本日のNHK杯戦の囲碁は黒番が今村善彰9段、白星が張豊猷8段の対戦です。今村9段は5年ぶりくらいのNHK杯戦への登場です。この碁は左辺が白、右辺が黒とはっきり勢力が別れた感じでしたが、左辺では白が40目ぐらいの大きな地を確保し、黒は中央で包囲して来た白石を切って厚くなって決着しました。この碁の焦点となったのは右辺の攻防で、白が右下隅への掛かり、右上隅への裾がかり、そして右辺の中央の黒石への肩付きと自在な石の運びで、更に中央で取られていた白石を活用して厚みを築き、また肩付きの石から押していき、出来上がった黒の壁石を場合によっては攻めると見せての攻防が見ごたえがありました。黒は右下隅に掛かった白石をボウシして壁石と連絡しながら攻めようとしましたが白は当然間を出ていき、下辺でケイマで封鎖に来た黒にツケコシを打って反撃しました。結局この攻防は二箇所で劫になり、黒は左下隅から下辺にかけての劫に勝ち、白は右辺から右下隅にかけての劫に勝って黒数子を取り込んで活きました。この結果は黒の左下隅から下辺の地は元々白からの1目かみとりがあったのが無くなり、更に黒からハネが先手で打てるというオマケ付きで、それに対し白が黒数子を取った所は黒から外から当たりを利かされましたし、また黒の壁石も中央に連絡するかまた右下隅へ渡る手がありまったく心配ありませんでした。そういう意味でお互いに活き活きでしたが、白はもっと得する手順があったかもしれません。しかし形勢はかなり細かく勝負はヨセに持ち越されました。上辺で白が2線に下がって頑張ったのが多分問題で、黒からすかさず中央でノゾキから白2子を取り込むことが出来、ここではっきり黒のリードとなりました。終わってみれば黒の3目半勝ちでした。