NHK杯戦囲碁 山下敬吾9段 対 伊田篤史8段

本日のNHK杯戦の囲碁は、黒番が山下敬吾9段、白番が伊田篤史8段の対戦です。この2人はどちらも本因坊丈和並みの豪腕で、がっぷり噛み合う対局です。これまでの対戦成績も五分五分のようです。布石は伊田8段の作戦なのか、2隅を三々、さらに黒の星の構えにも三々入りと徹底した実利作戦です。黒は必然的に中央が厚くなりました。まず白は上辺に入っていき、黒は眼を取って攻めたてましたが、白の右上隅とからめたしのぎで、上辺は取りあえず白がほぼ活き形になりました。次に白は右辺に入っていきました。ここでも黒は白を厳しく攻め、白は右辺に一眼も無い格好で中央に逃げました。黒は地合では白に大きく先行されて、取りあえずこの右辺の白を攻め続けるしかありませんでした。黒はそこで厳しい手で白を攻めましたが、白にうまくかわされて空振り気味でした。白は右辺から下辺に進出し、多少の薄みはあるもののほぼ右下隅の白と連絡し、安心しました。黒は頑張らないといけない形勢で、取りあえず左下隅の白を攻めて自身を厚くし、また左辺の白にかぶせて中央を厚くし、白の大石を分断する手を打ちました。白は右辺からの石は取りあえず先手一眼ありましたが、後一眼を作るのが大変でした。しかし包囲する黒もあちこち薄く、戦いは予断を許しませんでした。白は右辺下部に仕掛けていき、ここが大きな劫になりました。劫材はしかし黒に多く、結局劫は黒が勝ちました。しかし白は劫材で中央の黒と右辺の黒を切り離しました。ここの劫は2段劫で黒から解消するには2手必要でした。その1手の余裕を使って白は左上隅から中央に延びる黒の一段を攻めました。この黒を攻める手がすべて劫材になり、劫は白が勝ち、中央の黒を取って右辺の白は大きく活きました。その代償で右下隅と下辺の白は黒から突き出され、下辺は黒地になり、右下隅も黒からもう一手打てば死という大きな振り替わりになりました。しかし左上隅から延びる黒はまだ活きていおらず結局ここも劫になりました。劫は黒が勝ちましたが白は代償で右上隅と右辺すべてを地に、大きくリードし、黒の投了となりました。豪腕通しの見応えのある碁でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA