今日の落語、金原亭馬生の「そば清」。落ちについてはどこかで読んだか何かで知っていました。蕎麦賭け(蕎麦の大食いの賭け)の名人の清さんが、山の中でうわばみが人を吞む所を目撃する。うわばみは腹が膨れて苦しんでいる時に、側に生えていた赤い草を舐めて、たちどころに腹の膨れが治まる。それで清さんはそれを消化の薬だと思いこむ。蕎麦賭けで食べ過ぎた時にその草を清さん自身が試してみたら、蕎麦が消化されるんじゃなくて、自分が溶けちゃった、というお噺。
T-maru's photo blog 書籍レビュー(特に白井喬二、小林信彦)、囲碁、音楽、昔のSF系TVドラマ、野鳥の写真などの話題をお届けしています。 This site offers review of books (especially of Kyoji Shirai and Nobuhiko Kobayashi), of music, old Sci-Fi TV dramas, topics related to Go (board game), and photos of birds.