藤田嗣治展(没後50年記念)

上野の東京都美術館で行われている藤田嗣治展に行って来ました。素晴らしい展示会で藤田の作品がこれだけの規模で集められる機会はそうそう無いのではないかと思います。事前に本(Eigoxのレッスン用に買ったもの、「もっと知りたい」シリーズの「藤田嗣治」)を見てから行きましたが、本に掲載されている作品のほとんどの実物を見ることが出来ました。
ただ残念だったのは、藤田の「戦争画」がわずか2点(「アッツ島玉砕」と「サイパン島 同胞臣節 全うす」)しか展示されていなかったことです。購入した目録によれば東京都美術館は藤田の他の戦争画数点を含む戦争画全153点を収録しているそうです。今回の展示会とは別に戦争画だけの展示会を是非開いて欲しいです。以前読んだもりたなるおの「芸術と戦争―従軍作家・画家たちの戦中と戦後」によれば、今回展示されている藤田の戦争画は国民の間で評判になりましたが、軍部からはこのような悲惨な場面の絵は国民の戦意を削ぐ、ということでそれ以降は藤田は戦争画を描くことを止められます。にも関わらず戦後は、画家の中での戦争協力者の筆頭として戦犯として糾弾されかけます。その結果藤田はフランスへ移住することを決意します。
後絵を実際に観て思ったのは、藤田の戦前・戦後の子供の絵は、奈良美智の描く子供の絵とちょっと共通点があるのではないかということです。どっちもある意味人工的な子供です。(藤田は5回結婚していますが、子供はいません。)
ちなみに、藤田をフランスで有名にした「乳白色」は鉛をベースとする絵の具に炭酸カルシウムとタルクを混ぜていたようです。戦前土門拳が撮影した藤田の作画風景に、シッカロールの缶が写っています。シッカロールは一般的に言えばタルカムパウダーで主成分はタルクです。