があるのはこちら。

こちらはワイドハイター。殺菌力は低いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、洗濯の時に、洗剤以外にハイターを入れすぎると殺菌力はもちろんありますが、こうなりますので注意。(私は消毒剤についてこのブログで記事を書く時、文献を調べただけでなく、可能な限り現物を入手して実際に試しています。)

宇宙家族ロビンソンの”A Day at the Zoo”

宇宙家族ロビンソンの”A Day at the Zoo”を観ました。タイトルから分かるように、ペニー、ウィル、ドクター・スミス、ドン、ジュディーが宇宙サーカス団のエイリアンに捕まって、見世物にされるというストーリー。ドクター・スミスが例によって、そのエイリアンが自分の子飼いの少年に騙されてその少年の元々の出身の星に飛ばされた後、サーカス団長の地位を奪って、ロビンソン一家の面々をエイリアンの見世物にして、代金として宝石をもらおうとします。出て来るエイリアンがまたこれまでどこかで登場したエイリアンの使い回しで、また少年の出身星に飛ばされたエイリアンとウィルを怪物が襲いますが、結局それがまたトカゲ恐竜!結局、ペニーがエイリアンの子飼いの少年を説得して良心を取り戻させ、エイリアンとウィルを救い、またロボットがペニーの説得で見世物にされた一行を解放して、というストーリー。しかしペニーのからむ話は大概がこのパターンで、何かのエイリアンがペニーの純真な心に感動して、というものです。

古関裕而のCD

連休の前に、注文しておいた古関裕而のCDが全部揃いました。「栄冠は君に輝く」はちょっとダブりだけどまあいいか。しかしこれだけ集めても120曲ちょっと。生涯で5,000曲以上を作曲している古関裕而の作品全体の3%にもなりません。藍川由美のCDはJ社時代に買ったもので、私に古関裕而の魅力を教えてくれたCDです。資料的にも「六甲颪」が3バージョンも入っていたり、永井隆博士が「長崎の鐘」のお礼として送った短歌に古関が曲を付けた「新しき朝の」世界初録音など、価値が高いCDです。(「新しき朝の」は藤山一郎も曲を付けて、「長崎の鐘」に続けて歌うことを良くやっていたため、古関裕而は自分の作曲したものを世に出さずある意味封印していました。)