映画「アポロ11号」を観ました。今年はアポロ11号のプロジェクトから丁度50年の記念の年です。その時の日程は、1969年7月16日打ち上げ-7月20日月に着陸-7月24日地球に帰還、となります。この映画は最初予想していたのと違って、ほとんど映画というよりドキュメンタリーであり、NASAが持っていた多くの未公開映像に、若干のCGを付け加えたものであり、1969年の当時に公開されてもまったくおかしくない内容でした。途中でその当時の米国大統領のメッセージが入りますが、それがリチャード・ニクソンで、ケネディ大統領が打ち出した計画の最終的な実現に立ち会ったのがニクソンとは、ちょっと歴史の皮肉みたいなものを感じました。アポロ11号の旅はほとんど順調だったように見えましたが、一番緊迫感があったのが、ルナモジュール(LM)が月に着陸する時で、システムがアラーム1201、1202というのを何回か発しました。それは搭載されたコンピューターの計算量が多くて、現代風に言えば「CPU100%」状態になった、というだけみたいですが、他にも予定の着陸地点にクレーターがあって場所を変更したりと、細かい危険はたくさんあったようです。私はこの時8歳で小学校2年生でしたが、アームストロング飛行士の「ピョンピョン歩き」を次の日に皆が真似していたのを覚えています。ともかくこのアポロ11号で一番感激するのは、1961年5月25日(丁度私の生まれる1ヵ月前)にケネディ大統領が「1960年代の内に人を月に送り込み、無事に帰還させる」と打ちだし、NASAのエンジニアですら半分もそれが出来るとは思っていなかったのを、見事に期限内で実現させたことです。
映画「アポロ11号」
返信