NHK杯戦囲碁 鶴田和志6段 対 王銘エン9段

本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が鶴田和志6段、白番が王銘エン9段の対戦です。序盤で黒が左辺から左上隅にかかり、白がコスんで受けた後黒は同じく左辺から左下隅にかかりました。これに対し白がコスミツケて、黒を立たせた後一間に開いたのがAI登場後の最近の打ち方です。個人的には未だに違和感があります。白が地に辛いといっても隅にはまだ三々他の手段が残っています。黒が左辺のどこに開くかが注目でしたが、黒は上方を重視し左上隅にかかった石から二間に開きました。白はすかさずその開いた石の右斜め下に肩を付き、これもAIが好きな打ち方です。黒は這わずに沿い上げて、ここで競い合いになりました。その後の戦いで黒が左下隅にかかった石から中央に一間飛びしそこからケイマにあおった所を白が出切りました。この出切りは成功し黒は左辺と下辺に分断されてどちらかが取られそうでした。しかし黒が中央の白に利かしに行った時、白の受け方が問題で、黒から飛び付けられていっぺんにダメが詰まり、打ち方が制約されました。白は左辺で下がって黒のワタリを止めに行きましたが、黒から出切られて、中央の白を逃がす必要があり、その間に左辺の白4子を取り込まれてしまいました。これは黒から見ると取られそうだった石が逆に白を取り込んで活きたのであり、これ以上ない結果でここで黒が優勢になりました。その後王9段が勝負手を連発し局面はもつれて差が縮まりましたが、結局鶴田6段が逃げ切り、黒の1目半勝ちでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA