白井喬二の「後の月形半平太」 Posted on 2016年11月22日 by t-maru 白井喬二の「後の月形半平太」(別題:「生きている半平太」)を読了。「月形半平太」は新国劇の行友李風が作り出した架空の幕末の人物です。「春雨じゃ、濡れていこう」の名台詞で有名です。タイトル横に、「この篇を行友李風氏に贈る」とありますから、原作者に仁義は切っています。内容は斬られて死んだと思われていた月形半平太が生きていて再び皆の前に現れる、というだけの話で、ごく短いものです。 Related Posts:白井喬二の「信長と鉄火裁判」白井喬二の「小説義塾」(エッセイ)白井喬二の「春月を語る」(エッセイ)白井喬二の「逍遙の歴史小説論と現代のそれと」白井喬二の「読切小説 白井喬二自選集」白井喬二の「梁川無敵伝 他七篇」
Pingback: 白井喬二作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽
Pingback: 白井喬二作品についてのエントリー、リンク集 | 知鳥楽/ Chichoraku