本日のNHK杯戦の囲碁は、新しい年度になっての第1回戦です。黒番が表悠斗3段、白番が羽根直樹9段と新鋭対ベテランの対戦でした。内容は、黒が左辺の白を攻めながら右辺に大きな模様を築きました。白は入って行きましたが、ちょっと白のシノギに誤算があったようで、黒は白2子をいい形で取りながら右辺を大きくまとめここで黒がリードしました。しかし白は下辺で黒が受けずに地だけの手を打ったのに対して上手く下辺を荒らし、ここで形勢は微細になりました。途中白が左辺から下辺に延びる石を切る手があり、これを決行していたら黒があちらこちらで薄く、白の勝機があったように思います。終盤は息詰まるヨセ勝負でしたが、黒が最後半劫を継いで半目勝ちとなりました。