「謎の円盤UFO」の”Close Up”

「謎の円盤UFO」の”Close Up”を観ました。中学生の時観て、一番良く覚えている回です。ちょっと観ると科学的な内容のようで、実はかなりあり得ない内容の回です。
ストレイカー司令官は、UFOがやってくる星に対する反攻のためのデータ集めとして、特殊な人工衛星の先端に高精細な写真が撮れる電子線カメラを搭載し、UFOがやってきた時、攻撃を中途半端で止めて引き返すようにさせ、その人工衛星で後を追わせます。そしてUFOの母星の写真を撮って地球に転送します。ここまではOKなのですが、撮影距離と倍率データが何故か転送されなかったので、写真は役に立ちませんでしたという結末。技師に対し「こんなに鮮明に写っているじゃないか」と怒るストレイカーに、技師は女性(エリス中尉)のドアップ写真を見せて、倍率がわからないと女性の肌も荒野みたいに見えるとか、あるいは高分子化合物の表面が惑星の表面に見えたりする例で説明してストレイカーを納得させます。
でも、このストーリーは色々な意味でおかしいのです。
(1)まずはUFOの母星の正確な位置を突き止めることが必要な筈なのに、ストレイカーはその星の写真を撮ることにこだわります。写真で一体何をする予定だったのでしょうか。
(2)本来の設定ではUFOのエイリアン側の科学が地球より数百年レベルで進んでいて、地球側のロケットではエイリアンの星に到達できない、ということだった筈です。なのに何故か明らかに低速な人工衛星がUFOを追跡してついていけるのか。
(3)今のデジタル写真もそうですが、ズーム倍率とか距離とかは写真データの中に一緒に入っています。なのに画像だけは送られて倍率とか距離データが送られないというのは変です。
(4)そもそも写真を受信出来るのであれば、UFOの母星の位置は突き止められる筈ですが、そういう分析はまったくしていません。
(5)この作戦はストレイカーの肝いりで、予算は10億ドルとなっています。それだけのお金を使って結果0にも関わらず、ストレイカーに対しては何のおとがめもありません。

という訳でおかしな脚本の回だと思います。写真は珍しく海上を航行するスカイダイバーとシルヴィア中尉。