Stingrayの第2話、”Plant of Doom”を観ました。海底人のマリーナがホームシックになったので、彼女をスティングレイでその故郷であるパシフィカに連れていって、と言う話。うーん、特撮はまあまあですが、お話は完全に子供向けでちょっとかったるいです。ちょっと別のドラマをAmazonで物色します。
あ、そういえば海底人が崇拝している魚型の神様の名前がTeufelで、これはドイツ語で「悪魔」という意味です。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.
Stingrayの第2話、”Plant of Doom”を観ました。海底人のマリーナがホームシックになったので、彼女をスティングレイでその故郷であるパシフィカに連れていって、と言う話。うーん、特撮はまあまあですが、お話は完全に子供向けでちょっとかったるいです。ちょっと別のドラマをAmazonで物色します。
あ、そういえば海底人が崇拝している魚型の神様の名前がTeufelで、これはドイツ語で「悪魔」という意味です。