本日のNHK杯戦囲碁(オリンピックによる深夜放送がやっと終ったと思ったら今度は高校野球で1時間遅れの放送)は、黒番が許家元十段、白番が孫喆7段の対戦です。最初の戦いは下辺~右下隅~右辺で始まりました。黒が右下隅に右辺からかかった石をそのままにしていたのを白が右辺ではさみましたが、黒はすぐそれに応対せず下辺に打ち込みました。黒はそちらを数手打った後右辺に戻り忙しく打ちました。その後下辺でまた白に付け、白のハネにじっと延び、白が這い込んで黒が曲がった所で白は右下隅に戻って黒を切って両アタリにしました。その後黒は右辺もまた担ぎ出し結局下辺の石と右辺がつながりました。この辺りの打ち回しは元々白が強いところだった所だということを考えるとやや黒が上手く打ち回したようで、AIの形勢判定でも黒リードとなりました。その後中央でお互いに眼が無い石がからみあった局面で白は黒を封鎖したのに黒が切って白1子を取って中央に顔を出しました。しかし白1子を取った所は欠け眼にされたので、まだ黒は活きていませんでした。黒が左辺方面に脱出した後、白は中央の黒1子をゲタで取っておけば固かったですが、左辺での逃げ出しを優先しました。すかさず黒がその1子からコスミました。ここで白はそのコスんだ黒の上に付ければ、種石の1子を取ることは出来ましたが、黒から絞られます。それを嫌って付けを打たず左側の一団を逃げる手を打ちました。黒はそこでコスんだ石から飛んで堂々と逃げ出しました。その後の展開は、白が右側の大石を攻められ逆襲で右辺に打ち込んで黒の石を攻め、攻め合い含みになりました。しかし結局白は右側の白を活きる手を打ち、右辺の黒は右上隅に連絡して生還しました。その後白は中央の黒を攻めたり色々しましたが、結局は右上隅に侵入した白が全滅してしまい、黒の中押し勝ちとなりました。十分に考える時間があれば結果は違ったかもしれませんが、許十段の決断の早さと読みが優りました。