「ローマ土地制度史―公法と私法における意味について」の日本語訳の第61回目を公開

「ローマ土地制度史―公法と私法における意味について」の日本語訳の第61回目を公開しました。ここはラテン語の原文引用がかなりあって大変でした。これで全体の88%、残りは32ページになりました。ここでは元々自由市民であったコロヌスが次第に農奴的な方向へ変化していくのの第一歩である、自分の借りている土地を耕すだけでなく、地主の農園の労働力としても使われるようになる過程を論じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA