私のオーディオチェック用レコードの紹介。
「平岡養一 木琴リサイタル」(東芝EMI TA-60005)(録音1974年8月)
平岡養一さんは、戦前アメリカに渡ってシロホン奏者としてあるラジオ局の朝の番組で15分ほどその演奏が通算4,000回も全米に流され、「全米の子供達は毎朝ヨーイチのシロホンの演奏で目を覚ます」とまで言われた人です。単なる補助的な楽器だった木琴(シロホン)を、ソロ演奏に耐える楽器にまで地位を引き上げたのは平岡養一さんです。
私は、音はあくまで柔らかいけど鋭く立ち上がる、という音が好きです。典型的なのはクラシックギター・アコースティックギターですが、シロホンもまさにそういう音です。このLPの録音はジャケット裏に写真がありますが、コンデンサー・マイク2本によるステレオで、マイクはシロホンの近くにセットされ、伴奏のピアノは右後ろから聞こえる配置になっています。平岡さんの楽器は、アメリカのディーガン社のものを、自分で改造されたもので、とても良い響きの楽器です。この楽器は平岡さんの死後、マリンバ奏者の通崎睦美さんに受け継がれています。それで通崎さんがこの楽器を演奏しているCDも持っていますが、録音はこのLPの方がはるかに良いです。シロホンの直接音と間接音の混じり合いが絶妙です。オーディオチェック用だけではなく、純粋に音楽としても好きなLPです。
私のオーディオチェック用レコード紹介:「平岡養一 木琴リサイタル」
返信