本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が趙善津9段、白番が志田達哉7段の対戦です。志田7段は私が一番注目している棋士です。布石は白が左上隅と左下隅で地を稼ぎ、その代わり左辺の白がやや薄く、この白に対してどのくらい攻めが利くかがこの碁の焦点でした。志田7段は左辺の薄みは放置し、右辺の黒の構えに深く打ち込みました。ここでの黒の打ち方がやや疑問で、壁石の穴を継がずに、下がって白への攻めを伺いましたが、白は右上隅へすべってあっさり治まってしまいました。黒は代償で厚みを得たので、すぐ左辺の白に厳しい攻めを決行すれば、まだ先の長い碁だったと思いますが、ここで黒は右下隅で地だけの手を打ちました。これに対し白は左辺でノゾキに放置していた所を継いで黒のワタリを促し、そして中央に一手備えて左辺の白を補強しました。黒はそれから攻めに行ったのですが、ちょっとチグハグでした。左辺の白は上辺の白に連絡しようとしましたが、その結果劫になりました。白は右辺から中央で継ぎを打ちましたが、黒はそれに受けずに劫を解消しました。白は黒石にカケを打ち、結果として包囲していた黒が取られ、白が活きただけでなく、元々黒の勢力圏だった所に白地が20目ぐらい出来ました。取られた黒は一応攻め取りで黒は締め付けを利かせて右下隅をまとめましたが、白の得た利益の方がはるかに大きく、白の勝勢になりました。その後ヨセが続きましたが、結局黒が投了しました。志田7段はこれで準々決勝進出です。