ジェイン・オースティンの「エマ」

ジェイン・オースティンの「エマ」を読了。家にある「買ったけど読んでない本」撲滅プロジェクト?の一環。多分買ったのは「高慢と偏見」を読んだ後で20年以上前。既に古本化しています。
オースティンの「高慢と偏見」を読んだ後、「良く出来た少女漫画」という感想を持ちました。これは決して馬鹿にしている訳ではなく、私は小説と漫画に上下は付けていません。E.M.フォースターは、オースティンの小説の登場人物は全て「ラウンド・キャラクター」だと言っており、その意味は小説の中で変化したり成長する複雑なキャラクターのことを言います。反対はフラット・キャラクターで、それは例えばディケンズの「クリスマス・キャロル」に出てくる改心前のスクルージ爺さんが吝嗇の象徴のように行動しますが、いつも読者の期待通りの行動しかしない浅いキャラクターを言います。この小説の主人公の「エマ」はまさにラウンドキャラクターです。基本的には年老いた父親の面倒を良く見て、また女友達の前途を考えてやる優しい性格に描かれていますが、一方で好き嫌いが激しくまた思い込みが強くて友のためにとやったことが全て裏目に出るという例が出てきます。また時代から考えて仕方がないのでしょうが、階級主義で、ハリエットという女友達がある男性からプロポーズされた時、相手が農民だからという理由で反対します。また女性の考えは所詮浅はかで、思慮深い男性によってそれが矯正されるべきといったこちらも時代がかった描かれ方です。また未知だった男性の印象が、第一印象から次第に変わって行くという展開は「高慢と偏見」と同じです。と色々悪口めいたことを書きましたが、基本的には読んでいて飽きずに最後まで楽しめる小説であるのは間違いありませんし、女性ならではの細かな心理描写も感心します。さらには18世紀末のイギリスの田園での生活というのもちょっと憧れる所があります。「高慢と偏見」の時は主人公の妹が駆け落ちしたりというドラマがありましたが、この「エマ」にはそういう劇的な展開はありませんが、結局3組の夫婦が生まれれるその過程が波瀾万丈ということは出来ると思います。ちなみに私はエマが最終的に結婚した男性は、2/3くらい読んだ所で多分そうなるだろうと気がついていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA