ペンタックスのsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF]は魚眼レンズなのにズームでもあるというユニークなレンズです。最短撮影距離が14cmなんでレンズの前玉ぎりぎりまで寄ることができ、マクロレンズ代わりに使え、なおかつ周囲の様子も写し込んでくれるという便利なレンズです。発色はちょっときつめなので、私はケンコーのブラックミストというフィルターをステップアップリングにつけ、ガムテープでこのレンズにつけて使っていました。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.