天頂の囲碁6

Tencho-no-igo-6-2
天頂の囲碁6が発売されたので、早速取り寄せました。今回のはアマチュア7段だそうです。アルファ碁には及びませんが、アマチュアとしては最強クラスです。早速、九路盤定先で対局してみましたが、持碁になりました。(一手30秒の設定です。)このソフトは学習が進まないと強くならない感じです。天頂の囲碁5は持っていなくて、4との比較になりますが、4は序盤でかなり踏み込んだというかぎりぎりの手を打ってきますが、6はそれに比べると穏健な打ち方をしているように思います。(後で調べた所によると、最高棋力を発揮させるには1手120秒の設定にしないといけないみたいです。ただ120秒はかなりかったるくてやる気がしませんが。)

NHK杯戦囲碁 王銘エン九段 対 藤沢里菜三段

jpeg000 87
NHK杯戦の囲碁、本日は黒番王銘エン九段と白番藤沢里菜三段の一戦。王九段は本因坊獲得歴もあり、隅より辺を重視する銘エンワールドと呼ばれる独特の棋風で有名です。藤沢三段はあの藤沢秀行の孫で碁界のサラブレッドです。まだ17歳ですが、既に女流タイトルの獲得歴もあります。(15歳9ヵ月で会津中央病院杯を、16歳1ヵ月で女流本因坊を獲得しています。)対局は序盤は黒の王九段がうまく打ち回し白は真ん中が薄くなりました。それでも白は右上隅にかかっていき、中央に連絡しようとしましたが、黒にその間を分断されてしまいました。結果的に白は中央で2子をポン抜いて厚くなりましたが、その代わり右上隅の白5子をそっくり取られてしまいました。この右上隅の地が大きく、黒が大優勢かと思いましたが、ここからの白の打ち方が見事で、取られた5子にからめながら上辺に打ち込みました。黒は白5子を取り切るために2手かけましたが、この間に白に中央に連絡されてしまいました。(写真はこの場面です。)この結果、左辺の黒が切り離されて薄くなり、白からいじめられました。ここで形勢は大逆転して白の優勢になりました。その後、白は右下隅の三々に入り、地合はさらに白有利になりました。ヨセで左上隅が劫になりましたが、白は劫立てにほとんど意味のない手を打って10目くらい損しました。その後もヨセでは白はかなり損をしました。でもまだ白が盤面でも優勢で終わってみれば白の7目半勝ちでした。藤沢三段は次は山下敬吾九段との対局で楽しみです。また、今期のNHK杯では女流4人のうち3人(謝依旻、鈴木歩、藤沢里菜)が1回戦で勝ちました。