Wikipedia自警団との戦いですが、今度は記事の大幅な削除をされるという嫌がらせをされました。私が2019年6月に「原子力潜水艦シービュー号」のWikipedia日本語ページについて、元の記事が11,148バイトだったのに対し、+68,934バイト(単純計算で400字詰め原稿用紙58枚分)もの大幅な追加をしました。最新版で全記事の86%にもなります。この記事を書くにあたってヤフオクで古い雑誌を取り寄せたりとかなり苦労していますし、簡単なあらすじ付きの全話リストも作成しています。この手の文献情報が乏しい昔のTV番組のページのある意味模範になるようなものを作ったと自負していますし、ご本家の英語のWikipediaのページよりもはるかに情報量が多いです。
ところが、この記事で私が書いた分を、IPアドレスでの利用者が、8月27日に理由も何もなくすべて削除するという暴挙に出ました。完全なるWikipediaのルール違反です。
IPアドレスですので、Wikipedia自警団との関連は不明ですが、この時期に今まで起きたことが無いことが起きるのは、Wikipedia自警団に関連付けて考えざるを得ません。IDでログインしない状態でやれば、IPアドレスでの履歴になりますので、やろうと思えば簡単に出来ます。(その後、Wikipediaの管理者の一人が、私のWikipediaの個人ページを見ている内の一人の犯行であろうと認めました。その人は「愉快犯」と表現していましたが、とんでもない、陰湿極まりない人間です。)
「Movie/ TV」カテゴリーアーカイブ
名犬ラッシー 家路(「名犬ラッシー」シリーズの最初の映画)
「名犬ラッシー 家路」を観ました。ラッシーの最初の映画です。ラッシーが本当に可愛くていじらしくて、ホロッとする映画でした。ラッシーが売られた先の公爵家の孫娘を演じているのが、若き日のエリザベス・テイラーで、このプリシラがラッシーをわざと逃がしてあげて、最後に元の家に戻って来たラッシーを「この犬は知らない、私達の犬ではない」とわざと嘘を言って、ラッシーを元の飼い主の少年に返すといういい役を演じています。また、先日観たテレビ版と同じシーンがあって、ラッシーが少年を朝起こしに来て、少年は一度起きたものの、まだ眠りたいので、ラッシーに階段を降りるように命じてまた眠ります。それを今度はラッシーが寝具を引っ張ってはがして無理矢理起こすというシーンです。ラッシーはスコットランドからヨークシャーまではるばる旅をします。おそらく直線距離で600kmぐらいでしょうか。(実際には途中で道を迷ったりしているので、もしかしたら1,000kmを超しているかも。)途中で親切な老夫妻に助けてもらったり、移動しながら食器を売っている犬好きの男と旅したり、最後は悪漢に捕まえられそうになってビルの3階から飛び降りたため前足を折ってしまい、ボロボロになりながらも元の飼い主の家にたどり着くラッシーに泣けます。
名犬ラッシーの大冒険
「名犬ラッド」に続いて「名犬ラッシーの大冒険」を観ました。これは映画ではなく、TV版の中のお話をDVDにしたんだと思います。お目当てはラッシーもありますが、ジューン・ロックハートがお母さん役をやっているのを見たかったからです。ロックハートって、本当にお母さん役がはまり役です。お話は、ティミー(少年)とラッシーが不時着した気球を風に飛ばされないよう何とか固定しようとしていた時に、はずみでティミーとラッシーが乗ったまま気球のロープが外れて二人(一人と一匹)は大空に流されます。強風で二人の乗った気球は北へと流され、カナダの森林地帯にまで飛ばされます。ティミーはロープで気球のガスをうまく抜き降下しますが、杉の木の天辺に気球が引っ掛かって宙ぶらりんになります。ここでティミーはロープを使ってまずラッシーを降ろそうとしますが、ティミーが「ラッシー飛べ!」っていっても、ラッシーがびびって動かなくなるのが可愛いです。ラッシーはメスで(ティミーはラッシーを時々girlと呼んでいます。LassieとGirlは同義語です。)、全体にちょっと弱々しいです。無事に地上に降りた後、ティミーはボーイスカウトにでもいたのか、中々のサバイバル巧者で、火を起こし、ナイフで木を削って弓矢を作ったりします。そこに野性の巨大なイノシシが現れますが、ティミーが止めたのにラッシーは突っかかっていって、怪我をします。イノシシはティミーが弓矢で何とか仕留めました。全体にラッシーはティミーの足を引っ張っている方が多く、あまり「名犬」という感じはしません。ただこのお話、サバイバルのお話としてはまったく参考にならないのは、ティミーとラッシーが沢に下りたことです。これは山の中で迷った時、絶対にやってはいけないことです。ティミーは持っていたロープで筏を組んで川を下りますが、案の定途中で急流+滝みたいな所にぶつかります。一人と一匹は筏を捨てて水中に飛び込みますが、それぞれ川の別の岸にたどり着いてそこで力尽きます。ティミーは先住民(インディアン)の男に助けられます。ラッドは気がついてから、折良くやってきた救助隊と合流し、臭いをたどって救助隊をティミーの所に案内します。以下は省略しますが、サバイバル的に言えば、ティミーとラッシーは気球が不時着した木の下にじっとしているべきだったと思います。
とまあ突っ込みは色々ありますが、ジューン・ロックハートのお母さん役も見られたし、良しとしましょう。
「名犬ラッド」の映画
「名犬ラッド」の映画版を観ました。1962年公開のものです。98分と短く、原作の色んなエピソードを散りばめていますが、大きな違いは「ウォール街の農夫」というあだ名のラッドの主人とは対照的な金で高い犬を買って名声を得ようとするグルーアという男に一人娘がいて(母親は離婚)、足が不自由で歩けないという設定にしていることです。その娘を演じているのがアンジェラ・カートライトで、宇宙家族ロビンソンのペニー役の時より4、5年前なので幼く、とても可愛らしいです。それはいいんですが、結局この娘とラッドとの心の触れ合いがストーリーの中心になってしまって、原作のラッドというコリー犬の素晴らしさが1/10ぐらいしか伝わって来ません。例えば原作では女主人が病気になって生死の境を彷徨い、病床にあること数ヶ月で、ラッドがその間部屋の前に座り込んで、その数ヵ月間ほとんど食事も取らないで、というのが、映画では女主人が意識を失っていた(犬小屋が放火され、その中のレディと子犬を助けようとして倒れてきた柱で頭を強く打ったため)のはたった6日間になっています。これでは女主人が回復した時のラッドの喜びもちょっと中途半端になってしまいます。この映画評判が良ければ続篇も作られる予定だったようですが、当時も私と同じく感じた人が多かったらしく、結局これ一本だけに終わりました。映画の中で、「アルプスの少女ハイジ」の有名な「クララが立った!」と同じことが起きます。それにしてもうらやましいと思うのは、ラッドの主人の家で、こんな素晴らしい環境の所に家があって、ラッドみたいな犬を飼えたら本当に幸せだろうなと思います。
宇宙家族ロビンソンの”One of Our Dogs Is Missing”
宇宙家族ロビンソンの”One of Our Dogs Is Missing”を観ました。出ました!恐怖のWilliam Welch脚本です。なのでとことんナンセンスな事件が続きます。まずは何故かロビンソン一家のいる星で地球の子犬が見つかります。初期の宇宙実験に使われたのが生き延びたという設定ですが、南極物語かよ!タローとジローは生きていました、みたいな設定です。(ソ連が人工衛星にライカ犬を乗せて打ち上げたのは有名ですが、そのライカ犬は打ち上げ直後に部屋の中が高熱になりすぐ死んでしまったとされています。)それよりさらに意味不明なのは、ナマハゲか日本の鬼みたいなエイリアンで、結局何がしたかったのかがさっぱり不明で、レーザーで数回撃たれても平気で生きていて、結局隕石が作ったクレーターの砂の中に消えて行きます。ドクター・スミスのナンセンス振りもWelch脚本だと拍車がかかり、何故かジュピター2号のレーザーガン全てを分解して元に戻せなくなってしまいます。また、子犬をエイリアンのスパイだと言い張り、子犬を探して撃ち殺す捜索隊を結成したりします。モーリーンはそういう状況に自分ではどうにも出来なくて、ロビンソン博士に無線で連絡しますが、博士が重要なミッション中ということで自分達の危険を言い出せず、でもロビンソン博士がモーリンの声の調子がおかしいのに気がついてすぐに引き返すという、1960年代らしい男女の役割のステレオタイプな描写が見られます。
宇宙家族ロビンソンの”The Raft”
宇宙家族ロビンソンの”The Raft”を観ました。なかなか面白いストーリーでしたが、出ました、使い回しのアーウィン・アレン!ロビンソン博士とドンはジュピター2号の残り少ない燃料の有効活用として、燃料をプラズマ化して高出力を得る実験をします。それはジュピター2号を飛ばすには出力不足でしたが、小さなカプセルなら飛ばせるのでは、と何とジュピター2号の原子力エンジンを取り出してカプセルにします。原子力エンジンなんで中は当然放射能に汚染されていますが、ドンが何かスプレーみたいなのを2回振りかけただけで除染OK。そしてこのカプセルの正体が何と原子力潜水艦シービュー号のダイビング・ベルです!そしてドンが乗って近くの惑星まで行く予定でしたが、例によってドクター・スミスがあれこれと企んで、中をいじっていた時にウィルに見つかりますが、二人が乗り込んだ時、ドクター・スミスがロボットに先にしていた命令のため、ロボットがカプセルを発射させてしまいます。カプセルは無事に宇宙に出ますが、すぐにレーダーに何かが反応します。それは惑星で地球にそっくりでした。ドクター・スミスは帰ってこれたと狂喜してウィルに着陸を命じます。しかしウィルはこの星はどこかおかしいと気付きます。二人はカプセルを降りて人がいる所まで行こうとしますが、途中で変な怪獣が作った草木のトラップに捕まってします。そしてこの怪獣が原子力潜水艦シービュー号で2回出てきた、へドラみたいな怪獣の使い回しです!2人は実は別の星に着陸した訳ではなく、元の星に戻っただけでした。ドクター・スミスが怪物に捕まって落とした無線機を使ってウィルはロビンソン博士に連絡を取り、2人は間一髪で怪獣にやられる所をロビンソン博士とドンに助けられます。
宇宙家族ロビンソンの”Wish Upon a Star”
宇宙家族ロビンソンの”Wish Upon a Star”を観ました。自分の責任を果たさずトラブルばかり起こしているドクター・スミスにロビンソン博士はついに我慢できず、ドクター・スミスはジュピター2号を出ていきます。そして心配になって追いかけて来たウィルと一緒に荒野の中でおそらく100年くらい前に難破した宇宙船の残骸を見つけます。そこで見つけた奇妙な機械は、頭に帽子のようなものをかぶって念じると、自分の欲しいものを何でも出してくれる夢の機械でした。ドクター・スミスは珍しくそれを独占せずにジュピター2号に持ち帰り、完全なジュピター2号を出そうとしますが、出てきたのはミニチュアのジュピター2号でそれは失敗します。また1日に2回しか使えないことが分かります。ジュディはその機械でドレスを出し、ドンとデートに出かけます。ペニーとウィルは次にどちらが機械を使うかで喧嘩し、ペニーはロビンソン博士に決めてもらうからと言ってウィルを騙し、音楽テープを出します。それに対してロビンソン博士はペニーに「お前は得たものより多くのものを失ったんだよ」と厳しく教育します。この辺り、ロビンソン一家は本当に理想的一家として描かれています。ロビンソン博士はその機械が一家に不和をもたらしていることを憂慮し、それを破壊しようとしますが、ドクター・スミスはそれを持ってまた難破した宇宙船に戻ります。そこでドクター・スミスは単にモノだけではなく、召使いを出そうとしますが、それは実現せず、代りに宇宙船のドアの中からのっぺらぼうのエイリアンが出てきます。エイリアンはマシンを取り戻そうとしますが、ドクター・スミスは機械を持って逃げます。そのうち、機械が出したジュディーのドレスはぼろぼろになり、果物は腐り、ペニーの音楽テープも聴けなくなってしまいます。ロビンソン博士の説得でドクター・スミスはエイリアンにマシンを返すことに渋々同意し、エイリアンはマシンを受け取ると消えてしまいます。おそらく余りに多くを望まなければマシンは手助けをしてくれたのが、ドクター・スミスがあまりにも強欲に走ったのがいけなかったのだ、というオチでした。ちょっと物欲を諫めるキリスト教的視点のお話でした。
宇宙家族ロビンソンの”The Sky is Falling”
宇宙家族ロビンソンの”The Sky is Falling”を観ました。ロビンソン一家の星に人間とほとんど同じ外見のエイリアンが転送装置を使ってやってきます。ドクター・スミスが例によってエイリアンを敵対的だと決めつけ、銃を使ってしまったために、ロビンソン一家とエイリアンの関係が危機的になります。一方でウィルはエイリアンの少年と仲良くなりますが、その少年は惑星の大気が体に合わず具合が悪くなります。ウィルは洞窟の中でその少年を看病します。どちらの側も子供が戻らないので、お互いが相手が連れ去ったと誤解し、撃ち合いになりそうになります。しかし、ウィルが病んだ少年をエイリアンのキャンプまで連れてきて誤解が解け、エイリアン達は去っていく、という話です。
ところで、英語のタイトルの”Lost in Space”ですが、最初は”Space Family Robinson”で邦題通りの「宇宙家族ロビンソン」だったようです。しかし、”The Swiss Family Robinson”という話(日本で「不思議な島のフローネ」でアニメ放送された作品)があり、実は家族設定などがこのドラマの下敷きになっています。”Space Family Robinson”ではそのドラマのタイトルとの違いが分かりにくいということで、”Lost in Space”になったとのことです。
宇宙家族ロビンソンの”The Oasis”
宇宙家族ロビンソンの”The Oasis”を観ました。また灼熱の季節が近づいてきて、ロビンソン一家は深刻な水不足に悩んでいます。そんな中、ドクター・スミスが残っていたわずかな水の内の大部分を自分の体を洗うシャワーに使ってしまいます。一行は仕方なしに、新たな水源を見つけに出かけます。そこでパパイヤのようなフルーツを多数見つけます。しかしそれは十分テストしないと安全かどうか分かりません。しかし、それを宇宙猿のデビーと、ドクター・スミスが検証される前に食べてしまいます。ドクター・スミスはそのフルーツをロビンソン一家がわざとジュピター2号の外に置いて、ドクター・スミスに食べさせるように仕向けたと怒り、貴重な水発生装置の燃料電池を持って行ってしまいます。一家はドクター・スミスを探しに行きますが、そこで見たのは通常の3倍の大きさになった巨大ドクター・スミスでした。(だったら普通は服が破れる筈ですが、ご都合主義で服も大きくなっています。)デビーも同じように大きくなっていました。モーリーンの説得でドクター・スミスはジュピター2号に戻ります。そこに嵐がやってきて、待望の雨が降り始めます。そして雨に濡れたドクター・スミスとデビーは無事に元のサイズに戻りました。この回では嫌われ者だったドクター・スミスが一家の同情を引いたりして、距離が小さくなります。
宇宙家族ロビンソンの”Invaders from the fifth Dimension”
宇宙家族ロビンソンの”Invaders from the fifth Dimension”を観ました。このシリーズで初めて本格的なエイリアンが登場します。彼らは5次元の世界からやって来ましたが、その宇宙船のコンピューターの一つが故障してしまい、その代用品に人間の脳を使おうとします。最初はドクター・スミスが捕まりますが、例によってドクター・スミスは自分の脳よりウィルの方がサイズも小さくて優秀だと言い、ウィルを連れてくるから解放してくれと取引します。それで解放されますが、首に孫悟空の輪みたいなものを付けられて、裏切ると殺されてしまいます。それでウィルの所に行ったドクター・スミスは、元スパイだけあって嘘にかけては天才的で、言葉巧みに、エイリアンが攻撃してくる、彼らをやっつけられるのはウィルだけだ、みたいなことを言っておだて、首尾良くウィルをエイリアンに渡すことに成功します。ウィルはエイリアンの本当の目的を聞いて一度は協力することを約束しますが、家族との別れのことを思うと自然と涙が出て止まらず、その水分のせいでエイリアンのコンピューターが狂い始めます。結局ウィルの頭脳は役に立たないと判断しますが、時既に遅くエイリアンの宇宙船は爆発し、ウィルは外に放り出されて助かる、という話です。
ドクター・スミスのセリフは、何か古風な表現がたくさん出てきて、なかなか英語の勉強ソースとしてはいいです。