滝廉太郎のパクリ(シベリウス、メンデルスゾーン)

かなり前から(40年前から)、滝廉太郎の「お正月」の冒頭部分(♫もーいーくつねーるとー)は、シベリウスの交響曲第1番の第2楽章の主題のパクリだと思っていました。以下のYouTube動画の0:44~0:49あたりです。(♫もーいーくつねーるー、です)
https://www.youtube.com/watch?v=nbGS6qMojs8
それで今日ある人から教えてもらいましたが、「荒城の月」と「箱根八里」もメンデルスゾーンの交響曲、前者が第3番「スコットランド」の主題、後者が第2番「讃歌」の主題に良く似ていると言っている人がいます。
http://www.worldfolksong.com/classical/mendelssohn/symphony-no3-scottish.html
http://www.worldfolksong.com/classical/mendelssohn/symphony-no2-lobgesang.html
ちなみに滝廉太郎は西洋音楽の調査係であり、ドイツに留学し、メンデルスゾーンが作った音楽学校で学んでいます。当時、西洋音楽とか西洋の民謡に歌詞を付けて童謡として音楽の教科書に載せるということは頻繁に行われていました。むしろ滝は直接的にではなく自分なりにアレンジして自分の曲とした、と言えるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA