NHK杯戦囲碁 潘善琪8段 対 清成哲也9段


本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が潘善琪8段、白番が清成哲也9段の対戦です。布石で黒が左上隅と左下隅の向かい小目に対して同じように一間に高くかかり、白が両方でツケ引いて、黒が左辺の真ん中に一石二鳥で開いたのに対し、白はその上方の三間の間に積極的に打ち込みました。白黒双方で眼が無い石が2箇所ずつの戦いになりました。白は左辺から上辺に逃げた黒を追い込んで中央を厚くしました。その厚みを活かして右上隅の黒を攻め、黒も白の間を割いて反撃しましたが、白は黒の2子を取り込み、逆に上辺の黒が活きたので種石としての価値が薄くなった中央の白3子を捨てて右辺に模様を築きました。その後黒は下辺で好形を築き、白が右辺で対抗するという流れになりました。その後白が左辺の黒を攻めて形を決めに行った時、黒が当てたのを劫にはじく手段が残りました。しかし白は左辺と左上隅を渡る手を打ちましたが、これはある意味緩着で劫に勝てば渡る必要のなかった所でした。黒は先手を取って他を打った結果、黒のリードとなりました。その後右下隅の劫争いの最中、黒は右辺に進出し、白地を減らしました。しかしその連絡が薄く切断する手があるのを勘違いで無いと思い込んでおり、後で白にその薄身を付かれ右辺の数子を取り込まれて地にされたのは損が大きく、ここで白が優勢になりましたが、形勢の差は微小でした。その後下辺での白からのハネツギに右下隅で1線に飛んで効率的に受けたのは結局疑問手となり、後から白にこの薄みを付かれ中央で上手いヨセを打たれ、これで白のリードがはっきりしました。終わってみれば白の3目半勝ちでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA